気ままに雑記~♪

日々折々散歩したところや(シリーズお江戸散歩続編「お江戸駅から散歩」)心に残ること等を記録しています。

バラ園の花♪

2008-05-31 12:47:05 | Weblog

シャクナゲ

新種のバラ(魅惑)~♪

オダマキ

可愛らしいダリア~♪

紫ツユクサ

斑入りのウツギ~♪

背高のっぽのジキタリス~♪


京成バラ園では、薔薇の花の他にも~、四季折々、いろいろな花が咲いています~♪
この日も、ゆっくりと、あちらこちらと見ることが出来ましたので、その一部をご紹介致しますね~。
温室の中にも、いろいろな珍しい花が咲いていましたけれど~、今回は、新種のバラの魅惑、や、他の珍しいバラも、沢山展示されていて~、時間の過ぎるのを忘れて楽しんできました♪

今日は、雨降りですけれど~、バラの花は、案外と強い花のように思いますので、又、近い内に行ってみたいもの~、と、思っています~♪
未だ未だ、バラのシーズンは続きますね♪

  




バラ園の薔薇NO2♪

2008-05-29 11:14:36 | Weblog

ハンカチノキの花~♪
囲みの中の薔薇は、バロン ギロード ドウ ラン

メアリーマクダリン

ゴレデルゼ

??・・・

アレッサ

ロサレビガータ

バタースコッチ


今日は又、雨降りの日となりました。
今年の5月は、本当に雨の日が多いように思いますね~、でも、この雨が穀物にとっては恵みの雨とはなるもの~と、思いますね♪
今を盛りのバラの花には少~しザンネンなことですよね~。
今月の半ば過ぎに行きました千葉県八千代市の京成バラ園では、珍しいハンカチノキの花が咲いていることを知り、見てきました。
まぁ~!、本当にハンカチがヒラヒラしているような、大きな葉っぱのような花なのですね~!初めてみましたので、とても嬉しかったです~♪
園内のメインのバラは、未だ殆ど咲いていませんでしたけれど~、ポツポツと咲いている薔薇もあって、ゆっくりと楽しんできましたよ♪
その薔薇の一部です。


バラ園の薔薇♪

2008-05-27 14:28:15 | Weblog

チェリッシュ

チャールストン

??・・・

スヴニール ドゥ アンネフランク

タペストリー

サフィニア~♪

今日は、五月晴れのとても良いお天気で~、日向は、暑い位!
いよいよ初夏の到来ですね♪
庭の草木も、沢山の花々が咲き乱れて文字通りの(楽しい五月~♪)です。
中でも、バラの花は、今を盛りと咲き出してきて~、本当に綺麗ですね~♪

今月の前半に、千葉県習志野市にあります谷津バラ園へ行ってみました処、未だ殆ど咲いていない状態でしたけれど~、運良く、咲き出したばかりの数輪のバラに出会いました~♪

バラの花は、そのバラ園でしか見られない花も多いのですね~、初めて見た花ばかりでしたね♪
その薔薇です♪

囲みの中のバラは(クリストファーストーン)という名の薔薇ですが~、真っ赤な色合いが、とても印象的でしたね~!

薔薇を撮りだして、本当に色々な花に出会いましたけれど~、やはり、毎年、新たな美しさを感じますね♪
やはり、今年の花なのでしょうね~。

  

いずれアヤメか杜若♪

2008-05-24 10:53:40 | Weblog

小石川後楽園の菖蒲田に咲く、杜若(?)~♪
囲みの中に同じ

散歩道で見かけたジャーマンアイリス♪

近所の公園に咲くジャーマンアイリス♪

京成バラ園で見かけたジャーマンアイリス♪

京成バラ園に咲くジャーマンアイリス、可愛らしいですよね~♪

散歩道で風に揺れる花~♪

2~3日前より一斉に花開いた、庭のキショウブ(黄菖蒲)~♪


この5月は、どちらかと言うと、お天気パッ!としませんで、雨も多かったようにおもいましたが、ここ2~3日、いつもの爽やかな五月晴れの日が続いています。
ヤット、楽しい5月~♪、というところですね~(笑い)

一昨日、そろそろ花菖蒲が咲いているかしら~?、と思い、所用ついでに東京都文京区の小石川後楽園に立ち寄りました処~、花菖蒲は蕾みが幾らかふくらんだほどで、もう少しでしたね~♪

でも、綺麗に咲いている目にも鮮やかなアヤメ(?)、でしょうか~?、蝶が飛んでいるように、ヒラヒラと風に揺れていて~、とても綺麗でしたね~♪

いずれアヤメか~?、杜若(カキツバタ)、とでも言うのでしょうね♪、ネットで調べてみると、どうも、杜若のようですけれど~??

