はい!滝沢ロコです!

俳優、声優、滝沢ロコのオフィシャル・サイト&プライベート・ブログです。無断転載はご遠慮下さいね。

「太陽のあたる場所」

2010年05月30日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
鈴舟の公演「太陽のあたる場所」 見せて頂きました

ここのカンパニーの作品は、すべて、見せて頂いていると思います

鈴置洋孝さんのやっていたカンパニーが前身です

鈴置さんのことは、またいずれかの機会に…


さて、今回の作品も 泣かせて頂きました

もう、わんわん

出演者の皆さんが お知り合いばかりなのですが

そんなことは忘れて

お話の中に どっぷりと 浸かってまいりました



長年連れ添った夫婦って…

大きな大人の息子を持った母親って…

親戚や 家族や 結婚や…

なぁんか 色んな事を考えながら観ていました

そういう力を持った作品だったのだと思います


先輩方の演技が、また、いいんですよね~

もう、これでもかってくらいハートに響きました


芝居って、やはり 素敵です

中々、見に行く時間もとれなくなってきておりますが

それでも、やはり 時間を作って見に行く価値は 十~~~~~分にあります


良い作品を作れるカンパニーは 良い人が出演しているんだろうなぁ~


一人二人で作るもんじゃないからね 芝居は…

皆の力だから

皆が輝く舞台は 本当に難しいけれど

それでも、いつでも よりよいものを目指して

進んで行くんですよねー


私も、今年は、ロコ企画が2本

舞台が2本

合計4作品が、予定されています


今から、体力つけて がんばろうっと

いやぁ~~

「太陽のあたる場所」

本当に、素敵でした


温かな気持ちを頂きました 

ありがとうございました

ナレーション

2010年05月18日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
このところ、今までにも増して多忙な日が続いたもので

もう、それほど若くも無くなっております私の体が

ヒーヒー悲鳴を上げております

ご迷惑をおかけいたしております方々、伏してお詫び申し上げます


そんな中、私の瞳が輝く 大好きなカントリーのナレーション

やらせていただきました

バオバブのブログ「デスクのつぶやき」より

今は、IT機器が色々と進んでいるので

海外のスタジオと リアルタイムで話しながら

収録を進めていくのです

直接 お話しながら、大大好きなカントリーを思い浮かべながら

気持ちよく、ルンルンで 収録させていただきました


やはり、言葉は大事です

気持ちを伝え、事柄を伝える手段として

きちんと言葉が理解できると

心も通じ合う感じがします

そして、微妙なニュアンスも 表現に盛り込む事が出来る…

自然、おしごともスムースに運ぶというもの


日本語の大切さも かえって良くわかるというもの


ああ~

幾つになっても、新しい体験と言うのは際限なく出来るもので

それを自分でエンジョイするには

常日頃からの、自分を成長させ続ける力の持続が大切なんだと

実感いたします


素敵な映像がTVで流れたら、皆さんにもお知らせできるかなぁ~

さあ、元気を出して、頑張らなくっちゃ

神楽坂、阿波踊り

2010年05月11日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
阿波踊りの稽古、頑張って進んでいます

今年の新人たちは、中々、かっこよく踊れない事に気付き始めて

練習に余念がありません

でも、ほんと、

何事もそうですが

極めるのは、難しい~~


まだ、7月の本番までは、時間がありますから、

充分稽古を積んで

みなで、かっこよく決めたいものです

がんばるぞー

朗読小組

2010年04月21日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
何年か前から、ご縁があって、人生の大先輩方とご一緒に

