こんにちは、花粉症と確定申告でテンションあがりきらないおっくんです
ん~、花粉も税金もヤダヤダ
25日(月)はナギ予報ということで、確定申告準備をさぼり
現実逃避で海の上に
2週間前にビンチョウマグロ祭りを味あわせていただいた第八大洋丸さんへ行ってきました~
狙いはもちろんキハダマグロ&ビンチョウマグロです
今回も親父さんの船で朝7時出船
前回は3時間ほど沖へでたので今回もだいぶ沖にでるよな~
と居眠りしていると
1時間半ほど走ったところで船がスローダウン
親父さん「ここから流していこうか」
おっくん「えらい岸に近くないですか?」
親父さん「かなり黒潮が接岸しとるから魚も近くまで入ってきとるんや~」
で、ナブラはなさそうなのでルアートローリング開始!
おっくんは前回調子のよかったSHIBUKI159msをひっぱります
釣れるかな~
・
・
・
右隣のおにーさん1流し目10分ほどでいきなりHIT
良型のビンチョウマグロ15kgUPですね~
HITルアーは、ピンテール48ぽいですね~
おみごと
マグロいてますね~
2流し目
すぐさま左隣のおにーさんHIT
追い食いしろ~と、自分のロッドに集中すると
・・きた~
10kgくらいのビンチョーマグロGETです
しょっぱなから3人連続ビンチョウマグロGETで
今日も祭りのYO・KA・N
今日こそはキャスティングで狙える予感もありあり
今日は6人乗っていてトローリングできるのは4人なので
釣れたもん抜けのローテーションでおっくんは待機!
キャスティングのチャンスをまちます
前回キャスティングで釣ってた方のまねをしてSHIBUKI159lsをセットして待ちます
・
・
待ちます
・
・
待ちます
あれ~こんなはずでは~
爆釣のはずがあたりすらなく
4時間半なにもすることなくクルージング
しかも天気予報大外れで
一日沖に居られるはずが、強風&高波で撤退
沿岸部に戻り、ヒラマサ狙いでダイビングペンシル投げるも不発に終わり・・・
夕方・・最終ポイントか?
カンパチ狙いのジギングへ
おっくん「ここって2週間前にも少しジギングしたポイントですよね~」
親父さん「そうやで、いい反応映ってるから釣ってや!」
2週間前のHITパターンが通じるかわかりませんがたしか釣ってた方は
シルバーロングジグの速巻で釣ってたよな~
ナガマサ180gをセット!
で、底から5mをジャカジャカ超高速巻
からの~ロングジャーク2発!!
ガツーン
すぐに喰いました
シオ(カンパチの幼魚)58cm
小さくてもカンパチ!よく引きます!ビンチョウ釣るより楽し~い
短時間のジギングでしたがパターンはまって5バイト3キャッチ
大型マグロは釣れませんでしたが
運まかせのマグロより
テクニカルなジギングでシオ3つ釣ったので気分上々で終了
今回使用ルアーは上から
SHIBUKI159ms
SHIBUKI159ls
ファルコン200ツナSP
ファルコンダイビングツナ200
ナガマサ180
南紀向かう方の参考になれは喜
いや~寒い中よく遊びました
今回は船中6名でビンチョウ3匹シオ4匹と大変きびしい釣果でしたでしたが
その中でなんとか・・
【おっくん釣果】 ビンチョウ10kg シオ55~60cm3匹
満足です
船長、波風の中長時間の操船ありがとうございました
で、おさかな達は愛情込めておっくんが料理させていただきましたよ
↑ シオお造り
↑ ビンチョウ月見山かけ丼
↑ ビンチョウユッケ
↑ ビンチョウたたき
↑ シオ煮つけ
↑ ビンチョウ造り
↑ シオ中華風マリネ(胡麻油マリネ)
↑ モツポン酢
その他、マグロかま塩焼き、シオのソテーetc・・・
いろいろ作りましたが途中からお酒飲むのがいそがしく写真なし(笑)
4家族14名で食い尽くしてやりました~エンカイエンカイ!
皆の食べっぷり半端なし
魚たち成仏しろよ~(笑)
今日も海の恵みに感謝
ブログランキングがだいたい定位置にもどってきましたが
もっと頑張れと言ってくれる方は ↓ に愛のポチッを
↓ こちらもよろしくお願いします
何故かおっくんに頂くカンパチはいつも旨い(笑)
今回のシオは僕も久々に美味いなと思いましたよ♪
2日で食べちゃいましたが神経抜きしてたんで3~4日寝かしてもよかったかもですね~
最近お魚食べたくて(歳のせい?)
羨ましい限りです(#^.^#)
煮付け、明日にでも作ります(^-^)/
ビンチョウは引っ張りだと運任せなのでキャストで釣りたかったですf(^^;
ナブラなくてもキャストで釣る作戦いろいろ考えてたのですが船が一度も止まらなかったので次回に持ち越しです…
ビンチョウはあまり引かないのでジギングのカンパチ・シオのほうが楽しいですよ~♪ 周参見のカンパチの魚影の濃さは凄いです!
それとビンチョウ引かないけど食べる分にはめっちゃ旨かったですよ(*^^*)
近海ものの新鮮な魚は最高ですよ♪ 年は関係なく美味しい魚は皆喜んでくれて釣って振る舞うのが嬉しくなります(*^^*)