goo blog サービス終了のお知らせ 

   思いつくままに!

     スポーツ・海外など。

ゴルフ・Vスチ リシャフトまとめ

2005-09-02 09:50:27 | Weblog
この前ラウンド結果を書いたときに
スペック、初打ちの感想を書いたけど
もう一度まとめておこうと思う。

まずヤフオクで買ったVスチ3W。
既にリシャフトされてて
GD JYS5.5Sが入ってた
打ってみたら全然当たらない。
まあミスはいろいろ。
どうも返りが早いというか、、
振動数とかは260前後で硬い印象は
なかったんだけど、、、

だんだん分ってきたのは
戻りの早いいわゆる
フジクラ系のシャフトは
自分には合わないこと。

また3Wの必要性をラウンドで
感じなかったため
まあイイヤ、ということで置いといた。

最近200ydはパワトル44で打てるように
なり、もう少し距離が欲しい時が出てきた。

それじゃ、ということで興味があった
リシャフトに挑戦しよう!
ということに。。

いろいろ調べると粘り系の
シャフトが合い、キックは
中または中元が良い感じ。
重量は50台だと軽過ぎ、
60台で硬すぎないもの。

候補はGDの新しいM65、
流行のディアマナなど、、
でもいかんせん た・か・い!?

初めてのリシャフトでは
少しリスクが高いから
工房の方などに相談。

製品のバラつきはあるものの
GD US YS-6+が合いそう、ということに。

FW用のYS-6+もあるけど
YS-6+の方が合いそうなので
シャフトは決定!

RかSで迷った・・
振動数265くらいで
Rの硬めのを選んでもらって
先端カットを多めにするか??
Sの柔らか目で先端カットなしか??

結局今回は3Wだし
思ったより硬く仕上がるより
少し柔らか目の方が
あとあと良いだろう、
と思って、Rの硬め先端カット多め
にした。

キックポイントが少し先に
寄るのかな?? と思ったけど
全体が撓るシャフトだそうで
打った感想もKPの問題なし。
少し柔らかく感じるから(振動数260)
シャフトに少し鉛を貼ろうと思ってる。

あとミスはスライス系のミス。
逆に言えば引っ掛けのミスはない。
右(レフティ)を心配しなくて良いのは
コースでは結構役立ちそうだ。

雑・ボドベック

2005-08-27 21:36:24 | Weblog
今クイズ番組でクロアチアの特集やってるけど
クロアチアっていうと紛争のイメージが
強かったり、自分の大好きなプレーヤーだった
ボバンの影のあるようなヒーロー像のイメージ
が強くて、どうも暗い国なのか??
と思ってたけど、全然違うようだね。

青い海、笑顔、新鮮な魚介
当然国として大変な時期を乗り越えた??
後のイメージに変わってるんだろうけど
驚いたな! う~ん行ってみたい!!

それでボドベックっていう田舎!?料理やってた
けど美味そうだね~

タコとかアンコウがメインの
ワインたっぷり入れたリゾット
なんだけど、絶対自分で作って
食べても美味しくないだろうな、
あそこで大きな鍋でゆっくり煮て
食べないと美味しくないはず。

ゴルフ・JEE○!

2005-08-25 22:35:02 | Weblog
今日行ってきたけど
人がわんさか!

昼休みとはいえ
自分よりも年齢上の先輩方
良い顔して物色してました!

負けじとグローブ、鉛購入!

レフティr5dual us仕様
DIAMANA63(S)にクラクラしたけど
なんとか踏みとどまりました!
US仕様で5万以上だとやっぱりね~

あとXツアーのDGがあったけど
あれは打てそうだな。
中古が出て来たら・・・
もう知らん!!

あとレフティのフォーティーンMT28
もオークションに出てきたね。
迷うな~!!
本当はこれからも作ってもらうため
速攻で買わなきゃいけないけど、
資金が・・・残念。。

ゴルフ・練習

2005-08-24 22:45:17 | Weblog
始めヨイヨイ、
100球位から力んで引っ掛け連続。

まあ悪いの分ってるからね。
修正修正!!

そういえばパワ-トルネードの
16度中古でメチャ安で買ったんだけど
結構難しい。。19度の様にはいかない。
やはり15度前後はもう少しヘッドの大きい
FWの方が良いのかな??

Vスチを初リシャフトしてみたんで
到着が楽しみだ!
ちなみにシャフトは安いUSの
YS-6+。

サッカー・平山がフェイエ!?