朗読のお勉強と言いますか…

朗読を楽しむと言いますか…

小さな会に 参加させて頂いております

朗読も、もちろん楽しいのですが

毎回、近況報告のちょっとしたスピーチを

ご参加の皆さんにやって頂いておりまして

そのお話が、実はとても面白いのです

もちろん人生の大先輩ですから

昔はバリバリのキャリアウーマンでいらした方も

教師だった方も

今では、お仕事の一線を退いていて

そうして出来た時間を 皆さんで色々に工夫して

人生を充実させるように 過していらっしゃるのですが


その皆さんで、先日「無言館」にいらした話をして下さいました


戦争のために、若い命を途中で散らしてしまった

多くの若者たちが残した 1枚1枚の絵

画家になることを夢見て 一生懸命にに描いた絵が

そこには展示されています


死因は ほとんどが病死だったそうで

食べ物も無い中で 若く食べ盛りの若者たちが

栄養失調のために 病気にかかって亡くなって行った切なさを

あらためて思い知りました


絵をもっと描きたかった、という手紙も添えられていたそうで

今、自分が好きな演劇を仕事にできている事のしあわせを

つくづく感じます


そんな、普段忘れているような事を

先輩方のお話で、思い出す事が出来ております

ああいう過ごし方が出来るなら

歳をとるというのも、あながち悪い事ばかりじゃないなぁ…と

そこの皆さんにお会いするたびに実感させて頂いている 私です

神楽坂、阿波踊り

2010年04月14日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
今年も、7月24日に 神楽坂の阿波踊りがあります

我がぷろだくしょんバオバブの連

バオバブ連 



今年も、もちろん参加いたします

そのための稽古が、じゃじゃ~~ん

早くも、始まったのであります

今年も、新人が参加

中々のモンです


皆さん

阿波踊りも、毎年、変化して行っているのをご存知ですか?

やはり、流行りの踊りを踊れるのが、粋ってもん


阿波踊りの先生が、教えにいらして下さるのですが

その先生が、毎年、今年はこれが、流行りです

って感じで、一番粋筋の踊りを教えて下さいます


阿波踊りって、一見簡単そうで

誰でも踊れそうですよね

もちろん、「同じアホなら、踊らにゃ そんそん・・・」 な訳ですから

複雑な振りも無いし、誰でも、すぐ踊れるんですが

しかーし

カッコよく踊るのは ほんとーーーーーに 難しいのです


そして、その微妙な、毎年の変化を

ちゃんと踊り分けて行くのは まあ 大変でござります


でもね、先生は、実にカッコいいんですよ

同じようにやってるつもりなんだけど どこが違うんだろう~


去年は、足の小指を骨折してしまい 本番に出られなかったので

今年は、とにかく 怪我をしないようにするのが 一番

そして、今年の旬の踊り方で

神楽坂の通りを バッチリ 踊りまくってやろうじゃないのさ


稽古の様子等々、たまにお知らせしてまいります

皆さん、今年も、神楽坂まつり、こうご期待です


エンターテインメント!

2010年04月11日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
先日、ちょっとしたタイミングを頂き

イースター・パレードを観てまいりました

毎度のことながら、大勢の方が、どっと繰り出していらっしゃいますね~

この、大手テーマパークには…

あのエネルギーは、何処から湧いてくるのでしょう

皆さんの、笑顔と、歓声が、周りのすべてを包んで

少し元気が無い人でも

そこに行けば、たちまち笑顔になってしまいそうです

いつでも、新しい企画を生み出すパワーも

さすが

これだけの人気を保ち続けるには、

どれほどの苦労と努力が積み重ねられているのかしら


今回のパレードは、衣装もすっごく可愛いですねー

イースターのウサギにちなんだ、それはキュートなデザイン

キャラクターももちろんですが

ダンサーの方々も、年々レベルが高くなって来ている感じで

表現のアピール度も、中々のモンです


しばし、夢の世界に連れていって頂いて

しあわせな気持ちになりました


終わると早々、次の現場に…

でも、心は、ハッピー

…それが一番です

はんなりラジオ

2010年03月04日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他


私のお友達、柳沢三千代ちゃんが、素敵なお仲間たちと立ち上げた

その名も 「はんなりラジオ」

見せて頂きました

大先輩も、若手も、そろい踏みのご出演

本当に、心のこもった舞台でした


このところ、朗読や語り、リーディング といった作品が

あちこちで上演されています


私も、「ロコ企画」で、もう10年以上になりますが

皆さんの応援を頂きながら、何とか続けております


お仲間が、創り上げる舞台は、本当に勉強になりますし

観客として見させて頂くだけでも 感動…です

三千代ちゃん達の、誠意を、沢山感じさせて頂きました

心から、拍手

芝居や、映画、観ました

2010年03月02日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
今日は、もう、てっぺんだいぶ越えてしまったので

