今日は朝から厚木基地へ。
天気快晴。
程々の暑さ。
風はそよそよと過ごしやすく。
これは撮影日より。
離陸狙いは最近していないので、失敗も多くなりそうなので、着陸狙いの撮影ポイントにて離陸した機体を待ち構える事にした。
が、
お昼前にランウェイチェンジ。
うん。
予定ではお昼にはランチェンすると思っていたが、このタイミング・・・
移動途中、次々と厚木蜂がアプローチしてきた。
あかんわー、午前中は空振りかもしれん・・・
これが厚木の怖いトコ。
とりあえず気を取り直してアプローチ機を待ち構えていたところ、入間のU-125フライトチェッカーが厚木の点検をしていた。
徳島の教育隊から飛来。
C-2AがT/G。
NF100をゲット。
PMC(民間軍事会社)、ATAC社のホーカーハンターMk58がアプローチ。
久々にホーカーハンターをゲット。
NF300ゲット。
それにしてもNF200と間違えそう・・・
余韻に浸ってボーッとしていたら、NF300がまたアプローチ。
これは美味しい。
黒いヤツがご馳走をゲット。
午後もホーカーハンターが飛行した。
2機いるはずだが、今日は1機しかフライトしなかった模様。
NF300は午後もフライトした。
NF400ゲット。
あ、NF300・・・と思ったら、NF200だった。
実に紛らわしいカラーリングです。
NF200の方が厚木では先任だから、NF300が似てしまった・・・と言うべきか?
これでNF500も撮れたら厚木のスーパーホーネットの色付きは1日で網羅・・・と言うところだったが、NF500のフライトは無かった模様。
空飛ぶ円盤がT/Gしていた。
厚木蜂が全機降りてしまい、日暮れが迫っていたがナイトは無さそうだったので撤収。
さて・・・茨城行ってくるか・・・
申し訳ございません。以後気を付けます…
そうなんですよね。今週は百里なんですよね…昨日NFでちょうどその話が出て何人かは集まって行くような事を決めていました。私も誘われましたが、伊丹なので今回はパスです。
それにしても今日のNFも朝から活発だったようですね。RJTTさんの写真は迫力があってお気に入りです。
百里もカッコいい写真のアップを楽しみにしていますね!
♀蜂はいなかったのですか?
まだ明るい夕方では御座いますが・・・そちら方面はもっと好きなのですが・・・ブーン♪と・・・
それではまた!
今月はお金が無いので、NF三昧になりそうです。
百里はお金がかかって仕方ありません。(泣)
高速代がかさむなぁ・・・
sharkさんこんばんは。
刺されない様に気をつけてくださいね。ww