goo blog サービス終了のお知らせ 

The taste of NZ

ニュージーランド留学日記と新作映画の感想★

こっちのカラオケ

2004-10-05 13:33:51 | NZ留学日記
この町にアジアンバー(韓国人経営)があって、そこにカラオケがあったのですが、つぶれたそうです。1杯ドリンクを頼めば、カラオケ代は取らないので、みんな居たい放題だったからかな~?
でもそのカラオケは、日本の曲も少しあったのですが、私の知らない古い曲ばっかりでした。多分80~90年代?知ってて、「なごり雪」くらい(笑)
台湾や韓国の歌はそんなに古くなくて、歌っているのを聞いてるのも面白かったです。「猟奇的な彼女」の主題歌(題名忘れちゃいました)を聞くのが好きでした★この曲は中国語バージョンもあるんです♪
今じゃ、冬ソナの歌の方がメジャーなのかなぁ。そういえばこの曲、韓国料理レストランでかかってました!!2週間前くらいに。

プレゼンは友達に声が小さくて聞こえなかったと言われました。えっ…。
言ってくれればいいのに~って思ってしまう、、人のせいにしないようしよう!
これからは元気にプレゼンしようと思いました

事件?!

2004-10-04 07:26:32 | NZ留学日記
クライストチャーチで、日本人留学生の男性が殺されたらしい。
あくまで「らしい」。詳しいことを調べたいのに、日本のでは報道されてないので分からないのです。こっちでニュースでやってたらしいのですが、見逃しました…。

明日は映画学のプレゼンです。
私のトピックはインド人の女性監督で、「Fire」や「Earth」を作った監督さんです。
こっちに来て初めて見たのですが、とても衝撃的でした。
インドでは、公開されるやいなや、保守的宗教グループが映画館を壊そうとしたりしたそうです。
とても勉強にもなる映画だとも思います。
どうぞ御覧になってみてください。邦題分からないですけど。

もうすぐブレイク!!

2004-10-01 14:48:24 | NZ留学日記
再来週は1週間のお休みです☆
ってことは、つまり!来週は中間テスト週間ってことです。
どの科目も最終成績の15%になるので、なかなか大きいです。
週末はテスト勉強します。。

昨日から風邪気味です。
「悪寒がする~。」って友達に言ったら、笑われて、「幽霊でも見えるの?」と言われました。
「は?!」理解できず。
「風邪の悪寒だってば」って言ったら、「笑ってごめん。」だって。
幽霊見える人って悪寒するんでしょうかねー。
私は全然見えないので、気配さえも感じない(笑)


外国っぽい風景

2004-09-30 08:21:49 | NZ留学日記
何で急に写真が増えたかと言いますと、人間環境の授業でプレゼンを作らなくてはいけなくて、町の写真を撮りまくったのです。
旅行者みたいですごい恥ずかしかったです!!
今朝そのプレゼンが終わりました。生徒は6人しかいない小クラスなので
全然緊張しませんでした。良かった良かった。

画像のアップロード時間かかりますね。

別に教会については何も語れません。立派だなぁと思って撮ってみました。

タイ料理屋さん♪

2004-09-29 08:03:37 | NZ留学日記
日本にはそんなにタイ料理屋さんは見かけませんが、こっちではアジアン料理屋はたくさんあります。タイレストランは4つ、韓国レストランは2つ、日本レストランは3つ、中華は数えきれないほどあります。1つの町にですよー!最近レストランが充実してきたので、嬉しいです☆
この写真は、ちょっと高級なタイレストランです。友達の送迎会の時に、行きました。
何を食べたかは覚えてませんが、とにかく辛かったです。鼻水がとまらなくて、しかも後でおなかが痛くなりました!
でもアジアン料理大好き~!!
うちの学校の食堂には、チリソースが置いてあって、タイ人がかけてるのをよく見かけます。他にも醤油とかも置いてあるんですよ。

フィッシュ&チップスのお店

2004-09-28 05:46:23 | NZ留学日記
NZにはこのようなお店がいっぱいあります。
売ってるのは、有名なフィッシュ&チップス(魚の揚げたのとフライドポテト)、ハンバーガー、チャイニーズ(チャーハンや炒め物)などです。
とにかく安くて多い!フィッシュ&チップスなら$3くらい(210円位)で、おなかいっぱいになります。最初は揚げ物どうしの組み合わせに、食べてる途中で胃がもたれて、全部は食べきれませんでした。でも今では、チップスを何本か残すくらいにまで成長(?)しました!
一昨日は、ホストファミリーが出かけたので、フィッシュバーガー(フィッシュが5こ位入ってる!!)とチップスを買いました。全部は食べきれず、犬に残りをあげました。
日本にも、こんなお店があればいいのになぁ。
日本はごはんが高いよー!!

