ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

その2、、、

2017-06-23 23:27:00 | 四国をウロウロ、、、
さて、撮影場所ですが、、、俺っち的には何ヶ所かありますが、虫が多いこの時期、、、

俯瞰場所には、お遍路さんも来てるので整備されてると思われる、禅師峰寺へ、、、

俺っちも、かつて88ヶ所巡りをやってるので、、、このお寺にも1度来てるはずなんですが、綺麗に忘れてました、、、

そんな感じですが、ますはご挨拶で「、、、」 

※お寺なんで、「パンパン!!」は無しです、、、







なるほど、、、

確かに、絶景が広がってますが、、、モヤが出てるな~、、、そして、この距離では望遠~超望遠が必要、、、

まー、手持ちのレンズでそれなりに撮りましょー、、、

まずは、、、

、、、、、、うむ、まだ見当たらないですね、、、







待ってる間、、、境内には、アチコチにあじさいが咲いてるのでパシャパシャ!!

良い時間つぶしをしました、、、







、、、中省略、、、

そして、水平線とモヤの中にクァンタム発見!

さて、改めて、、、本日、高知港に入港するのは、、、クァンタム・オブ・ザ・シーズ(347m、16万8千トンオーバー)で、国内にやって来る客船の中でも最大級、、、っ!!!

うむ、、、親に見せるのがいきなり最大でしたね!

そんな感じですが、ドンドンこちらにやって来てます!







おっ、俺っちがいるお寺から真南辺りで方向転換!

うむ、これぐらいが真正面かな?







「C」の波の字を残しながら、港の方向へ、、、

って言うか、、、発見時から、ノーススターが未稼働、、、

結局、この後も動く所は見ませんでした、、、







写真撮ってると、数組のお遍路さんと話しました。

中には、関東からのお遍路さんで、、、って言うか、そちらは客船凄いでしょーね!







そんな感じで、港前まで来ました!

右に見えるのが、桂浜で、、、その高台に見えるのが、俺っち親子が宿泊してる国民宿舎ですね!

多分、親もあの建物から見てる事でしょー!

って言うか、、、今さらですが、親にコンデジ渡せば良かった、、、

まー、どーせ渡してても電源の入れ方や、望遠の使い方とか解らないだろーなー、、、(笑)







そして、港の前で向きを変えて接岸、、、って言うか、チェックアウトの時間まで30分無いっ!

そんな事で、岸壁に接岸するまで見たかったのですが、このシーンを最後に宿へダッシュ!!!







うわ~、、、チェックアウトまで10分切っての到着!!!

部屋に行ってみると、親が「凄かったね~~~!!!」って喜んでました。

当初の予定通りなら、曇りぐらいでこの宿から見るんだったのですが、、、って言うか、これぐらい日が高ければこちらからでも良かったよーな気が、、、







そんな事で、接岸風景は宿の最上階からでした!







方向は同じですが、、、今度は、桂浜から撮影がしたいのでやって来ました!

桂浜と言えば、土佐犬、、、って言うか、何だか様子が変、、、

建物の中が空っぽ、、、

帰って調べたら、、、1ヶ月前に閉園してました、、、

、、、ワンちゃん達は、どーなってんだろ~、、、







ベタですが、ここまで来れば龍馬さんと記念撮影、、、

って言うか、、、フト見えげると、月と飛行機がっ!!

そんな事で、、、パシャ!!!







桂浜から見ると、客船はこんな感じ、、、

距離が近くなるので、アップで撮れますね!







てくてく、、、

あらっ、波辺でハシャイデるカップルへ波の洗礼がっ!

足が濡れちゃって大はしゃぎ!ってな感じですが、こーしてみるとこの浜の傾斜は凄いですね!

たまに、大きい波が来るので危ないためか、、、こーした光景をどこかの監視小屋から見てて、放送で注意してます、、、







桂浜の先っぽにある、海津見神社龍王宮で「パンパン!!」

以前、親と来た時はここまで来てなかったみたいでした。







あの岩へ、絶えず波が当たってて、、、たまに大きい波が当たって良い感じになってたので、写真撮ってると、、、

「良い写真撮れてますか~、、、」

ってな声がしたので、振り返ってみると、、、っ!

朝に禅師峰寺から俯瞰してた時に、話したお遍路の夫婦の方が俺っちを覚えてくれてて声をかけてくれました!!!

何だか、嬉しいですね!

そんな感じで、クァンタムの潮かぶりです!(笑)







俺っちは、このクァンタムは何度も見てますが、、、親は、この超大型客船を見る事が初めてなんで近くから見ようと岸壁へ、、、

さて、ここの高知港は、、、俺っちみたいな人のために、見学できる駐車場を用意してくれてます!







入港して、1時間以上経ってるのですが、、、まだまだ、待機してるバスがっ!!!

そして、観光客もドンドン出て来てます!







って言うか、下に向いて階段があるので警備員さんに聞いてみると、、、降りて良いとの事なんで、フェンスまで行ってみました!

やっぱ、下から見上げると迫力倍増ですよね!

そんな事で、記念写真、、、パシャ!







高知、、、と言えば、桂浜と高知城って言うぐらいなんで行こう!、、、でも、すでに観光客が町へかなりの人数が繰り出してるから混むかもよ?って言ったら、親が止めよう、、、って言ったのですが、、、俺っち的には、高知城はまだ入った事無いので、、、話のタネに人ごみを体験しよう!って事でイザっ!!!







うわ~、、、

予想通りの人ゴミっ!

そして、周りから聞こえる声が、、、

多分、このエリア内は、、、日本人1割弱、外国人9割以上ですね!!!







そして、見上げれば、、、恒例のパシャ!







わーい、高知城到着!

これで、俺っちは現存12天守の内の1つをゲットした!

、、、さて、12天守と言っても、、、この目で「見ただけ」って言うのなら弘前城、丸岡城、犬山城以外は全部なんですが、、、

「実際に城内へ入った」は、5ヶ所ぐらいしかないですね、、、







そんな事で、城内へ、、、

おっ、これは、、、仲間さんが着た着物なんだ!って言ってると、、、親が「これは良い着物よ!」って言ってました、、、

うむ、、、生地の良し悪し、、、よくわかんないです、、、







うむ、天守からの眺めは良いですね~、、、🎵

殿様気分です!







さて、俺っち1人だと夕方ぐらいまでこの地に居そうなんですが、、、やっぱ、親の疲れを考えると早めに帰った方が良いかな?ってな事で、早々に帰る事に、、、

そんな感じで、移動してると、、、あっ、路面電車、、、!

そー言えば、撮ってない、、、って思ってると、運良く信号待ち、、、そんな事でパシャ!







香川でうどん、高知で魚、、、ときたので、そろそろ肉が、、、ってな事で、帰りの高速のSAでハンバーグを、、、

なんか、ハンバーグのグラムが3種類あって、、、俺っちは真ん中の250グラムを食べました!

でも、MAXが350グラム!!!

また、来る時があればチャレンジしてみよーかな?







四国を後に、与島で休憩しよー、、、って事で、寄ったら、、、

親が、うどん食べたい!って言うので、、、

うむ、、、やっぱ、香川のうどんにハマったのかな?(笑)

そんな感じで、親孝行なのか?客船?なのかメインは良く分かりませんが、、、色々刺激があって、楽しいドライブでした🎵


最新の画像もっと見る

コメントを投稿