あらためて、時間を見て書きますが

このところ、

今まで時間がなくて見られなかった芝居や映画を

何とか時間をひねり出しまして

いくつか見る事が出来ております

やはり、見ることは大事

本当に色々と勉強になりますし

自分も、触発されます


いろんなものが重なって、かなり、アップアップなのですが

それでも、今しかない、と思って…


さて、感想などは、後日、記すといたしまして

原稿に取り掛かります

関係各位の皆様・・・遅れていてすみません

日本の民話

2010年02月23日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
色々な事に、かかわらせていただく中で

何か、まだ他にできないかと思い立ち

お仕事とは別に

俳優声優としての自分の表現の場を、創らせていただくようになって

お陰さまで、もう、10年以上が経ちました


毎年、何かしら、新しいチャレンジを続けてきています

それもこれも、まず、自分により高い目標を持たせたいという願望と

皆さんの望まれるもので、私の力でできる事があるなら、ぜひやって行きたいという希望が

ずっと続いて持てているお陰だと思います

その中には、ライフワークになっているものも…


その一つに、語りや朗読の世界があります

今日は、朗読を学びたいと集って下さっている

それはそれは勉強家の、人生の先輩方の会に、行かせていただきました。

皆さん、とっても素敵な女性です


時代を一つ乗り越えた方々

私との朗読でのおつきあいは、もう数年になるかしら…


今年の題材は、日本の民話を基にして、創られたお話

実に、良いお話です

さて、そのいいお話を、どうやって声に出して読んだら

多くの人に、感動を持って伝わるのか…

また、自分たちが伝えたいと思っている、この気持ちや何やは

どんな表現をしたら、そのものとしてわかってもらえるのか…

それを、一緒に実践しながら、学んでいくという場です


大変な事のようですが

もちろん、大変な事なんですが、

それでも、表現と言うのは、人生が出るんですね

だから、様々な人生を生きてきた、諸先輩方は、味があるんですよ

プロでも、経験者でもない方々なのに

ふとした時に、ああ~、そうかぁ~、というような事を仰られるのです

とてもよいひと時を過ごさせて頂いてます


誰でも、読みたい文章を、感じたままに声に出して読んでみたら

きっと、あなたにしか出せない

素敵な世界が、広がるはずです

「監視カメラが忘れたアリア」

2010年02月21日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
『丹波屋物語』で、ご一緒しM君が出演している芝居

