goo blog サービス終了のお知らせ 

WiND of FREEDOM

柚宇&ケロ&はのるの日常。

効いてますね。

2006年10月31日 00時01分09秒 | ■ 柚宇
カフェオレ味のチョコがかかった柿の種を食べました。
やばい。
これはすごい味ですね。
コーヒー味がものすごく強いの。
微妙にこだわってますね、コレ。
普通のチョコの柿の種は好きだからこれもいけると思ったんだけど。
う~ん
でもまた買ってしまうかもしれないな。

明日はハロウィン。
ケロ氏とナイトメアー・ビフォア・クリスマスの話をちょっとした。
映画を観たことがない人って結構多いんですね。
日本では1994年に公開されている作品。(1993年作品)
通常版のDVDは持ってるけど、コレクターズ・エディションのほうが欲しい…
あの音楽が耳から離れないよ。

重い瞼。

2006年10月29日 23時24分35秒 | ■ 柚宇
今日は雨って聞いてたけど晴れましたね。

はぁ、
出かけたかったな…

買い物とか行きたかったな。

目が覚めたらもうお昼前。
起きて鏡を見たら目がめちゃくちゃ腫れていて一重になってた。
いつも以上にひどい顔。


チョコや和菓子などの甘い食べ物は好きだけど、甘い飲み物は結構苦手なんだと最近気がつきました。
缶コーヒーとか午後の紅茶とか。


いまさらだけど12月に市原くんの写真集が出るみたいですね。
絶対買います。
どんなのなんだろう。


「嫌われ松子の一生」
龍洋一の少年時代を演じている本郷奏多くん。
かわいいですよね。
今年5月に公開された劇場版テニスの王子様で越前リョーマ役、12月に公開予定のNANA2ではシン役をやるみたい。
映画第1弾ではシン役を松山ケンイチさんが演じてたみたいだけど、いろいろなところで叩かれてたみたい。
シンのイメージとかなり違うからしかたないけどなんだかかわいそうな気が…

正直本郷くんが演じるシンを見てみたい。
その前に最初のNANAのほうを観なきゃな。

続・まっすぐな虹。

2006年10月29日 01時17分40秒 | ■ 柚宇
しつこいけど虹の女神について。
これまた賛否両論みたいですね。
デスノートもそうだけど。

虹の女神は思っていたより内容が薄かったかな。
悲しい内容だったけどもう一回観たいと思ったし、このぐらいでよかったんじゃないかなと思う。
相田翔子との章はいろいろな意味でどうしようって思ってしまった。
感想を読むとあちこちでこれはいらないんじゃないかって書かれてあったけど、私はあっていいと思った。

デスノートのほうは自分の中の月のイメージと藤原竜也さんがあまりにも違いすぎて困りました。
藤原竜也さんの演技は上手いと思うし、初めてリュークを見た時とかもよかったと思う。
リュークの声も自分の中でダメだったかも。
この作品は原作を知らないほうがいいのかもしれないですね。
後半はDVDになってから観ようと思います。

まっすぐな虹のことを水平環、または環水平アークというらしいです。
私はまだ見たことがないですけど…

大気中の氷粒に太陽光が屈折し、ほぼ水平な虹が見える光学現象。
虹などと同じ大気光象の一種。
上空の氷の結晶の方向がほぼそろった時に、この結晶で屈折した太陽光により見える現象で、一般の虹が太陽とは反対の方向に見えるのに対し、環水平アークは太陽と同じ方向にほぼ水平に現れる。でも低空に雲があると見えないそうです。

年に数十回見れるかどうかの虹。
見てみたいですね。

「プラダを着た悪魔」
たまにはこういう映画も観たい。

まっすぐな虹。

2006年10月28日 22時49分54秒 | ■ 柚宇
「虹の女神」を観に行ってきました。

今日は六本木ヒルズにある映画館で朝9時から上映だったので、今朝は7時前に家を出て六本木にむかいましたよ。
眠かったぁ。
土曜日なのにそれなりに電車も混んでいたから行くだけで疲れた。

六本木ヒルズ、初めて行きましたよ。
広い!
結構広いんですねぇ…。
映画館までちゃんとたどり着けるか心配だったけど無事に着いたのでよかった。

映画は思ったよりよかったです。

どこにでもいる普通の大学生の岸田智也(市原くん)と、佐藤あおい(上野さん)。
ふたりは奇妙な縁で出会う。

大学を卒業し社会に出たあおいは、勉強のために渡米することを決意。
あおいの渡米後、映像制作会社で毎日を忙しく送る智也はある日友人からあおいがアメリカで命を落としたことを知らされる…

