RMTOP

RMTOP宣伝用のBlogです。

ドラゴンクエスト10 RMT|DQ10 RMTの討伐イベント

2018-01-22 15:55:14 | 日記
日頃はRMTOPご愛護頂き誠にありがとうございます。

ドラゴンクエスト10 RMT|DQ10 RMTの討伐イベント を紹介させていただきます。

ドラゴンクエスト9でも行われていた討伐イベント(Wi-fiクエスト)が10でも開催されている。

期間内に設けられた目標数に対してプレイヤー全員で挑み、結果に応じて報酬がアイテムコードで配布される。

9では結果を送る必要があったが、オンラインである10は自動で集計されるようになった。

開催期間中に、コンシェルジュによるおしらせがなく、公式サイト「冒険者の広場」でのみ告知されている。

なお、初夢イベントでは期間後半あたりから、ゲーム内でもドラキーマによるお知らせ・途中経過が通知されるようになった。

Ver1.3から、日替わり討伐(個別向け)クエストが実装されています。報酬は主に経験値。

 今後ともRMTOPをよろしくお願い申し上げます。

RMTOP運営チーム 

ブレイドアンドソウル RMT|BNS RMT|Blade&Soul RMT|ブレソ RMTの暗殺者

2018-01-22 15:54:09 | 日記

 

日頃はRMTOPご愛護頂き誠にありがとうございます。

ブレイドアンドソウル RMT|BNS RMT|Blade&Soul RMT|ブレソ RMTの暗殺者を紹介させていただきます。
 

暗殺者の主な連携技
 
暗殺者の基本的な連携技は "ハイド"から開始します。相手の後方から "潜入"を使用したり、攻撃のタイミングに合わせて "棒切れ"スキルを使用すると、ハイド状態になります。特に棒切れスキルを使用すると、敵の範囲攻撃を除く近距離、遠距離攻撃を回避して瞬時に身を隠した状態で敵の後ろに移動するので、ソロプレイでは暗殺者の命のようなものです。
 
ハイド状態になると、高いダメージを与えるとともに敵を気絶させる "脊椎突き"スキルを使用することができます。また、脊椎突きで相手を気絶させた後には、2つの連携技のいずれかを選択できます。
 
そのうちの一つは、 "首斬り"スキルで相手を倒した後、 "雷蹴り"で連携するダウン攻撃。もう一つは、 "木葉旋風"スキルで相手を空中に浮かべた後、 "雷"スキルで、空中で捕獲して刺す連携スキルです。
 
 
▲アサシンの主な攻撃スキルはハイド状態で開始されます
 
"首斬り"スキルは、人間型モンスターにだけ使用することができます。首斬りスキルを使用した後に相手が床に倒れるので、"落葉踏み"と"雷蹴り"スキルを使用することができます。雷蹴りはダメージが非常に高く、一般モンスターに使うと大変便利です。
 
 
▲首斬りスキルは派手な演出とダメージが大きいです
 
脊椎突きに続け "葉熱風"は、モンスターの種類に関係なく、相手を空中に浮かせるスキルです。相手が空中に浮かべば "雷"スキルで敵をつかまえて床に落下させることができます。床に落ちた敵はダウン状態になるので、首斬りスキルの連携技のように雷スキルを使うことができる。
 
床に倒れた敵が起き上がった場合は、攻撃のタイミングに合わせて "棒切れ"スキルを使って敵の後方に回り込むことができます。このような形で、上記の連続技を繰り返します。
 
 
 今後ともRMTOPをよろしくお願い申し上げます。
 
RMTOP運営チーム 

マビノギ英雄伝 RMTの 定期メンテナンス完了のお知らせ

2018-01-22 15:53:32 | 日記
日頃はRMTOPご愛護頂き誠にありがとうございます。

マビノギ英雄伝 RMTの 定期メンテナンス完了のお知らせ!
 
2018年1月17日(水) 8:00より行っておりました定期メンテナンスは、
13:00 に終了いたしました。
 
本日のメンテナンス内容は以下の通りです。
 
■システムメンテナンス
 
■ポイントアイテム販売終了
 ・黄金の鍵
 ・銀白の鍵
 ・青銅の鍵
 上記アイテムは、2017年1月31日メンテナンスにおいて削除させていただきます。
 ※削除実施後は補償等いたしかねます。
 
■ゲーム内郵便削除対応
 現在、運営を装ったキャラクターからのゲーム内郵便が送られていることを確認しております。
 詳細は、コチラをご確認ください。
 運営を装って配信されたと思われる一部ゲーム内郵便を削除させていただきました。
 この度は、大変ご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。
 
今後ともRMTOPをよろしくお願い申し上げます。
 
RMTOP運営チーム

黒騎士と白の魔王 RMT|Kurokishi RMTのガープ降臨の攻略ポイント

2018-01-22 15:52:59 | 日記

 

日頃はRMTOPご愛護頂き誠にありがとうございます。

黒騎士と白の魔王 RMT|Kurokishi RMTのガープ降臨の攻略ポイントを紹介させていただきます。
 
ガープは多くの攻撃に「混乱」の状態異常効果が付与されています。「混乱」にかかってしまうと身動きがかなり取りにくいので対策をしていく必要があります。
以下の混乱対策を用意して挑みましょう!
 
混乱無効のSPスキルをもつキャラ、アクセサリーを複数編成する
状態異常耐性バフをかける
器用さ&回復力デバフをガープにかけて混乱付与成功率を下げる
混乱攻撃に置きラクリナをする
▼混乱無効のSPスキル持ちキャラ、アクセサリ
 
混乱無効のSPスキル
混乱無効持ちのキャラ混乱無効持ちアクセサリ
「時の緩急」に要注意!
 
ガープの使用する「時の緩急」はガープに「ヘイスト2」、こちら全体に「スロウ3」をかけてきます。
 
こちらはウェイトが3つも増えてしまい、混乱とあいまって身動きが全く取れなくなってしまうので置きラクリナを徹底して迅速に解除していきましょう。
 
ガープにかかっている「ヘイスト2」もスロウなどで打ち消しましょう。

 今後ともRMTOPをよろしくお願い申し上げます。

RMTOP運営チーム 

ロードス島戦記 RMT|Lodossonline RMTのダメージ計算

2018-01-22 15:52:18 | 日記

 

日頃はRMTOPご愛護頂き誠にありがとうございます。

ロードス島戦記 RMT|Lodossonline RMTのダメージ計算を紹介させていただきます。

(1)割合ダメージ減少系の装備の合計値によるダメージ軽減

(2)装備の防御値によるダメージ計算

(3)固定ダメージ減少系の装備の合計値によるダメージ軽減

(4)ダメージ耐性によるダメージ軽減

の順に処理を行っていると想定されており、また(3)の時点では最低ダメージとして1を設定している模様。

(4)の計算によって被ダメージが1未満となった時にダメージ無しとして判定している。

この為パラディン技能が無いと完全にダメージを封じる事はできない。(これは迷宮に限らず通常マップでも同様)

 今後ともRMTOPをよろしくお願い申し上げます。

RMTOP運営チーム