おはようです
今日はわんこクッキング~のご紹介

先週作った寒天寄せ

これ、ロコリコに本当に大好評だったんです
だけどこの時は、型から出して盛りつけようと思ってたので、時間差で具材を入れたりして結構面倒くさい
もうちょっとカジュアルな感じで手軽に作れないかな
って思い作ったのが、こちら

底にボイルしたささみをほぐしたものを入れて・・・
ささみは沸騰したお湯の中で4、5分茹でてふたをしてそのまま冷めるまで置いておくと、しっとりした仕上がりになりますよ
(ちなみに人用に作る時は、お湯の中にコンソメキューブか鶏がらスープの素を入れて作ると、しっとりとした美味しい茹で鶏のおまけに、美味しいスープがもれなくついて来ます
わかめや玉子、ネギなんか入れると合いますよ~~)
ささみの茹で汁を濾して作った寒天液をささみの上から注ぎます~
目安は粉寒天2gに対して水は300cc
今回は倍の量で作っています
ささみの上に寒天液を注いでから、野菜を並べます
野菜が寒天液の上に少しくらい出ちゃっても、最後にスプーンで押し付けてならせば問題無し
これで固まるまで待ちます
寒天は常温でも固まるので、とっても扱いやすい
ねっ、簡単でしょ
とっても喜んでくれるので、皆さんもLet's cooking~
今日はこれを持ってお出かけしてきま~~す

ランキングに参加しています
下の写真をポチして頂けると嬉しいです
よろしくお願いしま~す



今日はわんこクッキング~のご紹介


先週作った寒天寄せ


これ、ロコリコに本当に大好評だったんです

だけどこの時は、型から出して盛りつけようと思ってたので、時間差で具材を入れたりして結構面倒くさい

もうちょっとカジュアルな感じで手軽に作れないかな

って思い作ったのが、こちら


ささみは沸騰したお湯の中で4、5分茹でてふたをしてそのまま冷めるまで置いておくと、しっとりした仕上がりになりますよ

(ちなみに人用に作る時は、お湯の中にコンソメキューブか鶏がらスープの素を入れて作ると、しっとりとした美味しい茹で鶏のおまけに、美味しいスープがもれなくついて来ます

わかめや玉子、ネギなんか入れると合いますよ~~)

目安は粉寒天2gに対して水は300cc
今回は倍の量で作っています



野菜が寒天液の上に少しくらい出ちゃっても、最後にスプーンで押し付けてならせば問題無し

これで固まるまで待ちます

寒天は常温でも固まるので、とっても扱いやすい

ねっ、簡単でしょ

とっても喜んでくれるので、皆さんもLet's cooking~

今日はこれを持ってお出かけしてきま~~す


ランキングに参加しています

下の写真をポチして頂けると嬉しいです

よろしくお願いしま~す




