ロルフィング®︎のある生活。

走る!泳ぐ!蹴る!ロルファー リョウの身体的思考の記録。

肩甲骨の適切な位置

2016-06-11 22:53:20 | Rolfing
まぁ、ちょっと前に過活動なこと、投稿したはず。
その割に、ブログは全く過活動でないっていう矛盾。(他のSNSはわりと過活動気味なので、ブログはちょっと書くのに努力がいるのかもしれない。)

題名に書きましたが、肩甲骨の適切な位置って、どこでしょ?

肩甲骨って、わりと自由で、滑膜関節としては、肩甲上腕関節と肩甲鎖骨関節の二箇所。(名前、これでいいんだっけ?)
背骨とのつながりは、筋肉を通してだし、胸郭(肋骨のカゴ)の上に乗っかっているだけ。

と考えると、鎖骨の位置は重要。鎖骨だって、胸骨と胸鎖関節でつながっているだけ。

あとは、他の肩甲骨にくっついてる筋肉のバランス。
筋肉はいろいろある。上腕骨につくもの、背骨につくもの、後頭骨につくもの、胸郭につくもの、舌骨につくもの、鎖骨につく筋肉はあったかなぁ?靭帯はあるけれども。

筋肉的に考えたら、関節でつながっている、鎖骨や上腕骨に関わる筋肉も大きい影響力が。
そして、乗っかっている胸郭も大きく影響が。

で、肩甲骨の適切な位置は、どこだろうとは思うのですが、先週かなぁ。ハンナ・ソマティクスをして、ちょっと、今の肩甲骨の位置を手放すっていうのをやってみたら、すごく、肩甲骨の位置が変わって、その後のいろいろな活動に影響を与え中です。

身体、面白い!って話でした。
また、ポテンシャルを引き出すのは、いつでもいいんじゃ?(まぁ、できたら早いほうがいいんだろうけど。でも、ちょっといろいろ知ってできるようになることもあるから、ぼちぼちですねぇ。)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