気ままに雑記~♪

日々折々散歩したところや(シリーズお江戸散歩続編「お江戸駅から散歩」)心に残ること等を記録しています。

鎌倉明月院その3♪

2007-06-28 18:49:44 | Weblog



開山堂

花想い地蔵

明月院本堂前の賑わい~♪

この日は、前日に雨が降りましたので~、雨の中の紫陽花が見られるもの~、と、思いましたけれど~、朝から晴れて、とっても良いお天気で~、日差しも段々と強くなって、真夏日のようでしたけれど~、大勢の参拝者や、花を楽しむ人々で~、とても華やいでいました♪

紫陽花も楽しんできましたけれど~、開山堂の境内にある(花想い地蔵)さんは、一際印象深く思いました~♪

そのお地蔵さまの側の言葉は、

人は誰しも はかない花の思い出の中に生きています。
大切な人との別れ、いとおしい物との別れ
そんな時、ふと目に止まった花が
どんなにか、心を慰めてくれたことでしょうか

花想い地蔵

そう、書かれていました。

開山堂をお参りし、青空を見上げると、鎌倉の谷戸(やつ)が切り立つて見えました♪
ここは、私のHPの(鎌倉春散歩)で、以前にもお散歩した地域でしたよ~、もう、4年も過ぎたのですね~、懐かしく思い出しました♪
又、お時間のある時にでも、ご覧になって下さいね。



明月院の紫陽花その2♪

2007-06-28 17:26:43 | Weblog



姫あじさい




明月院のあじさいは、殆どブルーの紫陽花一色と聞いていましたけれど~、中で見ると、いろいろな種類の紫陽花もあって、とても綺麗でしたよ~♪
それでも、やはり、ブルーの紫陽花(⇒姫あじさい)が多く、流石は明月院~!、と、思いましたね♪
もともとからの在来種の紫陽花で、その優美な姿から(姫あじさい)と、呼ばれているそうですが~、大好きな色合いの紫陽花でしたので、すっかりと楽しんでしまいました♪


鎌倉明月院の紫陽花♪

2007-06-28 16:03:18 | Weblog










鎌倉の紫陽花寺として知られている明月院の紫陽花が見ごろになったので、行きませんか~?と、花のお好きな友人に誘われて、先週の土曜日に行ってきました♪
朝の10時過ぎに北鎌倉の駅に着きましたら~、まぁ~、ビックリするほどの人出で大賑わいでした~!
でも~、流石は天下一の紫陽花寺ですもの~、と、思いルンルン~♪して行きました~(笑い)
明月院の入り口近くの一面に咲き乱れる大きな紫陽花(⇒囲みの画像)に、しばし見とれて、入り口に近づくと~、綺麗なブルーの紫陽花が雨上がりの中で、沢山咲いていて~、とても素敵でした~♪

くらしの植物苑の紫陽花♪

2007-06-24 19:05:31 | Weblog




城址公園にある(くらしの植物苑)でも~、とても綺麗な紫陽花が咲いていて楽しめました♪





こちらは、珍しい(アマチャー甘茶)という額紫陽花の花に似ている花です。
4月にお釈迦さまの像にかける甘茶で知られている花で、この葉を干して煮出すと甘い飲み物になるそうですけれど~、今度どんなお味か~?、飲んでみたいもの~と、思っています~♪

佐倉城址公園の紫陽花♪

2007-06-20 17:04:06 | Weblog










城址公園の花菖蒲の側では、とても見事なブルーの紫陽花が咲き出していて~、とても素敵でしたよ~♪

花菖蒲の側には、大抵、紫陽花が咲いていて~、両方で引き立てあっているように思いましたね~♪

両方共に~、雨にも、今年のような晴天にも似合う花~♪、と、思いました。
でも~、やはり、雨の時の花も見てみたいものですね~。
この時は、雨上がりの日だったと~、思いました~(^_^)♪

もう、トンボも飛んでいて~、夏になってしまったのでしょうかね~?
雨が降って欲しいものですね、、。

花菖蒲の名~♪

2007-06-17 11:10:22 | Weblog

紫衣の誉


沢辺


誰が袖

いよいよ梅雨入りとのことでしたけれど~、まぁ~、何故か、暑い位の良いお天気続きですね~(^_^)♪
やはり、いつものように雨が降って欲しいものですよね~。
城址公園の花菖蒲には、名前がついているものもあります~♪
花の名は、本当に面白いものですね~、何となく、そのようだ!、と、妙に納得するものが多いですね~(^^)!
囲み(⇒小さくなっている画像は、画像の上でクリックすると、大きく見ることが出来ます。)の花菖蒲は「晴れ晴れ」と、いう名です。
その名の通りと思いませんか~?~(^。^)♪

   

千葉県佐倉城址公園の花菖蒲NO1

2007-06-15 00:30:21 | Weblog








今夜は、静かな雨が降っています。いよいよ梅雨入りの頃になりましたね~♪
時々出かけていく、千葉県佐倉市の佐倉城址公園には、とても見事な花菖蒲田があります。
今週の始め頃から数回、その様子を見てきましたので~、ご紹介致しますね~♪

広~い、城跡の公園にある池の側に、今年も沢山の花菖蒲が咲きました。
近くの方々は勿論のこと、沢山の花を愛でる方々が訪れていましたよ♪
  

富士神社

2007-06-12 23:38:35 | Weblog

静かな雨の吉祥寺を参拝後、本郷通りを歩き、住宅街を抜けて富士神社へと、行きました。

富士神社は、別名を駒込富士神社といいます。
本郷村の名主が天正元年(1573)に現在の東京大学の地に富士浅間社を勧請したのが始まりです。
現在地には加賀前田家が、寛永5年(1628)に移しました。
江戸の名所として知られ、5月晦日から6月1日の祭礼には多くの人が参拝に訪れたといいます。
拝殿は富士山を見立てた山の上に建ち、麓には冨士講を記念する石碑が数多くあります。
現在でも7月1日の富士山の山開きには、露店も出て、大賑わいになるそうですよ~♪

画像は、その富士神社に咲いていた、こでまりです~(^_^)♪
雨の中でも、綺麗に自分の花を咲かせていて~、とても素敵に見えました♪
富士神社の階段は、とてもキュウで~、下りる時には、目がクラクラしましたよ~(^_^;)汗
やはり、富士山なのだ~!、と、思いました~(笑い)

今回は、こちらの下山した地点で、解散しました~!、お疲れさまでした。


吉祥寺(きちじょうじ)

2007-06-07 20:05:43 | Weblog



南谷寺を参拝後、近くの吉祥寺へ行きました~♪
吉祥寺は曹洞宗のお寺です。
太田道灌が江戸城築城の際、井戸を掘ったところ「吉祥増上」の刻印が出た為、現在の和田倉門の辺りに(吉祥庵)を建てたのが始まりといわれます。
明暦の大火の時に焼失し、現在地に移転しましたが、その際に罹災した周辺住民は武蔵野へ移住しました。
その地が、今の武蔵野市吉祥寺となりました。従ってそちらには、吉祥寺という寺はありません。

こちらの吉祥寺は、第二次大戦で殆どを焼失し、現在は山門と経蔵が残っています。

立派な山門の側は、おおきなビルが建っていましたよ!
寺には、二宮尊徳のお墓があります。

以前、桜の頃に通りかかって、立ち寄ったことがありましたが~、参道の両側の枝垂桜は、とても綺麗でした~(^。^)
この日は、雨の中の若葉の桜並木でした~♪

経蔵は、若葉の中で、一際印象深く見えました。
何時までも変わることなく、残っていて欲しいもの~と思いました。