今までニコンの古いデジカメを使ってたけど、シャッターを押してから撮影するまでのタイムラグとバッテリの持ちの悪さにさすがに買い換えました。
バイクで持って歩く事を考えて、小型デジカメにする事はすぐ決めたけど、手振れ補正か高感度化タイプ化で最後まで迷いました。
結局は、高感度タイプはどこか無理してるような気がして手振れ補正のパナのDMC-FX9にしました。使い勝手、サイズともにスタンダードって感じで満 . . . 本文を読む
最高気温が10℃を下回るようになると、さすがに3シーズン物のグローブでバイクに乗るのはツラくなってきます。もちろん世の中には冬用グローブって物があって、いろいろな素材やデザインのものが揃っているけど、イマイチ満足できない。
デザインが気に入っても、厚みがあって操作感が気に入らないなんて事も多いんです。もちろん冬用グローブも持ってるけど、スペック優先で選んだせいか、操作感がイマイチ気に入らず、寒いと . . . 本文を読む
9月の3連休、信州に言ったとき鬼無里("きなさ"と読む)のあたりで霧雨に降られ、シールドが曇っちゃって大変でした。しょうがないからシールドを開けてノロノロ走ったけど、今度はメガネが曇る。その時は曇り止めをしっかり塗って来なかった自分を呪ったけど、、最近気温も下がって、曇る事が多くなって...買っちゃいました。
アライのダブルレンズシールド
理論的には、シールドを2重化して間に空気の層を挟む事に . . . 本文を読む
HDDムービーを先週末いろいろいじくって見ての感想
・画質はそこそこ ホビーユースなら十分
・レスポンスは、テープより起動時間、スタンバイから撮影スタートまで少し早い
・再生は比較できないほどの圧勝 インデックス表示から任意の画像を一瞬で呼び
出して再生
・バイクに搭載しての撮影も考えたけど、振動に弱いHDDへ記録するので、どうやら
無理そう
・標準バッテリでは撮影時間が短い→オプションのロン . . . 本文を読む
ひょんなことからHDDムービーを手に入れてしまいました。
ビクターのGZ-MG70ってヤツです。普通ならビデオカセットなり最近ではDVDなりに映像を記録するんだけど、コイツは30GBのHDDを内蔵してて、これに記録するのだ。
バッテリの問題があるけど、それさえ解決すれば7時間撮りっぱなしが可能。
現実的かどうかわかんないけど、例えば日帰りツーリングを最初から最後まで取るとかができちゃいますね。
ま . . . 本文を読む
前から欲しいと思ってたんだけど、とうとう購入しました革ジャン!!
世田谷のNAP'S (http://www.naps-jp.com/html/setagaya.html) やクシタニ世田谷店 (http://www.kushitani.co.jp/k/shoplist/shophtm/setagaya.htm) に見に行ったりしたんだけど、いまいちピンとくるものが無かった。けど運命的な出会いもあ . . . 本文を読む