goo blog サービス終了のお知らせ 

before R's Garden アールズ・ガーデン その前の話

世界にたった一つの、自分だけの庭造り
せっせせっせと頑張っています

もったいなくて火を灯せないアドベントリース

2012-12-23 | 生活

フラワーアレンジメント教室で
クリスマスのアドベントリースを作りました。




クリスマスのテーブルアレンジで
よくこういう4本のろうそくを立てたリースを見かけていましたが
これがアドベントリースという名前だとは知りませんでした。
もちろん、アドベントの意味も・・・
面目ない。。。



真上から見ると、こんな感じ。





家で、さっそくテーブルに飾りました。





もったいなくて、まだろうそくに火を灯していません。
あらら。。。






(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)


クリスマスグッズ2012

2012-11-28 | 生活

先日少し飾ったコニファー。
何だか物足りなくなって、オーナメントを足してみました。





こういうの、、、、





アレンジメント教室の体験レッスンで、クリスマスリースを作りました。
フエルトがかわいいよ。
ドイツではやっているそう。





ぐ~んとクリスマスチックになってきた我が家なのでした。







(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)


ハロウィンのカボチャ

2012-09-29 | 生活

ハロウィンの季節ですね。。。
街角では、オレンジ色のディスプレイがあふれ、なんだか心躍ります。





このカボチャの入れ物、、、
今にも壊れそうです。
ひびがあちこちにぃ~~~ヒヤヒヤ。


ところで、、、台風がやってきます。
落ちる前に、ブルーベリー、最後の収穫です。




台風、お庭にあまり被害がありませんように。。。






(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)


アフターころたん

2012-09-06 | 生活

ハロウィーンのカボチャランタン???
気がはやいなあ~~~~





いえいえ、カボチャじゃないよ!

メロンだよ!!





2つ目、最後のミニメロン<ころたん>がついに落下しました。
落下というより、ヘタがもげたって感じだったけど・・・





直径13cm、重量711g。
前回のものの約3.5倍だあ~~~~






味もひとしおです。





おいしかったよお~~~
ご馳走さま~~~





種もしっかり取って、、、





そしてそして、、、
皮をくりぬいて、、、

ランタンになったのでした。。。

さすがに、ハロウィーンまではもたないかな。
だって、ふにゃふにゃなんだもん!

でも、最後の最後まで、楽しませてくれたころたんでありました。





(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)



ジャスト500

2012-08-31 | 生活

収穫した後、冷凍しておいたラズベリー。

ようやく、ジャムにしましょうか・・・





どれくらい採れたかな?と量ったところ、、、





おお~~~
ジャスト500グラムだあ~~~

砂糖など、他の分量も量りやすいではないかあ!!!





はい!できました!!





種が残っているのが気になって、迷ったけれど
結局、裏ごししちゃいました!
次回からは、冷凍する前に、種をとっておきましょうね。






おかげで、なめらかな上品なジャムになりました。
上出来、上出来。




(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)



北限のはまゆう

2012-08-17 | 生活

はまゆうを見ました。
こういう花だったんですね。





ここは、三浦半島の佐島・天神島臨海自然教育園

<佐島の蛸>を食べに行った際、レストランの近くにありました。




ここが、はまゆうの北限地なんだそうです。

海からの風をうけ、凛としたたたずまいが何とも男前でした。








(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)



春キャベツ、獲ったどぉ~

2012-04-12 | 生活

ついに収穫で~~~~す!
キャベ~~~~ツ!!





ミニキャベツ。





レッドキャベツ。





獲ったどぉ~~~





こちらは、サヤエンドウ。





獲ったどぉ~~~

 

こちらは、いまだに収穫ができる茎ブロッコリー。





今日で最後にします。
さすがに、花が咲く寸前です。





そして、、、

ミニキャベツのミニロールキャベツ、、、茎ブロッコリーも入ってます。





やわらかくておいしかったですよお~~~
待った甲斐がありました。





(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)



自然の営み

2012-04-03 | 生活

今日は激しい暴風雨。。。
それでも、、、

いつの間にか・・・・春がやってきていました・・・




これは、小松菜の花。
スーパーで買った根のついた小松菜を土にさしておきました。
随分と成長し、花が咲き始めました。





モクレンも咲き始めました。





ユキヤナギも咲き始めました。





ギンヨウアカシアも。。。





でもでもでも、、、
この暴風雨でどうなってしまうかなあ~

いつもそうですね。
花がようやく咲き始めると、、厳しい自然の洗礼を受けます。
そうやって、淘汰されていくのでしょう。
だから、生き延びたものの生命力は本当に感動ものです。

ああ~、明日の朝が怖いような、心待ちのような、、、





(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)



サヤエンドウのピンク

2012-03-15 | 生活

こんなにかわいい花とは知りませんでした。





サヤエンドウで~す!
秋に蒔いた種がこんなに成長しました。





濃淡のピンク色が美しい~~~





この花が例のサヤエンドウになっていくのですね。。。
しみじみ・・・





(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)



白い花が咲きました!

2012-02-29 | 生活

すごい雪ですね。
こんなに降ったのは何年振りでしょう。

外に出られないので、家の中から写真を撮りました・・・
白い花が満開でした。。。

モミジ・・・



紅葉の時はこんなだったんですが・・・



今日はこうです。。。



ヒメシャラ・・・




パーゴラに下げてあるハンギングにも積もって、おにぎりみたい。
スーパーのビニールで包んだものです。




写真を撮った時は、まだよかったのです。
この後、降り続いた雪は、木に積もり積もって
柔らかな枝は今にも折れそうなくらいしなだれてしまいました。
あわてて、雪の中、せっせと雪を払いました。

ふう~、かなりの重労働でした。








(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)