goo blog サービス終了のお知らせ 

にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

電車の中でのマナー考

2006-10-08 09:52:14 | 関西は燃えているか
 昨日のエントリで服装ネタからマナーの話になったので、調子に乗って今日も書いてみます。
 先日電車に乗ってたときのこと。若いねーちゃんが降りぎわにいきなり携帯で話し始めたんです。しかも大声で。
 本人にしてみたら、すぐに降りるからええわと思ったのかも知れませんが、周りはびっくりして彼女の方を見ていました。私も含め。
 で思ったんですが、携帯電話での話って、本人が通話に集中している分周りに丸聞こえになることが結構あるんですよね。
 これはまだ携帯電話が珍しかった頃の話ですが、電車の中でいかついオッサンが大声で話をしていて、うるさいなぁと思っていたらそのオッサンが突然電話に向かって、

「ほ~ら、パパでちゅよ~」

と言い出して、呆気にとられるやら笑っていいやらで非常に困った記憶があります。
 ただし、オッサンの発言自体については、
「パパでちゅよ~」
だったか、
「パパでしゅよ~」
だったか、記憶がハッキリしません。

 あるいは、姫路行きの電車に乗っている時、若い女の子があんまり興味のない男と話しているのか、

「今岩屋やねん。えっ?やから岩屋。もうすぐ地下やから切れるねんて。だから岩屋やって。あっ、切れる切れる切れる……」

と言って電話を切ったのを耳にしたこともあります。
 魚崎で停車中に。
 って、阪神電車を知らない方には分からない話で済みませんが……

 ともあれ、携帯だとどうしても大声になったり、話に夢中になって周りが見えなくなる恐れはあるでしょう。
 それで周りに話が筒抜けになることもありますし、特に関西では、






こんな屈辱を味わうかも知れないので、皆さんも気をつけましょう。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
阪神電車Meet山陽電車 (アパッチ)
2006-10-08 11:23:22
「じゃかぁしゃい!」と大声で怒鳴りたくなる事しばし、なんとかならんもんですかねぇ。困ったもんです。
返信する
謝罪会見 (アパッチ)
2006-10-08 20:32:53
すんません!

度々、空腹に耐えかねて、電車の中でメシ食ってます。

こないだ甲子園からカップ麺持ち込みましたm(__)m



あと、電車の中でマクドもケンタも食いました。

阪神百貨店でたまにやる北海道物産展から「森駅のいかめし」を調達して、帰りの直通特急の中で「駅弁じゃーい!」と、明るくマナー違反もしでかしました。

大粛謝罪します!

どもすんません!

返信する
アパッチさん (ルパート・ジョーンズ)
2006-10-09 05:24:14
確かに大声出されると迷惑ですもんねぇ。ただ、怒鳴るよりすっと近寄って、

「丸聞こえやったでぇ~」

と言ってみた方が効果があるかも。やったことはありませんが(^^;)



あと電車の中での飲食ですが、私見ではシートの型式で可否が分かれるような。

長椅子式の場合は私も控えますが、山陽電車や阪神電車の一部みたいにクロスシートになっていて、隣がいなければ、話は変わってくると思います。

同様のシートの電車が使われる阪急京都線や京阪特急では、飲食する人もいますし、それが咎められるような雰囲気は感じませんからね。

ただカップラーメンは止めといた方がよろしいかと。下手に揺れたら汁がこぼれるかも知れませんし(^^;)
返信する