goo blog サービス終了のお知らせ 

ランニング徒然

ランニングやモータースポーツなどの話題を徒然なるままに綴ります!

累積標高を求めて

2018-04-30 20:43:00 | トレイルランニング

UTMF/STYに刺激を受け、累積標高1000m以上を求めて山へ入ることに​


THE 4100D 野沢温泉のセクション1(23K)のシミュレーションを兼ねています。

神尾古道(かんのうこどう)という大正時代まで使われた道を通って西蔵王公園へ

フカフカの落葉に覆われている道ですが、倒木もあり。ところどころ泥濘も

20180430_100751716.jpg 

20180430_101546660.jpg 

20180430_101655414.jpg 

西蔵王の公園を通り抜け、テレビ塔横を通過して、西蔵王国民宿舎だったところを通過し、放牧場内へ

牧場内では大山桜がまだ咲いており、見物の結構な人出があり、ここでN夫妻(昨年の櫛形ウインドトレイルに一緒に出場されていました)と遭遇

お二人も下から登ってきて、桜を見た後にお蕎麦を食べて帰るそうですが、私は龍山へ上ることに

ここから滝山までは標高差730m、距離2.7kmの行程

DSC_0417 1.JPG 

徐々に急になる登山道を進み、斎藤茂吉の歌碑のある1362mの山頂まで1時間15分で到着

DSC_0437 3.JPG 

結構な人出で窮屈(?)

ここで食事せずに牧場の休憩用テーブルで食事することにして早々に下山

DSC_0442 1.JPG 

カレーメシ+コーヒーを堪能してから、帰宅

累積標高差は1,270m、距離は23㎞、実時間は約4時間でした。

これは野沢温泉4100Dのセクション1(23K)に相当します。

セクション1の制限時間は7時間30分ですから、エイドでの休憩・食事を挟んでも2時間の余裕はあると思います。

櫛形ウインドトレイルの次は、THE 4100D 野沢温泉 かな?