シンコーひまつぶし Ⅱ

沢田聖子と楽座

1年振りに沢田聖子のライブに行って来ました。デビューした頃に予備校の友人に紹介されて以来、かれこれ25年来のファン。昔はよく広島に来てたので毎回見に行っていました。
一時期遠のいていましたが、ネットを始めてまだ活動している事を知り、再び聞くようになりました。
広島へは久し振りに来たのが3年前。それ以来3年連続してライブに行っています。前2回は広島駅前のネオポリスホール。今回は場所が変わって初めての立町ウイング地下の楽座。・・・狭い。道理でロッピーで発売日に SOLD OUT のはず。ほとんどがファンクラブ先行発売で押さえられているのでしょう。
たまたまデオデオ覗いたらプレイガイドにあったので助かりました。
数えたら100人切れる程度のファンでほぼ満員。ネオポリスでもかなり埋まっていたので今回チケット買えなかったファンも結構いたのでは?
で、この楽座、オバレボで月火曜担当の石澤良一さんが経営してるのは行くまで知らなかったのです。
トイレから出てきた人が「ノック棒というのがある」と話していたので、ここはもしかしてと思ったらカウンターに新聞の切り抜きがあり石澤氏が出ていたので納得。
「ノック棒」とは用足し中にドアに手が届かないのでノックされたらこの棒でノックし返すという物だそうです。なお現物は拝んでいません。
ライブが始まり、さっそく「ノック棒」がMCでネタにしてバカウケ。
座ったのは丁度ステージ中央付近の後部。一段高いので何気に座ったら中央をステージへの通路に使うからと間が明けられて丁度真正面に見える位置になり、音響的にも最高の位置で見れました。しかも楽座はステージが客席とツライチ。こちらが一段高いおかげでよ~く見えました。楽屋への出入りも目の前を通るし。ただ昨年はよく見えたギターのつぼやんのギターテクが見えなかったのが残念。
内容は懐かしい昔の曲からまだ未録音の曲まで色々。村下孝蔵氏への追悼の曲「親愛なる人へ」も歌いましたが、亡くなられてから先月でもう7年が経ちました。沢田のリクエストによるつぼやんの「踊り子」の弾き語りもあり、見事なギターテクを披露してくれました。
アンコールのラストはアカペラで「シオン」を。曲の最後の方はマイクを使わず地声で。最初は狭いと感じましたが、小さなライブハウスの良さが引き立ちました。
今年も痛感したのは、ライブはいいなぁ~。アコギはいいなぁ~。という事。生演奏、生歌を間近で聴けるのはほんと最高です。
来年も行くぞ~。明日休みなら岡山公演も行ったのになぁ・・・残念。
いつもはグッズなんか買わないけれど、今日はTシャツ買っちゃいました。

コメント一覧

インディゴライナー
いきなりコルディアという言葉が出てくるとは。後期型の4WDターボは前進4段マニュアル+2段副変速機+パートタイム4WD(2WD⇔4WD)で16通りの走り方が出来ると当時はアピールしてたそうです…。
シンコー
>インディゴライナーさん
今日は墓参りご苦労様でした。行けなくて申し訳無いです。次はいつ休めるのやら・・・。
沢田聖子を知っている人は30代以上で相当コアな人ですね(笑)
昔三菱コルディアに乗っていたそうで、当時のコンサートで彼女が話題にしたら会場から失笑が・・・。
彼女は村下孝蔵氏とは10年前2人だけのアコースティックライブツアーで全国を回っていたので、亡くなられた時のショックは相当なものだったようです。
何枚かある村下氏のCDを見ていたら、ライブではなく普通の録音の「踊り子」が入って無い事に今更気が付きました。なんで今まで気が付かなかったのか???
高宮今日子
http://green.ap.teacup.com/hourou98/
楽座でのライヴいいな~。今年は郵貯問題で色々とありますが、それでも使ってくれるアーティストのライヴが全部出勤日!クヤシイ~!!
インディゴライナー
沢田聖子さんの曲は残念ながらアタクシは馴染みがないなあ…。同じ『沢田』でもアタクシは知可子さんの方が好みですね。
楽座は某ワンマンライブで何度か訪れた事がありますがホントに窮屈なくらい狭いですわ。その分アーティストとの距離が近いのでより一層盛り上がれますね。
村下孝蔵さんですが7回忌を迎えた昨年、本川町のゲバントホールにてメモリアルコンサートが行われました。当初は夕方からのスタートのはずがあまりの反響の良さに急遽昼間にも追加公演したほどでした。歌声のみは生前の音源を使用して演奏は一緒にコンサートをしてきた有志たちによって生演奏で行われるという珍しいカタチのコンサートでした(逆カラオケ状態といえます)。周りの観客も若者から年配まで非常に幅広く改めてびっくりしました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「エンタメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事