goo blog サービス終了のお知らせ 

花の玉手箱

花は人の心をなごませ、生活を豊かにしてくれます。身のまわりにある花と緑を四季のうつろいとともに伝えてゆきます。

ソヨゴ Ilex pedunculosa

2010-02-15 11:31:15 | 樹木
同じく、各務野自然遺産の森ですが、森のいたるところでこのような木の実を見ることができます。モチノキ科の常緑樹、ソヨゴの実です。葉の緑と垂れ下がる赤い実が、この時期には目立ちます。

ラフィアヤシ Raphia ruffia

2010-02-15 10:57:11 | 樹木
あるブログでこの果実写真を見、その著者から取り寄せました。園芸関係で使われるラフィアという紐はこの果実を実らせるラフィアヤシの葉から作られます。マダガスカル原生のヤシで、何とも奇妙な果実です。マダガスカルは古い時代にアフリカ大陸から切り離され、動植物が独自の進化をとげてきたことで知られています。まるで恐竜の時代にタイムスリップしたような、見事な造形美です。ちなみにラフィア属のRaphia vinifera はアフリカゾウゲヤシと言われ、南米産のゾウゲヤシ(Phytelephas macrocarpa)とともに、種子が白く緻密で硬いので、欧米では象牙の代用品として、チェスの駒やボタンなどの装飾品として加工されるそうです。写真の果実から種子を取り出して見ると、やはりとても硬い種子が出てきました。

ハゼノキ Rhus succedanea

2009-11-16 22:15:28 | 樹木
ウルシ科ハゼノキの紅葉です。関東地方南部以西から四国、九州、沖縄、小笠原まで分布します。雌雄異株なので、この写真の個体のように種子が稔らないものは、雄株なのかもしれません。