祭りだ祭りだ!

2004-09-27 08:18:12 | NZ留学日記
ワッショイ!ワッショイ!
は無いけど、色々食べれて楽しかったです。
サクラ祭りで食べたのは、ドーナツ(固い)、焼そば(辛い)、牛丼(めちゃうま!)、バブルティー(味うすい)、アイス(いたって普通)、いもきんとん(ぐちゃぐちゃ)、チョコバナナ(おいしい!)、おにぎり(塩味足りない)、おはぎ(実は好きじゃない)です。
牛丼が超おいしかったです!!あ、写真とっとけば良かった。

浴衣の着付けを1年の手伝いでしてたら、1年が自分達がお店を持ってるらしく、全然いなくて、結局、私と友達が最後までしてました。お陰で急いで色々食べました。(色々食べなきゃいいのにね)
今年の露店は、味がイマイチでしたけど、安いからいっか!
ごはんものは$4くらいで、おやつ系は大体$2くらい。

お祭りだー♪

2004-09-24 07:47:43 | NZ留学日記
明日は、学校行事のひとつの「サクラ祭り」の日です。
お祭りというか、異文化紹介の発表みたいなもんです。
色んな国の生徒達が、露店を出して、その国の料理を出したり、伝統のダンスを踊ったりします。
私は浴衣の着付けを手伝います。
安く、色んな国の料理を食べれて幸せな日です☆

夏に日本に帰った時に、「台場小香港」でも見つけたのですが、台湾のバブルティーが超好きです!!黒タピオカがたっぷり入ってて、ティーは甘くて、色んな味付けがあります。抹茶味が特に美味!
日本のは黒タピオカがちょっとしか入ってなくて、物足りなかったです。
台湾の友達に私がバブルティーが大好きだと言ったら、自分で作れるよと言われました。アジアンショップで黒タピオカが売ってるそうなので、今度買って毎日飲みたい

割っちゃった

2004-09-23 11:27:44 | NZ留学日記
昨日はホストファミリーが出かけたので、夕飯を温めて食べようと、電子レンジを使いました。うちの家のレンジは、私の身長(162センチ)よりも高い所にあって、でも手は届くのでイスなどを使いませんでした。
チン♪と鳴ったので、滑るように取り出して、向かいの机に置こうとした時!!
背後で何かが滑ち落ちる音がして、ふりむくと…
電子レンジの中の台のお皿(ターンテーブル)が落ちてった!
がちゃーん!!という大きい音に、しばし動けず。。
そのターンテーブルは厚いので、割れる時にすごい音がしました。
過去に戻りたいと思った瞬間 IN MY LIFE 第一位です
もちろんその後はガラスを拾って、掃除機をかけました。
この事実をホストファミリーに告げなくてはいけないと思い、心が重かったです。
ホストファミリーが帰ってきて、速攻この事実を告白すると、
「心配しなくていいよ」と優しい言葉が返ってきた時は
ほんと救われました
自分はまだ落ち込んでたので、ホストマザーが「気にしないで、そういうことも時にはあるよ」って抱きしめてくれました☆
もう感謝です!!

ベジマイト?!

2004-09-21 05:41:21 | NZ留学日記
ベジマイトとマーマイトはNZとAU独特のジャムです。
ふたつとも基本的に同じで、名前が違います。多分会社が違うんでしょう。
色はチョコっぽいですが、味はしょっぱいです。私は味噌っぽいと思います。
パンに味噌が好きな人にはいいかもしれません(笑)
キウイはサンドイッチを作る時の、バターみたいに下地として塗っったり、
ジャムみたいにベジマイトをトーストに塗って食べています。
野菜からできているから体にいいらしいですが、おいしいとは思えません!
昔、1度食べてみたきりで、またチャレンジしたいとは思いません