「監視カメラが忘れたアリア」見せて頂きました


このところ、時間に追われていて、

以前は毎週3本位づつ見ていた事もあったのに

ぐっと、観劇本数が減ってしまって、寂しい限りです

だからこそ、折角見る時には、大事にしたい

はい

大事に、見せて頂きましたよ


どんなものでもそうですが

より良いものを目指して奮闘する姿は、良いものです

若い皆さんが、頑張っていました


今や、芝居も、色々な演出があって

演技論的にも、様々です

舞台装置も、衣装も、照明も

本当に色々なスタイルがあります


好みは色々あると思いますが、

私は、何にふれるにしても、いつでも、まず受け入れる、という気持ちで客席に座ります

そこには、一生懸命、格闘する役者がいて

その向こうには、演出家がいます


客席に居る時は、私は、一人のお客さんですが

自分が舞台に立つ時は、いつでもまな板の鯉なわけで

どうしても、鯉の気持ちを忘れることができません

たとえ客席に居ても、です。


ましてや、知ってる人が出演している舞台は、なおさら・・・


でも、観終わった後、結構辛口の感想を言っていたりもする訳で

自分の舞台も、色々と、皆さんに、厳しく言って頂いているんだろうな~と

思う事もしばしばです


それが、自分を育てて下さると思うので

相当厳しい事を言って頂いても、結構平気です


ですが、何も言って頂けない時は、本当にぐさっと来ますね

ああ~

ダメだった・・・と、思います


今日は、頑張っているMくんに、元気をもらいました


演出は、テーマが、社会派な分、演技構成をああいう風に・・・とか

色々思いました

勉強になりましたね~

芝居は、やることもとっても大事だけど

やはり、もっともっと、見なくちゃ、いけませんね

自己主張

2010年02月16日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
我がままではなくて、

自分勝手でもなくて

自己主張が 大事だと思います


相手にわかるような言葉で

誰もが納得できるような論理で

自分の考えや事実を伝える事が 必要です


相手の語気に負けて 言い分を引っ込めてしまったり

つい相手の言う事に 合わせてしまったり

相手が違う事を言ったら 自分で自分の発言を間違いと決めつけてしまったり

中々、ちゃんとした自己主張は難しいです

でも、やればできる


このところ、電話で話す機会も少なくなって

世の中、人と会話することが少なくなっているんだとか・・・


そうすると、自分の意見を、言語化する力は

どんどん、弱くなっていくんだそうで・・・


その分、すぐに感情的になったり

言葉で言えないから、その感情を突発的に行動で表してしまい

解決するどころか、ますます こじれてしまう…なんてことも・・・

そんなことを避けるために

始めから、自分の意見を言わないで

その場に合わせての様子見、なんていう事が増えてしまうのかもしれません


自己主張し合える仲間は 良いですよね

お互い、言いたい事を言い会えて、その上で意見が違っても 議論できて

議論するからこそ、よりよい考えに高まって行けて・・・


うん

やっぱりそのためには、キチンと言葉がつかえなきゃ いけませんね

「・・・うまくいえないけど・・・」

でもいいから、自分の言葉で、言い始めることだと思う


自己主張が出来る人は、相手の主張も、最後まで聞ける人

それは、分かろうと思って聞くからね


理想だけど、出来ない事じゃない


言葉を使って、しっかり話し、そして、しっかり聴きましょう


そういう人に、私はなりたい

今年も・・・魅せられました

2010年02月14日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
今日は、誰もが知ってる、「バレンタインデー」

私、先日「ハッピー・バレンタイン」の素晴らしいショーを見てまいりました

皆さんご存知の、ディズニーシーにある、ブロードウェイ・シアター

ここでのショーは、本当に素敵です

心が洗われる想いに~


この期間限定の、特別ショー

このショーを二人で見て、プロポーズされるのが、トレンドになりつつあるんだとか…

いいですね~

私にも、昔、そんなことがありましたね~

胸をときめかせたころ

今も 様々な事に ときめいていますが

何たって、若かったあのころ

思い出すだけで、何だか、にんまりしちゃいます


お陰さまで、無事、今日までやってまいりまして

うふふな思いで、バレンタインデーを過ごしましたが


もし、あんな素敵なショーを見た後だったら

誰にプロポーズされても

思わず、「YES」と言ってしまいそう


これは、利用しない手はありませんよ

そこのあなた・・・

目指す世界

2010年02月10日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
思えば私も 自分の夢を叶えるために、色んな努力をしてきました

