1Day講座を除く私に講座では、毎回授業のはじめに前回の講座からその時までの間に行った何かアロマ的な経験を発表してもらっています。 . . . 本文を読む
スクールの実習でブレンドオイルを作りました。いつも実習で作ったものは家に持って帰って自分で楽しむのですが、今回はちょっと違ってました。同じテーブルに座った人同志でその人に合ったブレンドを作るのです。 . . . 本文を読む
娘がロンドンから帰ってきました。ホストはひとり暮らしの年輩の女性でお子さん達が皆独立してしまい猫と二人で海外からの留学生の受け入れをしているそうです。最後の日にスロバキア人の女性二人がやって来て束の間の交流ができたようです。何でも二人のうちの片方は既に子どものいるお母さんだとか…うらやましい。
帰り際にホストマザーが石鹸のお礼と私へのお土産を渡してくれたそうです。中身は石鹸。私のは手作りじ . . . 本文を読む
娘のホームステイ先へのお土産が出来上がりました。奥に写ってるのがマロー・ソープ、ローズマリーとセージの精油で香付けしました。手前左はカレンデュラ・ソープ、こちらはグレープフルーツとゼラニウムで香付けしました。手前右はカレンデュラオイルで作ったリップクリーム。ローズウッドの香つきです。
これだけ用意すれば、まあいいかなと思ったら、夫が「5日もお世話になるんだから もっとちゃんとしたものを持っ . . . 本文を読む
誰かに精油をプレゼントする際、どうしてもその人をイメージするものを選んでしまう。以前、小学校時代から親しくしている友人に精油を贈ったことがある。持病のある人で少しでも気持ちが癒せればとマッサージオイル、バスソルトと一緒にローズウッドを贈ったらとても気に入ってくれてティッシュなどにつけて しょっちゅう携帯してくれている。
彼女もだけどお母さんも体の弱い人で今年手術を受けた。やっぱり恐かったん . . . 本文を読む
やっと出来上がりました!今月誕生日を迎える友人へのプレゼント。マローのローションとセージの石鹸。マンダリン精油、それからバスボム4種。
ちなみにバスボムに入れた精油は・・・
赤ーーローズウッド③、フランキンセンス②
青ーーラベンダー③、サンダルウッド①、シダーウッド①
黄ーーオレンジ②、ゼラニウム②、イランイラン①
緑ーーローズマリー②、レモン②、セージ①
箱に入れてラッピングして宅配で . . . 本文を読む
職場の同僚が今週末誕生日を迎える。いつもお世話になってるので、ささやかな贈り物を用意しました。ひとつは先日作ったベルガモットソープ。もうひとつはローズ・ローション。
ローズ原液とグリセルンを合わせローズ精油を1滴。それをローズウォーターで割ったら出来上がり!カクテルじゃないんだけどローションを作る時いつもそんな風に思ってしまいます。
通常ダマスク・ローズの蒸留水を使っているが、今回はロー . . . 本文を読む