
今日は生憎の雨模様になってしまいましたね。
いつもの本の紹介です。
RKちゃんの絵本の紹介からいきます。
1.ねこざかなとうみのおばけ ねこざかなシリーズ。私も結構ツボです。
2.ごあいさつごあいさつ 簡単だけれど子供には面白いみたい
3.やねうらべやのおにんぎょうさん ちょっと物語的には長いおはなしでした。
4.バーバパパのいえさがし たぶんバーバパパシリーズの3作目なんじゃないかな?あのバーバパパの家がどうやってできたのかが分かります。
そして、私の本↓。今週は3冊来ていたんだけれど結局1冊は読めませんでした。残念。本読み始めるととても眠たくなってしまって… 慢性寝不足みたいです(-.-)

1.甘苦上海Ⅰ 夏から秋へ 高樹のぶ子
上海は剥きだしで熱い。欲望が肯定され、勝敗が目に見える。装いは剥ぎ取られ、奥底に押さえ込んでいたあらゆる感情や願望が噴き出す。事業に成功した51才の紅子は、自分の人生で唯一欠落しているジグソーパズルの一片を、この街で掴もうとする。人生最後の恋、最後の男。それまで生きてきた全能力を賭けて挑む紅子の強欲な勇気を、応援して頂きたい。あえて長編の構成を捨て、明日はどうなるか判らない日々の懊悩に、作者も付き合うつもり。旧フランス租界、プラタナスの葉陰から降り注ぐ南洋蝉の声を浴びながら、物語は始まります。(作者談)
2.女も、不況? 酒井順子
男も女も必読の絶妙エッセイ!
こんなご時勢だから、不況の世を乗り切るためのさまざまな機微を、賢く面白く。
小さな幸せを大事にしつつ、今日も女性たちは元気です!
ハゲと結婚適齢期・「おねだり力」と「ごほうび力」の関係・アラフォーの引退事情・「お通夜不倫」というスタイル・なぜ妻は、夫の死を願うのか?・日本人男性が格好良く見える方法・上の脱毛、下の脱毛・「結婚とは手料理」なのか?
他、気になるテーマばかり、全56篇を収録!
1の甘苦上海(がんくうしゃんはい)は日経の朝刊で今も連載中の小説です。後Ⅱは発売中で年内にⅢⅣも出版される予定とか。。。ま、面白かったですよ。
2は「負け犬の遠吠え」の作者・酒井さんの最新巻です。酒井さんのズバッと意見を述べる潔さが心地よかったです。楽しませてもらいました。
今日私の実家でKちゃんが作った作品↓。木切れに色を塗ってボンドでペタペタ。なぜか細長いものが出来上がっています。何を作ったのかは不明。
Rちゃんは大作を作っていましたがボンドがまだ乾いていなかったので実家に置いてきてしまったので写真なしです。

こういう物を作るの大好きですね~。
いつもの本の紹介です。
RKちゃんの絵本の紹介からいきます。
1.ねこざかなとうみのおばけ ねこざかなシリーズ。私も結構ツボです。
2.ごあいさつごあいさつ 簡単だけれど子供には面白いみたい
3.やねうらべやのおにんぎょうさん ちょっと物語的には長いおはなしでした。
4.バーバパパのいえさがし たぶんバーバパパシリーズの3作目なんじゃないかな?あのバーバパパの家がどうやってできたのかが分かります。
そして、私の本↓。今週は3冊来ていたんだけれど結局1冊は読めませんでした。残念。本読み始めるととても眠たくなってしまって… 慢性寝不足みたいです(-.-)

1.甘苦上海Ⅰ 夏から秋へ 高樹のぶ子
上海は剥きだしで熱い。欲望が肯定され、勝敗が目に見える。装いは剥ぎ取られ、奥底に押さえ込んでいたあらゆる感情や願望が噴き出す。事業に成功した51才の紅子は、自分の人生で唯一欠落しているジグソーパズルの一片を、この街で掴もうとする。人生最後の恋、最後の男。それまで生きてきた全能力を賭けて挑む紅子の強欲な勇気を、応援して頂きたい。あえて長編の構成を捨て、明日はどうなるか判らない日々の懊悩に、作者も付き合うつもり。旧フランス租界、プラタナスの葉陰から降り注ぐ南洋蝉の声を浴びながら、物語は始まります。(作者談)
2.女も、不況? 酒井順子
男も女も必読の絶妙エッセイ!
こんなご時勢だから、不況の世を乗り切るためのさまざまな機微を、賢く面白く。
小さな幸せを大事にしつつ、今日も女性たちは元気です!
ハゲと結婚適齢期・「おねだり力」と「ごほうび力」の関係・アラフォーの引退事情・「お通夜不倫」というスタイル・なぜ妻は、夫の死を願うのか?・日本人男性が格好良く見える方法・上の脱毛、下の脱毛・「結婚とは手料理」なのか?
他、気になるテーマばかり、全56篇を収録!
1の甘苦上海(がんくうしゃんはい)は日経の朝刊で今も連載中の小説です。後Ⅱは発売中で年内にⅢⅣも出版される予定とか。。。ま、面白かったですよ。
2は「負け犬の遠吠え」の作者・酒井さんの最新巻です。酒井さんのズバッと意見を述べる潔さが心地よかったです。楽しませてもらいました。
今日私の実家でKちゃんが作った作品↓。木切れに色を塗ってボンドでペタペタ。なぜか細長いものが出来上がっています。何を作ったのかは不明。
Rちゃんは大作を作っていましたがボンドがまだ乾いていなかったので実家に置いてきてしまったので写真なしです。

こういう物を作るの大好きですね~。
少しずつ読んでるから、あまり気にしてなかったけど、本になってるから結構長いよねー。
いつまで続くのだろう…
我が家には日経ないから、実家にはあるけれど続きを新聞並べてみるのも面倒だし。
とりあえずⅡ予約してみます。
まだまだ続くのかな???だってⅣまでだよ~
毎日読んでるけど、まだまだ続きそう…カナ?
新聞の連載だと少ししか進んでいかないから、何とも言えないけどねー
私としては、早く終わってすっきりさせたいです