その時は、そんなこと考えもせず

ただただ、前進あるのみって感じで進んできたんですけど

ふと振り返れば、もう、ビックリってくらい年月が経っちゃってます

そして、その年月の間に

「このくらいできた当たり前」とか

「そんなことも知らないようじゃ、困ったもんだ」とか

いつの間にか、かなり厳しい感覚になっていた事に気付きます


そりゃ、そうですよね

もう、人生半世紀以上生きてるんだから

今の私なら、出来て当たり前のこともあるでしょう


でも、18~9の頃は、何を見ても、何を聞いても

初めての事ばかりで、そりゃ、大変なんてもんじゃなかったですよ

やることなす事、今の私から見たら

幼稚で 稚拙で 未熟で 無知で…

でも、だからこその新鮮さもあって…


とにかく、出来ないところからスタートして

少しずつ、少しずつ、出来る事が増えて行って

ようやっと、今日まで来られた訳です


それでも、まだまだ、目指す世界は、ゴールを見せてくれない感じです

いやいや、益々ゴールは遠くなる

だから、今も、しゃかりきになって、頑張って行こうとしているわけで…


どんな時も、忘れないようにしよう

あの 18~9の頃の事を

無いもできないくせに、ちょっと何かすると出来た気になっていた頃

たいしてやれてもいないくせに、ものすごい事をやったかのように思っちゃてた頃

でも、夢を忘れないで

目指す世界をひたすら見つめて 歯を食いしばってた頃


『目指す世界』 なんて素敵な言葉でしょう

『母べえ』 みました

2010年01月31日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
テレビで『母べえ』を見せていただきました

本当は、映画館で観たかったのですが

つい見逃してしまって

ああー、と思っていました

見られて良かったです

お知り合いの役者さんが、随分出演していて、びっくりしました

つい先日、旅立たれた方のお顔も…



山田洋次監督が、この映画で伝えたかった事…

私なりに、感じて、考えて、理解したつもりです

しっかりと、受け止めたい気持ちでいっぱいです


戦争の話は、小さい頃から、

今は亡き父に、手柄話として聞かされ続けてきました

その時の、子供ながらに感じた、矛盾や憤りは

父には言い返せませんでしたが、

心にしっかり刻まれていきました


この世界に入って、今、語りや朗読などの舞台を通じて

微力ながら、一人でも多くの皆さんにと、私なりに伝え続けています


しかし、映画の力は大きいですね

目に入る、町並みや、家の様子のひとつ一つが

昭和の私には、とても懐かしく映り

まだ、木造平屋の家並みが残っていた時代を、思い浮かべました 


今、自分の思いをしっかり伝えられる時代を、大事にしなくちゃと思います

『どっきり、仲間の会』

2010年01月24日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
皆さんの中にも、きっと、思い出深い番組としてご記憶頂いている事と思います

『元祖 どっきりカメラ』

赤いヘルメットの野呂さんが、良いところで「は~い」と看板を出す

あのドッキリカメラです


私は、仕掛け人をやっておりました


皆さんの絶大なるご指示に支えられていたあの番組のスタッフ&キャストは

終わってからもう何年もたつというのに

まだ、仲間の会が延々続いているのです、

中心になって、企画して下さる先輩のお陰で

今年も、素敵な新年会が出来ました


そして、今回ぜひ皆さんにお伝えしたいのが、このCD



どっきりのレギュラーメンバーでいらした林家ペーさんの

素敵な歌が、リリースされました

作詞:高田文夫さん、作、編曲:佐瀬寿一さん

「余談ですけど『愛してる』」

昨日、ペーさん自ら、ご紹介とお披露目をしてくださいました

温かく、切なく、甘~い素敵な歌です

もう1曲が、「そして高座」

こちらは、中々の渋い内容で、ペーさんのお声がそれを一層引き立てています

どちらも、絶対お勧め、皆さん、ぜひ、お聞きになって下さい



スタッフの皆さんも、お元気な顔を見せて下さり、思わず、昔のような感覚に…

当時、本当に、ぴよぴよのひよっこだった私が

しっかり、熟年を迎えている訳ですから

諸先輩方は、もう、立派な・・・



ああ、良い時代でした

一生懸命やるのが楽しくて、辛い事が自分を育ててくれると信じられる時代

だからこそ、どっきりが、皆のハートを、笑いでしあわせにしてくれた時代

人が信じられる時代

だからこそ、ちょっとしたいたずらを笑い飛ばせた時代


「元祖」は、いつまでも、新しい

もう、お仕事を越えたおつきあいで、今年もまた、元気を頂きました

お仲間に、会うのは、とっても嬉しいです