goo blog サービス終了のお知らせ 

牢名主のアンニュイ・テラス

妄想ヲタのひこにゃん日記

WAZA 2012 池袋のひこにゃん

2012年02月23日 | ひこにゃん

行ってきました池袋

日本の匠の技を集めた工芸品展に、彦根仏壇が出展されまして、

皆様に仏壇をお勧めしたいひこにゃんは、お手々に数珠を持って登場です。

これはたぶん、ひこにゃんお抱え編みぐるみ職人さんの作品でしょうね。

こちらの匠の技も素晴らしいです!いつも感心してしまいます。

ちなみに私は、ひこにゃんのステージ開始30分まえに到着したのですが

すでに会場には、たくさんの方が詰めかけていました。

冷たい雨が降る朝でしたのに、すごい人気です。

そんな皆さんへクイズが出題されまして、ひこにゃんのペンがプレゼントされたのですが、

お一人目の正解者に、用意してあったペンを全部あげちゃおうとする太っ腹なモチさん

おひとりにつき一本でお願いしますよと、お世話係さんから注意を受けます。

 

 

 

そのあと、じゃんけん大会などもありまして

たのしい時間はあっという間です。

     午後の部へつづく

 

 

 

 

 


桜の森の満開のひこにゃん

2012年02月18日 | ひこにゃん

 今夜は、豪徳寺で盛り上がっているひこにゃんファンが多いので

 懐かしい画像をアップしてみます。

 おととしの3月28日、花冷えの寒い日曜日の午後でした。

 前日は、日本橋高島屋に出陣だったんですよね。

 

 数珠を手に神妙な表情のひこにゃん  

 本堂をお参りのあとは、満開の桜の下へ

 

 

 差し入れのお茶を手に、うっとり桜に見惚れてるようです。

 大きな苺ケーキも貰ってましたっけ

 彦根城の桜が一番!ですが、豪徳寺のもなかなか

 

 

 

 


凹むな~

2011年01月08日 | ひこにゃん

また揉めてるんですね~

正月早々、さこにゃん家の火事もショックだったけど

なんだかな~

イラストを元にした生ひこにゃんがまずいなら

いっそ兜を脱いじゃったらどうだろう?

兜がなければ、はっきり言ってどこにでもいるニャンコですぞ。

日光江戸村とかさ

誰がイラスト原案者かなんて関係なくナイ?

ただの白いぬこになったところで、ひこにゃんはひこにゃんだ

秋子さんのスカーフでも借りて被ったらいい

でもって今のところ出てる、正規のひこにゃんグッズは彦根市が原価でお買い上げ

(財源は、ひこにゃんの為なら800人からのファンクラブメンバーが協力してくれるでしょ)

そりでもって配送料着払いで、年賀状くれた二万人にドド~ンと送ったれ~

って、駄目かな~  駄目だろうな~

 

 

 

 

 

 


聖夜の祈り

2010年12月24日 | ひこにゃん

 

  ひこにゃんのラブリーなマフラー、りぼん結びを直してくれるのは

 

  ひこにゃんファンクラブのカイチョーさん

 

 

  ひこにゃんは瞳を輝かせて祈ります

 

  「神しゃま、お願い・・・

  空から降る  

  たくさんの・・・

  カニ缶を・・・

 

 

  だけど空には静かに月が上って行くばかり・・・

     

    残念 

 

 


ゆるキャラ さみっと in羽生

2010年11月29日 | ひこにゃん

 

  行って来ました。ひこにゃんin羽生

 午後のひこにゃんアピールタイム直前に到着したもので、すでに会場は満杯です!盛況です!

 後方から、おもいっきりズームかまして目標を捉えました。

 おっ!いつものモチバッグに、生意気にマイカメラをぶら提げてますよ。

 (遠征時には、何故か長くなると噂の股下ですが、昨日は短かったですね)

 

 フィナーレはカオス

 目立ちたい! だけど後ろのキャラにかぶっちゃ申し訳ない・・・

 と、膝を折るやちにゃんと唐ワンくん ひこにゃんはちょっと心配そうに見てますが・・・)

 私はこの二人の、『礼儀をわきまえた上でのはしゃぎっぷり』に、いつも感心しています。

 無邪気にみえて、そうとう周囲に気を配っていますよ~あれは

 最後は、免許皆伝のお弟子さんたちから、レインボーなコーシーと、

 埼玉銘菓 (左手に持つ白い袋に五家宝の字が見えます) 等々を頂いてました。

 いまごろカモンちゃんと、お粉まみれ?