気がつけば2月… 新年のご挨拶もなしにすみません。元気です。
■ ギター
最近またギターが欲しい今日この頃。
こんな時に御茶ノ水やら渋谷やらを散策していると、自然と試奏していて、自然と帰りにハードケース抱えていたりするから大変です。
う~ん、艶や鳴りは後で自分でどうにでもしてやる自信はあるから、ギブソンのゴールドトップが欲しい。
確か山野楽器の代理店販売は終了したんだよね。円高な今だから安くていいものが手にはいるかな。
■ 20周年
89年にローリングストーンズが私の脳裏をぶち抜いてから今年でちょうど20年が経つ。そんな記念すべき年だから、今企画しているのはもちろんストーンズです。最近はずっとiPodで選曲中。toyaが演るtoyaなりの解釈でのストーンズ。御披露目できるときは皆さんに楽しんで貰いたいです。
■ 間を快感に感じるロックンロール
ストーンズと言えばマディウォーターズなどを継承し初期のブルースをベースとしたロック。独特のうねりのあるリズムは似たようなことは出きるけど誰もマネできない。8ビートに漏れなく音が刻まれたロックもいいけど、間と音が融合したロックもいいよね。
ドラムのチャーリー・ワッツは曲によってスネアを刻むタイミングでハイハットの刻みをわざと抜いて叩いている。 最初彼のドラミングを見たときに、初心者のように感じたが、これにはキースのリフを際立たせるためにわざと叩いていない。他にも要所でのセクションは音数では表現できない上手さを感じる。
これがヤッパリ職人なんだろうね。
■ 永遠の憧れ
今だ現役で衰えを知らないストーンズ。全盛に比べればみんな老けたけど、そんなの関係ない。ロックに年齢は関係ないから。
ストーンズに限らず、これまでセッションやライブで出会った諸先輩方はまだまだ十分に音楽を楽しんでる。彼らがいるからこそ、私もいくつになってもギターもってイエー!って言っていたい。
自分の軸の中心は間違いなく音楽である。それを無意識に日常として過ごせるように、まだまだ死ぬほど努力しないとね。
■ 写真は、、、
激務から開放された帰路での風景。気持ちが落ちているときでも、明日もがんばるかって思える場所。
2009年、頑張ります。
■ ギター
最近またギターが欲しい今日この頃。
こんな時に御茶ノ水やら渋谷やらを散策していると、自然と試奏していて、自然と帰りにハードケース抱えていたりするから大変です。
う~ん、艶や鳴りは後で自分でどうにでもしてやる自信はあるから、ギブソンのゴールドトップが欲しい。
確か山野楽器の代理店販売は終了したんだよね。円高な今だから安くていいものが手にはいるかな。
■ 20周年
89年にローリングストーンズが私の脳裏をぶち抜いてから今年でちょうど20年が経つ。そんな記念すべき年だから、今企画しているのはもちろんストーンズです。最近はずっとiPodで選曲中。toyaが演るtoyaなりの解釈でのストーンズ。御披露目できるときは皆さんに楽しんで貰いたいです。
■ 間を快感に感じるロックンロール
ストーンズと言えばマディウォーターズなどを継承し初期のブルースをベースとしたロック。独特のうねりのあるリズムは似たようなことは出きるけど誰もマネできない。8ビートに漏れなく音が刻まれたロックもいいけど、間と音が融合したロックもいいよね。
ドラムのチャーリー・ワッツは曲によってスネアを刻むタイミングでハイハットの刻みをわざと抜いて叩いている。 最初彼のドラミングを見たときに、初心者のように感じたが、これにはキースのリフを際立たせるためにわざと叩いていない。他にも要所でのセクションは音数では表現できない上手さを感じる。
これがヤッパリ職人なんだろうね。
■ 永遠の憧れ
今だ現役で衰えを知らないストーンズ。全盛に比べればみんな老けたけど、そんなの関係ない。ロックに年齢は関係ないから。
ストーンズに限らず、これまでセッションやライブで出会った諸先輩方はまだまだ十分に音楽を楽しんでる。彼らがいるからこそ、私もいくつになってもギターもってイエー!って言っていたい。
自分の軸の中心は間違いなく音楽である。それを無意識に日常として過ごせるように、まだまだ死ぬほど努力しないとね。
■ 写真は、、、
激務から開放された帰路での風景。気持ちが落ちているときでも、明日もがんばるかって思える場所。
2009年、頑張ります。