goo blog サービス終了のお知らせ 

建築格闘日記

是非是非ご覧あれ!

ニュートレンチ君

2007-06-09 09:12:51 | 着工~上棟式
金額が出てきた。 雨水工事で50万もしないと言っていたニュートレンチ君。 期待をして待っていたのだが、結果発表~~~!! その金額は・・・ 43万7000円 おい・・・・ 確かにしないけど、考えていた金額が30万前後だったのに・・・。 「高すぎます、そんなにしませんよ」って言うから・・・ さて、ここで足が出た金額は・・・・ すでに・・・・・ 44万+10万+5万=60万 一体全体、これか . . . 本文を読む

着工5日目

2007-06-08 19:20:28 | 着工~上棟式
基礎がだいぶん出来てきました。 ただ、今日は雨が降ると言うことで、昨日はコンクリにカバーをかぶせてくれていました。 朝撮った写真です。 ただ、今日もいましたけど(笑)。 梅雨には雨が降ってくれないと、水不足などの影響がありそうですが、 今は降らないで欲しい 屋根がつくまではそれほど降らないで下さいね ところで、病院帰りに行くと・・変化がなかった。 . . . 本文を読む

写真取ってきました。

2007-06-05 20:54:29 | 着工~上棟式
コンクリが流し込まれていました。 今日も夜だったので、ちょっと写真は暗くて見にくいですが、 やっぱり現場はいいですね! 白い部分は小さい小石が敷き詰められていました。 横の部分はコンクリを敷き詰めている部分です。 明日はお休みかな?コンクリが固まるまで・・・? コンクリに水大量に入れてないよね?ちょっと前にあった 耐震偽造・・・・・ 工事は会議室で行っている のではない! 現場 . . . 本文を読む

着工4日目

2007-06-05 17:29:09 | 着工~上棟式
さて、今日は子供が保育園で熱だしたため、 仕方なく仕事を午後から休んで迎えに行く羽目になりました。 迎えに行く途中my土地の脇を通るので、さっと見ていたら、2人の作業員が 作業をされていました。たぶんあれは、my土地だったと思います。 ただ、近くには行っていないので何をしていたのかまでは分かりません。 タダ単なる石泥棒だったりして その後病院にまで連れて行くことになり、再び工事現場の横を 通 . . . 本文を読む

着工3日目

2007-06-04 21:36:49 | 着工~上棟式
本日着工3日目です。 今日は、だいぶん土を掘り起こしておりました。 ただ、気になる事があります。 地盤調査を行ったとき、7mで固い地盤にぶつかりましたとのこと・・・。 と言うことは、基礎は7m近くまでほって作業するって事!? それはありえないよね。。。 と言うよりも、今日は、数cm掘り下げただけでした。 その後、石を敷き詰めて敷き詰めて、敷き詰めて・・・・ 固めておりました。その後どうなるの . . . 本文を読む

上棟日

2007-06-03 14:09:55 | 着工~上棟式
今日、家に2通ハガキが来ていたので、営業さんに電話した。 監督に電話して直接会話するべきなんだろうけど、日曜日で監督さんの方 はお休みのため、営業さんに聞いてみようと思ったのである。 で、先ほど監督さんから電話があったというわけである。 「昨日確認して頂きましたか?」 「はい、毎日変化を見に行くのが日課ですから」 「あれで45センチ動かしたんですが、あれでよろしいですか?」 「お願いします」 . . . 本文を読む

着工!!!(2日目)でしょう。(笑)。

2007-06-02 21:27:02 | 着工~上棟式
さて、今日は昨日監督に尋ねた所今日開始するとのことで、 仕事終わりが待ち遠しく何回か仕事を途中で抜けようと思ったくらいである。 さて、現場に行って見た感想・・・。 やっとお隣さんみたいに、自分の土地に木の囲いができたなぁ、 でした。ただ、お隣さんもそうだけれども、一日で囲いしか作らないんだなぁ? 夜のため少し見にくくすみません・・・。 木の囲いは、地縄より少し大きめに作っているため、やっぱり感 . . . 本文を読む

車が1台

2007-06-01 20:52:39 | 着工~上棟式
今日は、やっと妻からのメールで my土地の付近に車が一台止まっていたよ。 やっとだよなぁ。これから始まるのだなぁ。今日は、6月1日だし。 ちょっとまてよ・・・付近って事は、お隣さんの可能性もある!? お昼に現場検証を行った。 すると!!!!!何も変わってない!?イヤ、変わっていた。 仮設電柱が我が家にも立っていたのである。 午後に期待と思いながら、仕事についた。 そして、仕事が終わり速攻my土地 . . . 本文を読む

電線

2007-05-30 21:23:51 | 着工~上棟式
昨日は電柱だけだったところに電線がはってあった。 すごいよねぇ、二日で電気が通じるようになるなんて・・・・。 ただ、我が家の方にはどうやって電気が通るのか未だに謎である。 我が家の隣は小さい電信柱が立っていた。 我が家の近くには!? 今日も妻からメールが来ていた・・・・。 もう繰り返さなくても良いので繰り返さないが。 明日はきっとと願いたい。 明日は桧家にお金を振り込む日である。 これで何もな . . . 本文を読む

寂しい・・・。

2007-05-29 21:35:44 | 着工~上棟式
なんだかなぁ、今日も妻からのメールを仕事場で受け取った。 今日も、来てないよ? ブログでカウントダウンして、my土地が工事されたの一日のみ。 ちょっと恥ずかしい 読んでる皆さんもおもしろくないですね。すみません ただ、家の周りはちょっとずつ変化がある。 なんと!!!! 電柱がぁぁぁぁ!!!!! 今まで電柱なんて建っていなかったのに・・・・。 我が家からは電柱は少し遠いなぁ。 スッキリポールを . . . 本文を読む