簡単に言うとこんなお話。

市原くんと上野樹里のやりとりがおもしろい。
すごく自然な演技。
蒼井優さんの演技は安心して見れました。
じっくり観たいのでもう一回観に行こうかなぁ。

映画を見終わった後は舞台挨拶。
市原隼人くん、上野樹里さん、酒井若菜さん、佐々木蔵之介さん。
あと鈴木亜美さんと熊澤監督とプロデューサーの岩井俊二さんが。

佐々木さんが見られるとは思っていなかったのでかなりびっくりした。
今まで見た舞台挨拶の中で一番楽しかった。
かなりおもしろかったですよ。
あと天才・岩井俊二を間近で見れてよかった。
あんなに近くで見れるなんて…
市原くんも近い近い!
すごく感動しました。
ちょい役で出ていた鈴木さんが舞台挨拶かぁ…。
これから俳優業を頑張るそうで…。そうですか。
蒼井優さんに来てほしかったけどやっぱり無理でしたね。
すごく残念。

中央の席の人たちが七色の布を持ってなにやら観客席を撮っていたようだけど、もしかして自分たちも写っちゃってる…?
自分たちは布を持たなかったけど写ってたらなんかヤダな。

夜間飛行

2006年10月27日 23時15分18秒 | ■ 柚宇
DEATH NOTEを観てます。
映画にするとこんな感じになるんですね。
う~ん

まぁおいといて


明日から市原くん主演の映画「虹の女神」が公開~♪
楽しみです。
どんな映画なんだろ。

全部まとめて~

2006年10月26日 23時20分19秒 | ■ 柚宇
完全に熱が下がっていないみたい。
頭が熱いです。
でもこれなら明日には下がりそう。
よかったよかった。

食欲がなかったのでお昼は久しぶりに一人で過ごしました。
カフェでまったり。
ためてたメールもまとめて返信!
マメじゃないからメールがきてもなかなか返事をしないんだよねぇ。
後でメールしようと思ってそのまま忘れちゃう。
ひどい人だ…。

なんか疲れた。
病み上がりはやっぱり疲れる。
体中が痛いし。
早く寝よう。

頭が痛い。

2006年10月25日 22時45分20秒 | ■ 柚宇
風邪ひきました。
だるいです。
頭が痛い。
しかたがないので今日は仕事をお休みしました。


今日はアジカンCDの発売日なのに。
外に出られない。
なので密林で購入することにしました。

早く良くなるといいな。

絵画教室。

2006年10月24日 21時55分57秒 | ■ 柚宇
今日めちゃくちゃ寒くないですか?
風が冷たい。


あ、忘れてた。

明日はアジカンのCDの発売だ。
編集盤「フィードバックファイル」。
初回生産限定盤が欲しいし頑張って買いにいくかな。


雨の弓と書く橋。

2006年10月23日 23時08分57秒 | ■ 柚宇
雨。
すっごい寒いですね。
寒いので最近は家の中でよくパーカーを羽織っています。
しかも帽子も被ります。
頭があたたか~い♪
でもメガネをかけて帽子を被ると怪しい人に見える。


28日から市原くん主演の「虹の女神」が公開になるんだけど、この映画って舞台挨拶があるのかどうかよくわからなかったんだよね。
結構HPをチェックしてたのに今日まで気づかなかった。

舞台挨拶あるみたい。
しかも六本木ヒルズだけ。
でも舞台挨拶のある9:00の回のチケットはすでに完売。

市原くんが見られない。
今度いつ見れるかわかんないのに~!!

よく考えれば夏も見たし一昨日の土曜日も見たからいいかな…?
でもやっぱり見たいよ。
無理だけど見たいよ。

休み明けってすごく疲れますね。
すごく眠い。

浮かぶ田園風景。

2006年10月22日 21時44分58秒 | ■ 柚宇
今日は一日家でだらだら。
DVD観たり、音楽聴いたり、昼寝したり…
そのおかげで昨日の疲れが完全にとれたみたい。

昨日の銀座は楽しかったな。
最近は決まったところにしか遊びに行かないから、たまには知らないところに行くのもいいですね。
昨日は楽器屋さんに入ったんだけど楽しかったぁ。
バイオリンとかギターとか。
こういうのを見ると楽しいですね。
弾けないけど。

昨日買ったドビュッシーのCDを聴きました。
月の光、アラベスク、亜麻色の髪の乙女は本当にいいですね。
きれいな映像が浮かんでくるよ。


「天使の梯子」
キャストに不満いっぱいです。
映画の映像を流すなら映画のキャストそのままでやればいいのに。
無理だと思うけどさ。
市原くんが要潤って。10年後の設定でもそれはないと思うよ。


