というわけで、LUNA-2 12th "1周年記念なのですのLUNA-2"も無事に終わりました。
17時に現地入りして準備・リハ、19時スタート!
もうね、グダグダゆるゆるなはずが、みんなめちゃめちゃガチですごかった!
まずDJ陣がみんなすげーカッコ良かったわぁ。ブレイクとかFXの掛け方が上手くて参考になった!
もうoutolipさんがRYDEENとKEYをかけてくれた時はめちゃめちゃアガりました(笑)
Pismoさんのオープニングアクトでの安定したプレイをタバコ吸いながら壁越しに聴いてたり(ごめんなさいっw)、chiharunさんのプレイで一緒に歌ったり(久々にラ・ムー聴いたw)、REYさんのメリハリのあるプレイに酔ったり、はんなさんのLoopの掛け方とかをまじまじと見入ったり、Kishimotoさんのブレイクの入れ方に感心したり(あのジャンル大好き!)、やっぱoutolipさんは盛り上げ方がめちゃうまいわー…とアゲアゲになりながら思ったり、ARK-DOEさんの激しいトランスに脳みそ焼かれたりで(笑)もう最後までずっとアゲっぱなしだった。
DS-10以外で唯一となるガジェット陣、Ojiさんもガチガチですっげーカッコよかった!Ojiさんの音ってジワジワくるんですよね。今ローテしてます。
そしてDS-10陣!
わたなべさんはやっぱり一味違うわ~!グルーヴ感とか曲の流れとかがすっげー格好良すぎ!!
DS-10PLUSでの曲は最初に聴いた時にかなり衝撃だったんだけど、実際に目の前で聴いてやっぱりすごい、と。
周りの人達もかなりやられてた。CD「Pichnologic」も即買いした人が何人かいましたね!
Vannoさんはゲームミュージック中心で懐かしかった!久々にグラディウスポータブルを出してプレイしたくなりました(笑)曲のつなぎがすげー上手い!CD出たら買います!帰りに送ってくれてありがとうございました!
今回DS-10陣は全員MCを入れてて、それがDS-10イベントらしくてすごく良かったなぁ。LUNA-2の中にあるDS-10コーナーらしさがすごく出てた。
そしてプレイに合わせてさまざまな映像を合わせたVJ陣(PISMOさん、パンダムシさん)もすっげーよかった!観てて飽きないVJってホントいいですよね。かなりオモシロ映像満載で良かった!
んで、今回から新たな試みとして同時進行していたのがLIVE DRAWING!演奏と並行して1から絵を描いていって時間内に完成させる…というミッションを素晴らしい才能とセンスで見事完遂!梅坊主さん・tzmさん・KaYuMiさん・美路盆さん、ホントお疲れさまでした。暑かったでしょー(笑)VJの映像もLIVE DRAWINGもどっちも見逃せないので結構困ったわ(笑)
では今回の私のセットリストを。
M1. オリジナル(タイトル未定)
1ヶ月前から急遽作って、YMOのある曲から差し替えた曲。
こういうのどういうジャンルになるんですかね?(自分で作っておいてそれかw)
ある程度ブレイク感は出せたかなー。
M2. Computer Love / KRAFTWERK
クラフトワークの名曲ですね。前半部分がオリジナル版、後半部分がTHE MIX版。
前半と後半でBPMが違うのでちょっとタイミングずれしてますけどまぁOK。
セット進行表を見ながら歌ってたのを見て「カンペ?カンペ?」って言われて思わず笑ってもーたw
M3. BALLET / YMO
YMO「BGM」から。AFTER SERVICE版をベースにしてます。
間奏後半で手弾き。あとはひたすら歌ってます。
幸宏さん風に歌ったのをウケて頂いてよかった(笑)
M4. KEY / YMO
YMO「TECHNODELIC」から。これもAFTER SERVICE版をベースにしてます。
これはソングモード垂れ流しで歌いっぱなし。
「What do you say?」からの4つのフレーズをLogicで多重録音+エフェクトで作ってまとめてKP3に入れてたんだけど、最後のところでなぜかかなり先走ってしまいました(笑)
それにしてもAFTER SERVICEのスコア、KEYに関しては間違いだらけでどういうことなの(笑)
M5. OH! MAMA / P-MODEL
P-MODEL「ONE PATTERN」から。これはLIVEの方法版をベースにしてます。
P-MODELの代表曲と言えばSPEED TUBEあたりなんでしょうけど、個人的に大好きなOH! MAMAをプレイしました。
「ドアの開けざまにママはりたおせ」の部分はボコーダーで、間奏前の「海の深みからみてるわ~」のコーラス部分は自分の声を1オクターブ上げてフォルマントをいじり、リバーブをかけてます。
間奏部分の初期P-MODELっぽい音は手弾き。
スコアがない上にLIVEの方法版のこの曲は複雑なので、一番打ち込みに時間がかかったー。
のどやられて完全に声がヘロってます(笑)あっはっは!
M6. EXPECTING RIVER / YMO
YMO「浮気なぼくら」から。AFTER SERVICE版をベースにしてます。
これもKEYと同じくソングモード垂れ流しで歌いっぱなし。
人前でコピー曲をやるのは大学以来?なので不安だったけど、みんなノッてくれて掛け合いがすごく楽しかったです!!
マイク音量がちょっと足りなくて声張りすぎてのどがやられたり、緊張で歌詞を間違ったりしたけど楽しかったので気にしない!
人前で歌っちゃったし、もうこわい物はないぞ!(笑)
演奏以外でも通路の喫煙スペースで色々おしゃべりしたり、スミノフさんとももよさんのヒップホップコントで笑いすぎてアゴが痛くなったり(笑)、Ojiさんが紙パックの鬼ころしを、腰に手を当てながらストローで飲んでるのをみて笑ったりで朝5時になるのがホントあっという間だった!
ICレコーダーで録った音源もまぁいい感じで全編に渡って入っていたので、欲しい人は連絡下さい。
自分の音源、公開しよーかなー…(笑)
ほんと関係者の皆様、そして足を運んでくださった皆様ありがとうございました!
Pismoさん、お疲れさまでした!!これからもLUNA-2を盛り上げてください!
LUNA-2 1周年おめでとう~!!!!
とりあえずイベントレポはここまで。
それ以外の札幌帰省話は後日。(つーかあまりないんだけどねw)

