goo blog サービス終了のお知らせ 

RJTT-HANEDA

空バカ日誌 ~転職編~

1月13日RJTT

2014-01-13 19:33:35 | 羽田空港

深夜、羽田空港にアントノフ124が降り立ったとの情報が。

しかしN地区にも国際線貨物スポットにも気配無し。

もしや、以前C-5ギャラクシーが降りた時と同じく、300番台スポットに入ったかも知れない・・・

そうだとすれば、見える場所がかなり限られてしまう・・・

 

夜勤明けで羽田空港の各所を回って、300番台スポットを観察してみるが、どこも建物が邪魔になって部分的にしか見えない・・・

ANACポイントに行ってみたが、青社のB4がブロックしていて見えない・・・orz

仕方なく、P3駐車場ポイントに行ってみた。


アントノフ124に三菱のロゴが入った貨物を積み込んでいた模様。

串刺しだなぁ。

 

昨夜、ジンベエジェットの新モデル、さくらジンベエがJTA76便で羽田空港に飛来。朝の石垣行きで飛び立った後、午後に再度飛来するので浮島町公園でアプローチを狙う事にした。


浮島町公園。さくらが飛来する時間が近くなるにつれて、カメラマンがどんどん増えていく。

展望デッキだと押し合いへし合いでフェンス際は圧迫感で居心地悪そう・・・

 


RWY05を離陸した787を640ミリで撮ってみる。

 


JA705Jが羽田空港に飛来。

 


さくら、羽田空港に2度目の飛来。(昼間の時間は初飛来)

 


800×533ピクセルでノーズ部を等倍トリミング。

青ジンベエに比べて女性的なデザインになってますね。

 

さくらを撮ったら、京浜島か城南島、どこかアントノフ124が撮れそうな所に行こうかと考えたが、ジャンボが退いているはずなので、ANACポイントに行ってみる事に。

 

フェンスの金網が・・・

なんとかやりこして撮ってみたが、結構厳しいかなぁ。

とりあえず何とかやりこした・・・

離陸は明日早朝。

日の出前か・・・

行き先も不明なので、RWYはどこを使うのか・・・

行くべきか行かざるべきか。

いずれにしても、行くんだけどね・・・


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (51AN)
2014-01-13 21:01:10
RJTT-HND様
 こんばんは。
 明け勤務で国際線デッキからアンノンを見つけました~。
 人工衛星の空輸らしいですね。私、昨晩、この荷物を輸送するトレーラーの後ろを走っていました(苦笑)国際線の工事ゲートから300番台を目指したようですが、外周で300番台までだとかなりの距離ですね。
 さて、どこに行くのでしょうね…
返信する
Unknown (RJTT)
2014-01-13 21:42:47
51ANさんこんばんは。

人工衛星らしいですねぇ。

行き先はどこだろう・・・

噂ではお隣、露西亜って話もあるんですが・・・

あくまでも噂で、どうしたら良いか悩む次第です。
返信する
Unknown (ロミオ)
2014-01-24 23:56:08
こんばんは。いつも楽しく拝見させて頂いております。

記事中にあるANACポイントですが、どのようにして行くのでしょうか?
ここまで近づけるポイントがあるとは知りませんでしたので、今後の参考にしたいと思いまして。

宜しくお願いします。
返信する
Unknown (RJTT)
2014-01-25 02:01:09
ロミオさんこんばんは。
ANACポイントは、羽田空港の撮影ポイントをあちこち把握しているマニアの間でも呼び方がまちまちなんですが、自分は最寄りの建物を指してこう呼ぶ事にしています。

場所は明確には書きませんが、貨物地区の方にあり、一般人が立ち入るにも問題が無い場所です。
国内線ターミナルから循環バスに乗って行き、空港管理事務所の次のバス停です。

ただ、他にも駐機してる場合は、どう足掻いても見えない場所になります。

あと、フェンスは常時監視されているので、ウロウロしてると周囲の監視カメラがじーっと見てます。警察署も近いので、フェンスに梯子をかけて上まで登って撮るとかしない方がいいでしょう…身の安全は保障しません。(汗)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。