秋明菊 2012-09-07 | 花、植物 我が家の白いシュウメイ菊が咲き始めました。 毎年沢山の花がさきますよ! 漢字で書くと「秋明菊」、9月~10月の秋まっさかりな時期に開花する名前通りの花です 。 アネモネの仲間で英語ではジャパニーズ・アネモネ(Japanese anemone)と呼ばれ ます。 別名のキブネギク(貴船菊)は京都の貴船で多く見られたことに由来するそうです。
夏の花 2012-08-26 | 花、植物 仕事を離れカメラを担いで・・・たまにはいいものです! 汗を拭きふき、シャッターを切ります。 まともな写真が撮れてるわけではありませんが・・・カメラの操作を忘れかけた撮影ですので・・・!! それでも・・・なぜだか楽しいですね!
南国の花 2012-08-11 | 花、植物 我が家の植木鉢のブーゲンビリアの花が咲きました。 日本ではあまり大きな木は見かけませんが?? 昔、旅したベトナムでは至る所に咲いていて、 家の門に植えられたブーゲンビリアがとても綺麗で印象的でした。 (2002.2月撮影)
清水山のアジサイ 2012-06-13 | 花、植物 久しぶりの朝の散歩でした。 いつの間にか紫陽花の季節になってました! 紫陽花もいろんな種類が出回り昔の紫陽花が少なくなりましたね。 色とりどりのアジサイも綺麗ですが、昔ながらのアジサイも好きです!
あじさい 2012-06-09 | 花、植物 入梅したそうで、これからアジサイの季節ですね! 我が家の庭のアジサイ・・・剪定の時期を誤ったのか・・・花がないです。 昨年買った、鉢植えのアジサイだけが花をつけましたが色がイマイチ・・・? 友達の家はアジサイが沢山咲くとか? アジサイの花見のお誘いがそろそろ来る予定ですが? 左の写真はお隣のアジサイです。
初夏の庭 2012-05-22 | 花、植物 我が家の庭も皐月、つつじ、またプランターのベコニアなどの花が咲き 外に出るのが楽しみです・・・と言いながら余り管理はしてないのですが!! でも、花は正直に咲いてくれます・・・花は癒されますね。
アジサイ 2012-05-21 | 花、植物 先日大きなかめに植えられたアジサイを発見! 花が咲くのはもうちょっと先みたいですが・・・新発見でした。 また、花の時期に是非カメラに収めたいです! 右のピンクの花もアジサイですよ!
遠山桜 2012-05-05 | 花、植物 人吉の遠山桜・・・今年どうだったのだろうか? 昨年は夜中より出かけ朝日の昇る前に到着。 現地に着いた時、すでに沢山のカメラマンが三脚を据えて待ち構えていましたよ。 今年も行きたかったな~! 来年は温泉一泊で行きたいです。
藤 2012-05-03 | 花、植物 家の近くの藤が満開を迎えてます! 近くに寄れば藤棚から下がった藤の甘い香りに、ちょっぴり幸せな気分になります。 月に一度、地域総出の草取りがあり、季節ごとの花を楽しめます。
マダム幸子の庭園 2012-04-27 | 花、植物 先日友達の紹介で「マダム幸子」との出逢いがありました。 地域でガーデニング教室の講師をされてるとか ご自宅に訪問・・・素晴らしいお庭を見せていただきました。 雑草と花との競演、見せる野菜畑・・・鶏小屋・・・自然の中での花との調和 広いお庭が生きてるようでした。
春の花 2012-04-21 | 花、植物 4月中旬、やっと春らしくなりました。 ご近所のあちらこちらの庭に春の花が見頃を迎えています! また、真新しい大きなランドセルを背負った新一年生も見かけます 春はいいですね。年度も変わり、気持ちも新たに頑張りましょう! と 自分自身に呼びかけてます。
お隣の牡丹 2012-04-18 | 花、植物 お隣の牡丹が見事です! 毎年大きな花が咲き、見る人の目を楽しませてくれます。 今年は家主さんが施設に入所されていて牡丹もちょっと寂しそうでした。 例年だとこの時期、牡丹に傘を差しかけてありましたよ。 また、お花見のお年寄りで賑わていましたが・・・寂しい事です。
高畑公園の桜 2012-04-10 | 花、植物 毎年恒例、ゴルフ仲間との花見! 今年は天気に恵まれ、春のひと時・・・桜の下でおしゃべりを楽しみました! 花見も今がピークみたいで、あちらこちらにブルーシートが敷いてありました。 夜桜はちょっと寒いかも知れませんね!
熊本城の桜 2012-04-07 | 花、植物 春の陽気に誘われて熊本城の桜を満喫してきました! 平日というのに、花見をしてる人が多かったですね。 あと数日でしょうね、桜を楽しめるのも・・・!! 4月4日撮影