秋葉原より「社会保険労務士 土屋留美の日記」

企業法務・労務管理に関する話題、日々の業務を通じての所感など
なるべく、わかりやすい言葉で情報をお伝えしていきます。

3月11日のニュースステーションの古館キャスターのコメントへの反応

2012-03-30 17:26:45 | 日記
意外でした・・・


3月11日のニュースステーションの特集での


古館キャスターの締めの言葉について


私は非常に印象が強かったのですが


他にも反応があったのですね。




今日、


テレビ朝日の幹部のコメントで

古館キャスターに報道に対しての圧力がかかったかどうかについて

圧力はかかっていないとの発言がありました。


そうであってほしいですね。






安全第一!  職場に潜む病因を絶つために!産業医

2012-03-30 17:13:45 | 日記
産業医・・・・朝日新聞の記事からです。


「職場にある病因を断て!」

産業医さんだから言えることですね。



お医者さんも産業医以外の

勤務医や開業医だと


患者さんを待つ側になります。



ですが

産業医はどうでしょう?


3人の産業医の方が紹介されていますが、
始めは産業医になるつもりはなかったようです。


しかし産業医は事業場の安全・衛生管理の助言等を企業にする立場です。

「現場を直接見れば、労働者を病気にさせないよう原因を見つけることもできる」


「医者は目の前の患者を診る。産業医は集団を診る」

職場や仕事に潜む病因を追究するために働く・・・


今、とても感心のある分野です!











新型インフルエンザ対策特別措置法案の国会提出?

2012-03-30 16:57:59 | 日記
こんばんは。


暖かい日でしたね。
週末も天気が続くと良いのですが・・・

さて

新型インフルエンザに対する危機管理の取り組みを定めた
「新型インフルエンザ対策特別措置法案」が国会に提出され,

新型インフルエンザの大流行を最小限にするにしても

危機管理の必要があるなら、


区域や期間を決めて

住民の行動を制限することも制限できるなど

危機管理と人権制限などの問題から


一部この法案について反対の意見も多いようです。


企業が社内での新型インフルエンザの大流行を防ぐために
勤務形態やシフトなどを工夫したケースは過去にありました。


さて、この法案はどうなるでしょう?





パート従業員の社会保険の加入要件の規模格差について

2012-03-23 21:46:00 | 日記
パート従業員の

社会保険の加入の問題ですが・・・



ようやく



従業員規模501人以上


年収94万円以上


2016年以降の法定の施行となりそうですが・・・



果たしてこれでいいのか?



パート従業員の雇用・稼働率の多い企業で果たして
企業運営が成り立つのか?


パート従業員も扶養からはずれ

社会保険に加入することに満足するのか?


疑問は残るばかりである...

労働基準監督署:労働局の調査の重点業種について

2012-03-23 21:38:14 | 日記
各労働局は


その年の調査の重点業種を決めます。

労働法規への違反のある可能性の高い業種が中心となると考えます。


その名で

ビルメンテナンス等の業種があります。


この業種は

労働基準法や安全衛生法等の違反がかなり多く見られます。

もっとも原則的な労働条件明示所等の労働条件の明示も労働者に対し
なされないこともあります。


また年次有給休暇の付与も十分でなく
就業規則の整備もなされていない会社も多くあるようです。

これは現場の単価の下落もあると個人的には思うのですが、


やはり基本的な労働基準法の順守については確認および整備が必要です。

アルバイト代未払いで書類送検:中央労働基準監督署

2012-03-23 21:22:52 | 日記
こんばんは。


今日は雨・・・さほど寒くはあるませんでした。
春になりかけの三寒四温でしょうか?


