goo blog サービス終了のお知らせ 

before R's Garden アールズ・ガーデン その前の話

世界にたった一つの、自分だけの庭造り
せっせせっせと頑張っています

オクラ収穫

2011-08-26 | 生活

オクラを収穫しましたぁ~~~





今、干しているひょうたんと並べてみましたぁ~~~,too.









このオクラ、とっても元気で
一日収穫を見送ると、あっという間に2,3cm伸びています。
大きいのは20cm近くあります。
ちょっと堅いのが玉に瑕。。。
でもでも、かわいいわが子なのです。。。





(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)


たった一つの実

2011-08-19 | 生活

我が家のオリーブです。




オリーブは1本では受粉しないと言います。
うちは、1本しかないので実はあきらめていたのですが・・・

なんと!

ひとつだけ自家受粉して、実がなっていましたあ~~~






こういうのをみると、やはりもう1本植えて
実もならせたいなあ~と思ってしまうのでした。。。







(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)


ルバーブジャム・サボテン3日がかり

2011-08-18 | 生活

ルバーブのジャムを作りました。




ポタジェに植えたルバーブがぐんぐん大きくなっています。
そして、葉が重くなりすぎて、よく茎が折れてしまいます。
それを少しずつ取りためて、通算300gくらいになったので
いよいよジャムを作るぞ!っと
刻んでお砂糖を入れたとき・・・・
突然出かけることになりました~~~

ええ~~~~

そのまま冷蔵庫に入れて保存。
そして、ようやく3日後・・・できました。








色がなんか酸化しちゃったって感じで茶色いのですが
ま、アクシデントにも関わらずできたからよし!としましょうか。。。


話は変わって。。。。


例のサボテン・・・本日、咲きました~~~





この花はすぐ枯れちゃうので
家を留守にしている時に咲いたらどうしようと心配していたのですが
間に合いました。
早起きした旦那君が見つけて、写真を撮っておいてくれました。。。





お美しい~~~~





横顔もお美しい~~~





2つ花芽があったのですが、ひとつ落ちちゃいました。





でも、どうして咲いてくれたのかなあ~
それは依然、謎のままです。。。





(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)


サボテンの謎

2011-08-15 | 生活

ようやく洋ランたちの植え替えをしました・・・
遅すぎました・・・ゴメンよぉ~
また花を咲かせてくれるかな~~~






危機を感じたときしか咲かない我が家のサボテンに花芽ができました。
おお~~
これはサボテンが落ち着いたとみるべきか
何か予想もできない危機が待っているとみるべきか・・・




複雑な心境です・・・











(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)


ピーマンとオクラとうなぎ

2011-08-02 | 生活

この夏、初収穫のオクラとピーマンです!




ピーマンはまだまだ小さいかな。
これからが楽しみです・・・


今日は土用の丑の日ですね。
でも、今晩、我が家はうなぎなしです。
というのは、先週、旦那君の夏休みだったので
浜松にぶらっと出かけたからです。
もちろん、行ったからには名物のうなぎを食べてきましたよ~
今日も食べたら、完璧、コレステロール値オーバーですから、我慢我慢。

浜名湖フラワーパークにも寄りました。
トピアリーが見事でした。





温室には、我が家にもあるジャカランダが。
本来、こんなに大きくなるんですねえ~




浜松は、うなぎと花の町でした。






(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)


竹の報国寺

2011-05-07 | 生活

ゴールデンウィーク、親戚がやってきましたので
鎌倉に行きました。
我が家から近いんですよ。

ここは報国寺・・・
竹で有名です。




竹を観ながらお抹茶が戴けます。








この時期、若竹が出ていて、たいそうかわいらしいです。
竹も青々しています。

お寺の庭園もなかなかいい趣・・・
好みでした。。。







座禅会も行われています。
旦那君が今度挑戦すると言っています・・・


竹はいいですね~
美しいし、すっきりしていて
背筋がぴんとする感じがします。
癒されましたぁ~





(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)


モミジバフウとモクレン

2011-04-03 | 生活

フラワーセンター大船植物園にプラ~と行ってきました。

モクレンの花が満開で、きれいでした・・・







この時期、いつも行われるガーデンのイベントは中止になりました。。。
せめて、モミジバフウの実でも拾おうと、出かけました。




でも、あまりなかったんです

遊びで拾っているお子ちゃまと、争うように集めてきました。
しばらくすると、その子が私のそばにやってきて
「これ、なに? 何に使うのぉ?」と、聞きます。
意味もなく、拾ってるんかい!!

「これをしばらく置いておくと、蛇がにょろにょろ出てきて怖~~いのよ。
だから、おばちゃんに全部よこしなさい。」

とは、さすがに言えませんでしたけれど。。。





鉢のマルチングに使いました。
この実、かわいいのでお気に入りなんですうぅ~~

どんぐりをマルチングに使うのもいい感じ。。。




時に、芽が出ちゃったりしますよ!





話は戻りますが・・・

我が家にも、シモクレンがあります。
しかし、これしか咲かなかったのです。。。










今年は、もっともっと大事に大事に育てましょう!







(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)


ラブリーなコチョウラン

2011-03-31 | 生活

コチョウラン<楼蘭>が咲きました。。。




新築祝いで、昨年頂いたものです。
手探りで育ててきましたが
なんとか、再度、開花しましたよお~

嬉しいなあ~





売られているようなかっこいい形ではありませんが
これで十分です





ラブリーです 


*******


のんびり生活を送っていた私ですが
先週末から激動でした・・・

まず、今までで一番激しい腹痛に襲われました。
元々、お腹は弱い方なのですが
今回は、冷や汗は出るし、吐き気も伴うし、もう大変でした・・・

そして、急きょ、バイトが決まりました。
2日間、トライアルで、仕事をしました。
が、いざ、本採用というときになって
当初と違う条件を出され、激怒激怒!!

あわせて、普段、使っていない脳を働かせたせいか
狭い職場環境のせいか
頭痛がおき、バファリンがなかなか効かず、ぐったり。

そして、またまた腹痛。。。

結局、バイトはこちらから断ったのですが
雇い主の横柄な口調や理不尽な言い草を思い出すと
腹が立って、腹が立って、、、
実際にお腹も痛いし、頭も痛いし、、、

そんなこんなな無駄骨一週間だったのです。。。


でも、不思議ですね~
庭仕事をしていると、気持ちが落ち着きます。
ああ~、やはり、ガーデニングはいいですねえ~

ありがと~~~~~う
ラブリーです 






(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)