goo blog サービス終了のお知らせ 

my diary 〜アン・ドゥ・トロア

日々の出来事を思いのままに綴っていければ😄

倉敷*出雲*足立美術館*鳥取砂丘*天橋立

2020-08-28 13:06:19 | 旅行
旅ができたらと思いながら、いつになったら…安心して行けるんでしょうか。これから秋。良い季節ですね。

先日、この本と出会いました。
“フランス人がときめいた日本の美術館“




ソフィー・リチャードさんが日本を旅して、選び抜いた美術館を紹介しています。
テレビでも再放送してます。
私も何ヶ所かは訪れてますが、まだまだ知らない美術館も多く、大変参考になります。
来週は足立美術館の予定です。

この機会に足立美術館を訪れた、中国・山陰の旅を少し綴って行こうかと思います。
いつもながらのダイジェストになりますが💦

2018年11月の旅です。

倉敷から始まります。
倉敷美観地区、とても落ち着いた場所です。情緒があります。
船には乗れませんでしたが
時間がある方は是非。





デニムの街です。デニムの作品が売られてます。



お菓子屋さんも。少し通りに入ると飲食店もあります。

倉敷デニムストリート。可愛い熊さんと記念写真出来ますよ。





大原美術館です。すぐ近くにあります。
倉敷の実業家大原孫三郎さんが設立された私立美術館です。
日本で初めて西洋美術を紹介した美術館だそうです。
セザンヌやマネ、ゴーギャンの作品が展示されているようですが、時間もあまりなく、写真もNGだったので作品の記憶があまりありません💦

ホームページで紹介されてます。
是非、倉敷美観地区を訪れたらお立ち寄りください。

明日は出雲大社へ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