2005-07-31 18:35:32 | Weblog
大学行く時から海外のうわさはあったけど・・

本当に契約の可能性があるのかね??
アジアの選手もよく練習に呼ぶフェイエ。
WC後も韓国のMFが練習行って契約まで至らず。

菊池、成岡も練習行ってた。
その時は菊池は契約か??
なんて言われてたからね。
実際トップチームには
小野も居るし、
日本の選手と契約するつもりは
あるだろうけど、

大学と代表
でサッカーして、他の同学年で
クラブでリーグ戦に出だしてる
選手と比べると、伸びてないのでは、、
というのが通説だけど
どこまでフェイエで通用するかな??
それはそれで楽しみ。

いまクラブと契約してないから
海外に行くにはとてもよい環境。
要するに自分が行きたくて
クラブが欲しがれば誰も止める
ものがない環境。

これからこういうパターンも
ありえるわけね。

デジカメ購入

2005-07-20 10:37:29 | Weblog
買い替えじゃなっくて初めて購入、
って凄くないすか!?
ビデオカメラのカメラ機能使ってたけど
物足りなくなっちゃった。
というか衝動買いに近い。

ixyとかの500万画素買うつもりだったけど
ペンタックスのoptioの500万画素を購入。
まあ行った所でお買い得だったし、
時間もなかったんで、ネットで調べれば
もう少し安いだろうな、、とは思いながら購入。

このデジカメ、液晶が良くないね。
まだ印刷してないから画像の具合は分らないけど。
あとフラッシュたくと赤目になることがある。
これは機能がついてるかな??

このデジカメの良いとこは動画が良い。
カメラなんだからカメラ機能がもっと良い方が
良いんじゃねーか?? とも思うけど
MPEG4やらでAVIファイルで保存されるんだけど
パソコン上で見てもやたらキレイ。
ゴルフのスイングとか撮るのにはもってこいだね。

サッカー・WC大手!!

2005-06-05 00:24:54 | Weblog
これは良い知らせ!
小笠原選手ありがとう、オメデトウ!
北朝鮮のFKより記憶に残る1発でした!

韓国も厳しい引き分けだったようで
やっぱりガチンコのWC予選は
本当に甘くないんだね。

ゴルフ・激沈・・・・・

2005-06-05 00:22:00 | Weblog
なんだろうな、、
自信喪失、、
当り前かもしれないけど、
また100切れなかった。。
まあ6月1ラウンド目だし、
目標はガンガン理想通りに攻める
だったから大いにあり得るスコア
なんだけど、とにかくアイアンが
引っ掛け、トップ連発。
球の位置が少し右(レフティ)
過ぎたの気付いて、少し左に置いたら
今度はスライス気味。。

ドライバーは230ydくらいで安定してて
フェードだからランが出ないけど
OBなしだから良しとするけど・・
アイアンと4パット3パットのパットが・・

52-54-106(18-23-41)


ハアァ・・。。

ゴルフ・次は800球くらい打ちたい。

2005-04-24 18:26:40 | Weblog
結局500球くらい打ってみた。
結構キツイのかなと思ったけど
マン振りの練習するわけじゃないから
体力的な問題はないもんだね。

時間切れで大体3時間半くらい
打ったけど、、

6I 150球
PW 200球
AW 150球

とにかく分ったのは
フェイスがやっぱりトップ
で開くんだね。
妙な縦振り??みたいになって
ダフッたりする。
 最近よく見るけど
トップで右手(レフティ)
が甲側に倒れるのが理由。

自分としてはかなりシャフトが
寝てると感じるところが
スクエアなようだ。
 ただ1本のクラブの正しい
スイングの軌道が分って
何球かうまく打って、
違うクラブを持つと
(例えばPW打ってて6I
に変える)
急に右に行きだして
止まらなくなるんだよね。。

オーバードゥかな??
今は全く理由が分らない。

ゴルフ・意味のある球数

2005-04-22 17:28:01 | Weblog
1時間の練習で、150~200球
くらい打ってるのかな??

多分うまい人は、
”球数はあまり大事じゃない、、”
と言うと思うんだけど、、

自分は正直、打ちたい!!!!
制御してるんじゃなく
単純にお金と時間の問題。

あしたは、少し安く打てるところに
行くから、500球は打ってこようと思う。
ハーフショット、アプローチの
練習をみっちりやろうっと!

自分でもせこいと思うんだけど
1球いくら?の練習場では
アプローチの練習って
もったいなく感じるんだよね。
 そりゃミドルアイアン持って
同じ弾道で同じ距離をすぐに
打てれば、余裕があって
出来るんだけどね・・

そういえばずっとグリップ、
セットアップで
悩むところあったんだけど
現在、下記のような感じで
当たりが戻ってきた。

少しストロンググリップに握り
親指はななめにグリップの真中
ロングサム
少しハンドアップを意識
左手(レフティはなるべく手元側に詰める