goo blog サービス終了のお知らせ 

+ Gift +

よろしくお願いします!

冬眠妨害

2023-11-20 08:27:35 | 日記
今しがたのこと。

うちのすぐ裏にある墓の花を変えようと、如雨露で水を入れ変えをして、いざ活ける段になると、何やら筒穴から顔を出していた。

もしや、底の方で、お休みになっていましたか?
石の感じから冷え冷えとして見えるけど、「大丈夫?」とつい声をかけてしまった。


見慣れてくると、温泉にでも浸かっているようで、気持ちよさそうだ。


青空にかえる。



全く動かずこの状態が続く。急に起こされ、寝ぼけているのだろう。
すまない。


「これからどうする?」かえるに話かける。
私は花を活けたいし、困ったね。
かえるには申し訳ないけど、青いよもぎ畑に移動してもらった。
早く良い場所、見つけてね🐸

今週も頑張りましょう😉
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩り

2023-11-06 10:56:32 | 日記


ただいまの気温20℃。
先ほど小雨がぱらつくが直ぐに止んでしまった。
ここ暫く雨が降らず、土がカラカラに乾燥している。一雨欲しい。
うちの玉ねぎの苗たちも待ちわびている。今年は上手にできたらいいな。
家の回りにあるナラの木々が去年から枯れ始めている。ニュースで聞いていたナラ枯れの影響なのか。毎年、裏山に登る道には豊富な量のどんぐりが落ちているのだが今年は少ない。
こんな年は初めてで、これが始まりにならなければいいがと危惧している。

昨日、午後の学習ボランティアが終わり、夕食作りまで時間があったので、大竹三倉岳のキャンプ場まで紅葉を見にいった。
パーキングから山小屋までの紅葉が綺麗なので、毎年楽しみにしている。
途中の気温29℃、暑い。




なかなか正面を撮らせてくれないマリン。可愛いお顔なのに。マリンの服も🍁色。




ちょうど見ごろだったので良かった。下山されたばかりの登山グループの方々が車の前で談笑されていた。満足そう。夏日で暑かったことでしょう。
🍁の中のマリンを撮ろうとてこずっていたら、蚊の大群の襲撃を受け、慌てて退散した次第です。残念💦




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の午後

2023-10-23 12:40:49 | 日記

早いもので、前回の更新から半年近く経ってしまいました。
みなさま、変わらずお元気でしょうか。
今年は短い秋になりそうですが、激暑に受けた心身の疲れを徐々にでも癒していきたいですね。

昨日の午前中、数年ぶりに復活した子供御輿が家の前を賑わせていました。太鼓を乗せた軽トラの後に、大小二つの御輿を青い法被を着た大人と子供が担ぎ、その脇を鬼に扮した子供らが練り歩きます。可愛い小鬼が沿道にいる幼児にちょっかいを出し、その幼児がおじいちゃんにしがみつく姿を見ると微笑ましく幸せな気持ちになりました。



静かな午後、玄関でマリンがそろそろお外に行く時間ではないか?と待機しております。
優しい午後の西日に包まれたマリンは、うとうとと次第に目が細くなってきました。私もつられて。

先週は職場で3人休みが出てしまい、私も大忙しでしたが、今週はゆっくりできそうです。嬉しいな~もう。
油断禁物、体調管理に気をつけましょう。


ご訪問いただき、ありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り旅行 愛媛へ

2023-05-04 16:17:29 | 日記
4月に入って流行病にかかり、今も少し後遺症?(微熱、咳、嗅覚、味覚障害)が残ってしまいました。スッキリしないながらも、食欲は問題なし‼️😅

先にかかった友人が、『ただの風邪よ』と言っていたので甘くみていました。
各々症状に差はありますが、かからない方が絶対によいので、まだまだ注意が必要です。

でも、せっかく3~5日までGWなので、息子のリクエストを受け、愛媛県宇和島闘牛大会へ行きました。
高速で4時間、割引がなかったのが痛かったです。
長いドライブでしたが、車内から見る四国愛媛の広い麦畑?や田んぼ、山々の美しい新緑は心を癒してくれました😊でも、こちらと同様に、ツバメの数が激減しているのが気になりました。

闘牛大会は年4回行われるそうですが、切符売り場にも長蛇の列ができて、とても活気がありました。地元の子供たちの声援も多く聞かれ、地元の皆さんの牛愛を感じられました。
巨体牛同士が見合う際の緊張感、ぶつかるときに出る鈍い音、互いに譲らない押し合いには迫力がありました。
あんなぶつかり方をして、牛ちゃんたちの頭は大丈夫かしらと心配になりましたが、余計なお世話ですね。



このあと、
愛媛県と高知県の県境にある面河渓
へと向かいました。









茶屋で一服し、清流に沿って小道を歩きます。両側に可愛らしい山野草がひっそりと咲いています。
私は牧野富太郎博士きどりで植物を観察します。


この日お初のサンチャン団子。
団子の横に可愛らしいサンショウウオがいます。
茶屋のご主人が、広島のサンショウウオは大きいが、ここのは小さいと教えてくださいました。

次回は、登山を兼ねて小さなサンチャンを探したいです。楽しみができました😁


いつもご訪問していただき、ありがとうございます😃
連休後半をお楽しみください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですね。

2023-03-09 06:21:09 | 日記
昨日で高校入試が終了しました。 
『やっと、終わった。みんな、お疲れ様。』
後はドキドキの結果待ち。

夕方、さっそく自己採点に来た女子生徒さんが、凡ミスが多く力が出しきれなかったと不安そうな顔をしていました。彼女はよく自習に来て頑張っていただけに、私も応援する気持ちが強くなっていました。
受験はただの通過点に過ぎないとは知りつつも、やはり、笑顔の春を迎えてもらいたいです。



私も、頑張る若い受験生に負けじと、少し前ですが、1月29日、一年ぶりのTOEIC L&R試験を受けてきました。



あまり勉強時間が取れなかったのですが、前回のスコア575より少し上がっていたので嬉しかったです。

牛の歩みよりのんびりですが、頑張りまーす😃
目標は800over

やはり実戦が必要かなと思っていた矢先、英語好きな友人から英会話カフェ一周年イベントに誘われました。
ちょっと気が引けますが、何かの刺激になればと参加しようと思います。
楽しめるかな?
楽しめるといいな。
やっぱり少し怖いかな~😅人見知りなので💦



いつだったか雪の日の朝、この可愛らしい足形が一つだけ残されていました。つい写真に撮りました。
せっかくなので、載せておきます。
春目前ですが。🌸


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする