ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

シチメンソウとコスモスを観て・・小高い丘の公園2か所を訪ねる

2021年11月02日 | 旅 ~ お出かけ

                                         桜やメタセコイヤが高木になればどんな景色になるのかな (^^♪ 10月31日撮影

 

有明海干潟のシチメンソウと有明海干拓地に咲くコスモス。

干潟の展望塔  「ひがさす」 9月に下の芝生広場での夕暮れコンサートに来た時に心残り

  だった展望塔へ。。。眺めは上の写真  シチメンソウの赤いラインがちょっとだけよ!

           

大切に守られている植栽地は殆ど枯れた状態  雨が長く降らないから。。1,2か月!?

 

区切られた外海のシチメンソウの方が元気で紅葉  干潮の時間で干潟の生物は殆ど見れず

 

九州佐賀国際空港 近くのコスモス畑

多くの人達が訪れていらした。他2面有り。まだまだ空き地余裕有 あり でーす!

花の持ち帰り自由だったみたいで、ハサミ持参の方多い。。 私はまだ先の予定が有りパス!

 

 

足腰鍛錬の為に・・丘の公園へ2箇所

1度は行って見たいと、思っていた蟻尾山(ぎびざん)公園  鹿島市街地が見えてます

陸上競技場・野球場・その他遊具色々   バスも4,5台 来てる

 

山頂は192mらしい

ランチは展望台で   上まで登る人は無く、ベンチテーブル心地良い風・・二人占め

  紅葉の見頃は少し先かな~

 

次・・ 和泉式部公園

こちらの展望台は草に埋もれて残念な場所になっていた (ーー;)

        

             この後、ずっとひざ痛が続いております~(-_-;)


最新の画像もっと見る