ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

可愛い虫こぶバラハタマフシ:薔薇葉玉附子

2017年06月30日 | 黒髪山系

                                                            ノイバラの薔薇葉玉附子~金平糖みたいでしょ ♪

                                                           バラハタマバチという蜂の幼虫が1匹入っている

 

 

虫こぶ:虫えいって本当に面白いですよね~

見た事のある虫えいでは・・ブナハアカゲタマフシの次くらいに嬉しい出逢いでした。 

6月の植物友の会観察会、黒髪山の竜門登山口方面で、見れました。

 虫こぶ~ 名前の付け方

    宿主(植物名) + 形成部位 + 形状 + フシ(虫こぶのこと)  単純な命名がいいですね~

 

合わせて確認出来た、シタキソウの花。 フウトウカズラの花。 カギカズラの蕾。

  

シタキソウ     Mさんに教えて頂いていた場所で・・花を確認出来ました(感謝)

                 ミーのカメラではここまでのズーム、空さん、空カメ来てない。。。トホホ  

        

 

     フウトウカズラ :コショウ科    雌雄異株      クリーム色の花穂が下垂  

 葉より短い、雌株の雌花かな~次回は穂の先も見て確認致しましょう。。 11~3月の果実も見たいな~

 

    カギカズラ   他の植物に、この鉤でしっかり絡んで・・蔓でなく、木みたいに太く成長

              枝が変化したものだそうです・・  釣り針みたいですね~

  絡むのは若い緑の鉤の時

         若枝の蕾 

    開花した花が・・・見た~い!   丸いボンボンの飾り物みたいな花 に ♡ ♥

                      (6月の観察記録なので~暫くしたら過去ログに移動予定で~す

 

      プラスone   台風5号

3日前より  風がそこそこ吹いて・・・畑も庭もカラカラです。  

豪雨の被害を思う時、水遣りなんか、なんちゃーない! ですよ~

明日は台風で、保育園もお休みだそうで・・ 2才、6才と~爺婆、遊びます。。。やれやれ

台風さん勢力縮小願います!

 

                                                                             see   you   ・・・

 

 

 


最新の画像もっと見る