さて東京、中央労働監督署が

アルバイト代の未払い賃金でカフェのチェーン店に
時間外・休日残業・深夜残業の割増賃金違反で
東京地裁に書類送検されました。


ちょっと珍しかったのが


この件で約180万円での残業代未払いでしたが


是正勧告(労働基準監督署の所定期日までに改善しないといかけない)
期日までに、なんら連絡が本社からないために


督促にも応じず


北海道の札幌まで東京の中央労働基準監督署と
北海道の労働基準監督署との連携で強制捜査に及んだ点です。



この捜査により結果としては


全アルバイトに135名に365万円の支払いとなりました。


また加えて

正社員にも


662万円の残業等の未払いを確認し
司法処分後に清算することとなりました。



労働基準監督署の監督官は司法警察官としての役割があります。


どうぞ


調査等もふくめ

企業として適正な対応をお願いしたいと思います。



避難訓練や災害への備えの再確認

2012-03-15 15:38:28 | 日記
昨夜も比較的大きな地震がありました。



また地震に注意が必要なようです。



都心の企業では


災害時のために


徒歩での帰宅訓練や水や食料の備蓄管理を始めたところもあります。



会社の業務中に地震などの災害が起こった場合に備え


企業でも、個人でも近くの避難場所の再確認や


避難方法の確認はしておくべきでしょう。

また前回の震災で携帯電話が災害直後はつながりにくかったことから


twitterなどの活用で社内の連絡体制も整えておく必要もあるでしょう。









今年の桜・・・・千鳥ヶ淵

2012-03-15 15:14:30 | 日記
こんにちは。

風が冷たいですね。




今年の桜は少し遅咲きとなりそうですね。



できるだけ


毎年九段下の千鳥ヶ淵の桜を見ています。



桜の咲く頃は

武道館で大学の入学式が行われたり


自分自身も九段・神保町で学生時代を過ごしたので




特に



千鳥ヶ淵の桜は思い出深いものです。



ただ、やはり九段会館は震災時の事故で
再開されていないようですね。


ここの別棟の迎賓館からは千鳥ヶ淵と桜井と武道館とが
絵のように見えとても気に入っていました。





再開ができると良いのですが・・・



今年も無事に千鳥ヶ淵の桜をみたいものです。





















昨日の3月11日を迎えた私と、報道ステーションSPで古舘伊知郎氏の番組の最後を締めくくった言葉

2012-03-12 18:14:43 | 日記
こんばんは。



あの震災から、もう1年・・・
やっと1年・・・経ったんですね。


この3月11日を私は心静かに・・・ただ静かに過ごそうと決めていました。
この1年間にあった色々なことを思いだしながら・・・

何か?自分の中で様々な事を整理していくように


昨年のあの日は金曜でした。

私は都内の事務所におり、
地震が来た際に顧問様と電話で話している最中でした。


ただ、その間に揺れはさらに強まり
机の上の固定していないファイル等がいっきに落下し
事務所には資料や書籍が散乱しました。


またそこの頃いたビルは
かなり古いビルだった為に、「はたして倒壊しないか?」という不安と
なぜか、米国での9.11のビルの崩壊の場面まで浮かんできて
階段を駆け下り
中央の大通りにでて、ビルが弓のようにしなり、揺れる様を眺めているしか
できませんでした。


そうこうしているうちに
4車線の道路は車で渋滞がおこり、JRや私鉄も含め止まりました。


事務所内ではエリア別に分かれて徒歩などにより
事務所ビルを離れるようにとのことになりましたが

あの通りを人の群れが駅に向かう混乱状態は忘れることができません。
きっと「家族の安否が心配だった」家に向かう人々の群れ


それは、隙間もないほどにターミナル駅に向かっていて
焦り、怒り、不安、どこに向けていいかわからない感情を抱えていたのでしょう。


やはり「帰宅難民」となりました。
顧問先に訪問にだした職員の安否の確認もあり
一人で事務所に残り、一晩を過ごしました。


明け方の大通りは昨夜は、あんなに渋滞だったのに
朝方は車1台も通らない・・・
もちろん、タクシーなど一晩かけてもキャッチできる状態ではありませんでした。

私が動き始めた私鉄に乗れたのは次の日の朝方過ぎでした。

その後の交通機関の乱れや、お米や水、その他の食料品の買い占めによる品薄状態や購入制限
計画停電が行われた期間の焦りや混沌・・・





そんな日から1年が経ちました。


昨日は、その前夜から「朝まで生テレビSP」を見て

その後、追悼式や


夜9時からの「報道ステーションSP」を
見ていました。


特に東北三県での悲痛なほどの苦しみを受け
特に福島県の、今は立ち入り制限区域となったエリアの報道のあと

番組の締めくくりに


古館キャスターが


一言、絞りだすように語りました。


「今日の震災の報道で、後悔したことがあります」と・・・

「もしかしたら、自分を大きな勢力によりこの番組を下されるかもしれません。
ですが、特に福島の問題について、その原因の追究について議論していきたい」と


番組を下されるかもしれない・・・

でもその原因を追究していきたいのだ・・・

語られる姿に感銘を受けました。



それが


プロ意識だと思うからです。
何にも屈しない、プロ意識だと思うからです。



今日、古館キャスターは夜の10時から
報道ステーションに出ることができるのか・・・

まず何から話されるか?