写真は昨日行ったいわて銀河プラザで買った「とまりん」。

銀座。

2006年10月22日 00時25分45秒 | ■ 柚宇
今日はケロ氏と一緒に銀座に行ってきました。

映画「天使の卵」初日!!
久しぶりに見た生の市原くんは相変わらずでした。
髪の毛は少し長いほうが似合うのにぃ…
いつまでも「リリイ・シュシュのすべて」や「ウォーターボーイズ2」の時の市原くんと比べていてはダメなんだよなぁ…
でもあんなにキレイな顔の男の人ってあんまりいないよ?
あぁ、もったいない。

小西真奈美さんはきれいでしたね。
背が高くてかわいかったぁ。
沢尻エリカさんは…、
良くも悪くも「沢尻エリカ」って感じでした。
なんかとにかく生意気そう…そんな印象を受けました。
変な客もいて一時はどうなることかと思ったけど、劇場から出された(出て行った?)のでよかったぁ。

この映画は恋愛映画らしいです。
原作を読んだ人たちにはかなり不評みたいですね。
原作を読んでいなくても「なんかなぁ…」という感じでした。

映画が終わったのが14時頃。
おなかがすいたのでごはんを食べることにしました。
実は私、恥ずかしながら銀座に来るのが初めて。
歌舞伎座(外観)を見るのも初めてだったのでちょっと感動しました。
歌舞伎かぁ…
機会があったら観てみたいですね。

どこでごはんを食べるか悩んでいると、ちょっとした行列が出来ている古びた喫茶店を発見。
壁にベタベタ雑誌の切り抜きが貼っていて結構いろんな雑誌に載ってるみたいでした。
おいしいのかな?
でも雑誌にいっぱい載っているからっておいしいとは限らないし…
少し悩んだけど他に良さそうなお店がなかったので結局そのお店で食べることにしました。
二人ともオムライスとアイスコーヒーのセットを注文。
店員さんに「アイスコーヒーにはもともとガムシロップが入っています」って言われてちょっとびっくりしたけど、出てきたアイスコーヒーはそんなに甘くなくておいしかった。
オムライスは出てくるのにかなり時間がかかった。
20分くらい待ったかな?
やっと出てきたオムライスは昔ながらのオムライス。
ライスにオムレツが乗っているやつ。
まず一口食べてみた。

なにこれ?
すっごいおいしい!!

バターの味が濃くて卵がトロトロとろけていてすっごいおいしいの。
この味なら行列も納得!
また食べに来たいです。

シンプル。

2006年10月20日 23時54分43秒 | ■ 柚宇
はぁ、

毎日思うけど書くことない…



お昼にメンチが入ったサンドイッチのランチを食べました。
まあまあの味だったかな。

昔からコロッケとかメンチカツってなんか苦手。
理由らしい理由はないけど自分から食べたいって思わないんだよねぇ。
揚げ物でもとんかつは好きなんだけどな。

会社においしいお店とかが詳しいグルメっぽい人がいて、最近その人たちとよくランチを食べに行っています。
連れて行ってもらってるのに大変失礼だけど、行く店全部がなんかイマイチ。
流行っているからとか雑誌に載ってるからっていっても全てのお店がおいしいとは限らないのに。
中にはおいしいお店もあるけど、絶賛するほどのお味じゃないんだよね。
「ね、おいしいでしょ?」って毎回聞かれるけど返事に困ってしまいます。
でも「おいしいですね!」って答えちゃうんだよねぇ。
それでますます調子に乗ってしまうんだと思います。

私は素材そのものの味を味わって食べるのが好きなので、あんまりゴチャゴチャした食べ物は好まないです。
創作料理みたいなのが苦手。



明日はいよいよ「天使の卵」の公開初日!
楽しんできます♪

ショット追加。

2006年10月19日 23時36分05秒 | ■ 柚宇
朝からなんだか憂鬱でした。
なんでだろ?
憂鬱だ、憂鬱だと思っていたら気分もどんどん悪くなってしまいました。



明日1日頑張れば…

土曜日!
やっと市原くんに会える~
嬉しい~♪
生で沢尻エリカも見れるのでちょっと楽しみ。

トリとかけて…

2006年10月18日 22時25分57秒 | ■ 柚宇
今日のランチはスープカレー。
スープカレー、初めて食べたよ。

スープカレーと言えば北海道(札幌?)
スープカレーと言えば大泉洋(そういえば最近見ないな)

定番っぽいチキンカレーを注文。
辛さは普通。
さらっさらのカレーが登場。

ふぁあ~
スープカレーっておいしいんですね。
感動ですよぉ。
食べ方がよく分からないけど。

昔からとろみのあるカレーよりさらさらのカレーのほうが好きなのでなんだかハマりそうです。


昔の市原くんが見たくてウォーターボーイズ2をTSUTAYAでレンタル。
やっぱりかっこいいですね。
田園が似合う。

でも動きがニワトリっぽい…