4ヶ月ぶりにココ見たら、、、、
タイトル通りの件名のメールが、ここのブログに入ってた^^
返信したら大変なことになる^^メールのようですが、、、
はっきり言って・・・・
余計なお世話です^^
ジャンジャン。。
つーか、ここのログイン名もパスワードも忘れてました・・・(汗)
さてWC!!
ついに代表メンバーが発表されましたね。
まあ、ほぼ予想通り^^
ジーコ監督のやり方が分れば、
ほぼ誰でも分る結果^^
サッカー大御所HPさん、のとこでも
触れてますが、松井が落選。
試合を見れてないので、
なんとも言えないですが、、
MF7枚の枠、、特に攻撃陣の枠では
今回は厳しいのは当然。。
ただ、、これも大御所HPさんのところで
触れてますが、、、、
4年後のWCは、どうするんだろう。。。。。
4年後に今のMF攻撃陣メンバーで、
残るであろう人は、、
怪我とか考えると、
あまり居ないのでは??
そういう意味では、
これから日本のサッカーが、
どんな方向に行くのか??
を考えて、4年後のための選手選出を1人、2人
した方が良かったのでは、、
と思うんですけどね。
それが松井だ、、という確信も持てないんですがね。。
松井が中田ヒデ、小野、俊輔を越えていく??
そういう気配は、今はまだまだ感じられない。
そうそう、
久保はしょうがないですね。。
やはり怪我で、かなり気を遣ってでしか
プレー出来ないのかもしれないし、
監督もそういう意味で使いづらいのでしょう。。
マリノスからは選出0かな??
・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ、中澤は不動だ^^
先発メンバーは御馴染みのメンバーでしょう^^
多分1次リーグ3試合とも^^
FWは多少イジるかな??
相手によってサッカーを変える様なジーコ監督ではないはずです。
前半、後半、または時間帯によっては変えますが。(選手が?^^)
基本的には相手に合わせたサッカーはしない。。
その辺がヨーロッパとの違い??
ヨーロッパでも1流の監督は、
そういう部分も当然もってるハズですが。
良い悪いではなく、、、
ジーコ監督は、だからこそ魔法を掛けられる。。
魔法を期待する側は大変ですがね^^
サッカーは勝負事ですから。
”良いサッカーをした”
では完結しないんです。
2002年、トルシエ監督で、決勝トーナメントを経験出来た。
でもWC優勝は、夢にも思えなかった。
2006年、ジーコ監督は、WC優勝を夢見させてはくれる。
ただ、1次リーグ突破が簡単ではないのが、
現実だとは思うけど^^
WCで決勝トーナメントに行くには、、
初戦のオーストラリア戦が大事なのは当然。
両国代表監督のことを書けば、、、
魔術師 vs 策士
サッカーは何が起るか分らない。。
ただ、あのヒディング策士はファンタジーも含んだ策士なんだなぁ・・・
その辺がやっぱり一流だと思う。
ジーコ監督も、WCで結果出して、
監督としても一流だ、、
と、世界に認められて欲しい。
そして、小笠原選手もガンバレ!!