私は楽しみにしています。




そしてこれからも
































平成25年4月予定の有期労働契約法の改正にむけて:雇止め法理の明文化  厚生労働省

2012-03-09 19:31:38 | 日記
労働政策審議会は


厚生労働省が諮問した有期労働契約法制の
見直しに向けた労働契約法改正案要綱を妥当としました。


同一の使用者との間で締結された
2以上の有期労働契約が通算して5年以上を超える場合に

労働者が契約期間満了までに

その契約や業務が期間の定めのない労働契約とみなしたときは
使用者(会社)はこの申し込を承諾したとみなす規程を新設しました。


ただし


2以上の有期労働契約の間に6か月以上の空白期間がある場合は
通算契約期間に参入しないともしました。



有期労働契約が1年未満の場合は
この契約期間の2分の1の空白期間があれば通算されません。


使用者(会社)が有期労働契約の更新を拒絶する場合は
「従前の有期労働契約の労働条件で同契約の申込みを承諾したとみなす」
ともしています。


このあたりは使用者側(会社)と労働者側で思いが異なる部分でしょう。

平成25年4月施行予定なら


あと1年あります。
そのころに、景気が上向きになり企業の業績や雇用情勢もよくなり
この有期労働契約法が順守される労働環境になることを願うばかりです。




































退職後に未払い賃金の請求はできないのか?労働基準監督署

2012-03-09 19:16:33 | 日記
こんばんは。


昨日まで春のような気温でしたが…今日は寒いですね。



さて退職後に


未払い賃金(賃金や残業代など)がある場合に

退職してしまうと


請求できないのでしょうか?


そんなことはありません。




賃金の請求時効は2年、退職金は5年ですが


時効前なら


退職しても請求することが可能な場合があります。



今日、あらためて労働法全書の条文を確認してみましたが

退職したら請求件を失うとは


定められていません。




さらに言えば

企業側の解釈で

「退職したから、未払い賃金は関係ない」

と言えない場合があるのです。



労働基準法第24条は

賃金の全額払いを定めた条文です。

賃金支払いの5原則を定めています。


「賃金は直接、労働者にその全額を支払わなければならない」


さらに一定期日に賃金を支払うことを定めています。



どうでしょう?

労働債務とは、このように重いものなのです。















2000年を境に管理職や専門職の死亡率が高まった?

2012-03-08 17:35:52 | 日記
北里大学の和田教授の発表された論文によると


30代から50代の男性の死亡率を


①管理職
②専門職・技術職
③無職以外


に分けて比べると

日本国内では

①管理職や専門②技術職の方が

③の工場などの生産工程で作業勤務される方よりも
不健康という

「逆健康格差」の現象が起きているようです。

肺や大腸のガンや自殺の増加も目立っています。


やはり

ストレスや長時間労働等による負荷によるものだそうです。

多忙により具合が悪くても、医療機関に行かない人が多いのも
背景にあります。

やはり軽い運動や休養も大切ですね。

労働者派遣法やはり改正?製造業・登録型禁止は見送りか?みなし雇用制度はどうなる?

2012-03-08 17:22:17 | 日記
短期派遣の禁止などを定める労働者派遣法の改正が

7日に衆院厚生労働委員会で可決されました。

今日にも衆議院本会議で可決でしょうか・・・




注目されていた製造業への禁止と登録型派遣の禁止は見送られようです。


ただし

雇用契約期間が30日以内という短期派遣の禁止や

違法な派遣があった場合は派遣先企業が直接雇用するという
「みなし雇用制度」の導入や

グループ企業のみに派遣するもっぱら派遣も
派遣割合を8割以下にするようの規制され

派遣会社には

派遣料金と派遣社員の賃金の差額の公開も義務づけられます。


「みなし雇用制度」の施行は3年後に先送りされ実施のようですから

多少ゆるやかな改正となりそうです。

労働条件明示書の必要性と入社時にしておくべきこと

2012-03-08 17:11:38 | 日記
かなり前から


労働基準監督署の違反事項をみていると


労働条件明示書の提示を従業員にしていない企業が
まだ多くあります。


ぜひ


労働条件の明示については書面にてなさって下さい。


また新卒や中途採用も含め
新しく社員やアルバイトの採用の時期です。


入社時には

雇い入れ時の安全衛生教育もそうですが


Facebookやtwitterなどの

ソーシャルメディアの使い方の注意点も明示なさると良いでしょう。



また身元保証人や緊急時の緊急連絡先を提示してもらうなど


やるべきことが沢山ありますが

入社時こそ!重要なのかもしれません。




dishes・・・

寒いので、スープカレーを作りました。
札幌で食べて大好きになりましたが・・・
まだ修行が足りないようです。