先週作った自作カブラの調子を見るため、
昼間のうち風が強かったもののいつもの県央の港湾へ出かけてみました。
以外にもポイントに到着してみると昼間の風がうそのような無風状態!!
そこで本日はいつもの風裏&ストラクチャーポイントではなく、
普段から攻めない深場へ行ってみることに。
しかしこの選択が裏目に出るとは思ってもいませんでした。。
各種ワームのローテーション、ガン玉+自作カブラ、メタルジグ等々、
とっかえひっかえするもふたを開けてみるとまったくの無反応。。。
何とか2gジグヘッド+ママワームシラウオ「OF」にて、
アクション&スローリトリーブに感じた違和感を合わせることができ、

17~8cm程度のアベレージをあげるので精一杯でした(涙)
自作カブラの調子を見るつもりが、
深場のパターンを探すという新しい壁に当たった放釣となりました。
当日のデータ等
19:00~21:30
日 没 17時47分
月 齢 20.0
月 出 **:**
正 中 4時8分
月 入 8時53分
月輝面 65%
潮回り 中潮
0時29分 66cm
6時22分 123cm
13時44分 20cm
20時47分 86cm
アミは表層にたまっており魚系ベイトもちらほら見え、
ライズか魚系ベイトかわからないが波紋が出たり光ったりしていた。
昼間のうち風が強かったもののいつもの県央の港湾へ出かけてみました。
以外にもポイントに到着してみると昼間の風がうそのような無風状態!!
そこで本日はいつもの風裏&ストラクチャーポイントではなく、
普段から攻めない深場へ行ってみることに。
しかしこの選択が裏目に出るとは思ってもいませんでした。。
各種ワームのローテーション、ガン玉+自作カブラ、メタルジグ等々、
とっかえひっかえするもふたを開けてみるとまったくの無反応。。。
何とか2gジグヘッド+ママワームシラウオ「OF」にて、
アクション&スローリトリーブに感じた違和感を合わせることができ、

17~8cm程度のアベレージをあげるので精一杯でした(涙)
自作カブラの調子を見るつもりが、
深場のパターンを探すという新しい壁に当たった放釣となりました。
当日のデータ等
19:00~21:30
日 没 17時47分
月 齢 20.0
月 出 **:**
正 中 4時8分
月 入 8時53分
月輝面 65%
潮回り 中潮
0時29分 66cm
6時22分 123cm
13時44分 20cm
20時47分 86cm
アミは表層にたまっており魚系ベイトもちらほら見え、
ライズか魚系ベイトかわからないが波紋が出たり光ったりしていた。