今頃の季節は、気をつけてみていると、ドイツ文目(あやめ)⇒ジャーマンアイリスの、美しい色合いの花も多く見られて、本当に楽しい頃と思います♪

庭のキショウブも花開いてきましたので、これからが花菖蒲の頃ですね~♪





伊豆伊東温泉への旅♪

2008-05-20 13:07:51 | Weblog

旅の帰り道、足柄PAより富士山のかくれんぼ~♪

伊東温泉、宿の脇を流れる川風景♪

川辺に咲いていた桜~♪

宿から見える、山の藤♪

宿から見える雨に煙る新緑~♪

宿に咲いていたエビネの花♪

伊東の川で見かけた鳥さん「いらっしゃ~い♪」と、挨拶してくれましたよ~♪

昨日の夕方から降り続いた雨も、幾らか小降りとなってきましたけれど~、何故か?今年の5月は、雨降りの日が多いですね~。
雨が降ると、今月始めに行きました伊東温泉への旅を思い出しますね~♪
まぁ~、孫との初めての一緒の旅でしたけれど、どうなることか~?、と、心配されましたけれど、今頃の子供づれの旅は、便利になりましたね~、泊まった宿は、離乳食の始まった孫には便利なコンドミニアム形式のホテルで、広々とした間取りになっていて~部屋数も多く、露天風呂も選べる温泉が幾つかあって、ズーーット、雨降りで何処にも出かけられませんでしたけれど、結構、楽しい旅となりました~♪
帰り道も、孫が車中で飽きてしまわないように~、と、PAで休みながらの行程でしたので、どこにも寄り道せずにと、真っ直ぐに帰りましたよ~(笑い)
途中の富士山も、カクレンボ状態で、車窓からの一枚だけでした~(苦笑)

それでも、本当に心に残る楽しい旅でしたね~♪

    

亀戸天神の藤の花♪

2008-05-17 23:01:15 | Weblog

亀戸天神さまへの参道は、大勢の参詣客で大賑わいでしたよ~!

今を盛りと咲き枝垂れる藤の花~♪

一本の藤の木から、ビックリする程の花房がついていましたよ~!

朱塗りの太鼓橋のそばに咲く、真っ白な藤の花も綺麗でしたね~♪

通路は、殆ど人で埋め尽くされていて~、池の上も、このようで身動き出来ませんでしたね~(苦笑)

4月の末に、今度は、見事な藤が咲くことで知られている、東京都江東区の亀戸にある、亀戸天神へと行きました♪
GWの始まる頃でしたので~、まぁ~!、JRの亀戸駅から歩行者天国となっていて、大勢の藤を楽しむ方々もいて~、大賑わいでしたね♪

境内に入る直ぐの太鼓橋の上で、殆ど身動き出来ない状態になりましたけれど~、橋の上からの眺めは、本当に見事なものでしたね~!

十数年ぶりの亀戸天神さまの藤の花でしたけれど~、楽しめて行って良かった~♪、と、思いましたね~(笑い)

    

根津神社の躑躅(つつじ)♪

2008-05-17 15:40:00 | Weblog

根津神社の立派な山門

美しい躑躅(つつじ)の咲き初め~♪

つつじ苑の丘の上方向からの眺め♪

珍しいバラの花のようなツツジ~♪

可愛らしいゴヨウツツジ~♪

こちらも珍しい黒ツツジの種類のようですよ♪

朱塗りの美しい鳥居とツツジ~♪

今年の5月の連休は、ズーーット、お天気グズついていて~、もう梅雨かしら~?、と、思っていましたら~、ここ2~3日、やっと何時もの5月のお天気になりました~♪

又、バタバタ、ボーーッ、と、している内に、季節は初夏の頃でしょうかしらね~、日向は暑い位です。

4月の下旬、ツツジの名所として知られている、東京都文京区の根津神社に行ってみましたら~、まぁ~!、綺麗に咲き出していて~、大勢の見物の方々で、大賑わいで、ビックリしましたね。

珍しい種類の花も多く、すっかりと楽しんできましたよ♪

5月の中旬頃迄は楽しめるようですけれど~、そろそろ、見頃は過ぎた頃でしょうかしらね~?

  

小塚原刑場跡

2008-05-13 18:13:31 | Weblog

小塚原刑場跡、上の大きなお地蔵さまが首切地蔵です。
囲みの中は、その刑場の説明書き

小塚原刑場跡に建つ回向院

一葉記念館を見学後、商店街を通り抜けて、JR南千住の線路脇にある、小塚原刑場跡へ行きました。
イヤ~!、ビックリしましたね!
本当に線路の直ぐ側で、電車の走る直ぐ側の狭い所なのですよ。
側に建つ(回向院)も、ウツカリすると見落としてしまいそうな程でしたね~。
その説明書きも、トタンのはがれそうな上に書かれていて~、その文字を読むのがつらくなる程でしたね・・・。
江戸時代は、このような場所で刑を執行したのですね、、。

南無妙法連華経・・・、なむみょうほうれんげきょう・・・、合掌

ここで幕末の罪人とされた吉田松陰や、その仲間の方々が処刑されました。
回向院には、時間の関係で見学はしませんでした。

今回は、こちらで解散の時間となりました。

小塚原刑場跡(こづかっぱらけいじょうあと)⇒品川の(鈴が森)と並んで、江戸時代の刑場だった場所です。
間口60間余り(約108m)、奥行き30間余り(約54m)で、明治のはじめに刑場が廃止されるまで、ここで磔(はりつけ)、斬罪、獄門などが執行されました。
現在は延命寺境内となっており、入り口に安置された首切地蔵(荒川区指定文化財)はこれら刑死者の菩提を弔うため、寛保元年(1741)に建立されたものです。
(解体新書)を著した杉田玄白、前野良沢らが刑死者の解剖に立ち会ったのもこの場所です。
すぐ北に位置する南千住回向院は行路病死者(行きだおれ)や、刑死者の供養のために開かれた寺で、腑分けのゆかりから「観臓記念碑」が建てられています。



   

一葉記念館

2008-05-13 13:04:22 | Weblog

樋口一葉

一葉記念館

華やかなりし頃の吉原を偲んで後、今度は、竜泉にある、樋口一葉の記念館の(一葉記念館)へ行きました。
樋口一葉は、今では、お馴染みとなりました五千円札に、その肖像が使われていて~、時々、お目に掛かりますけれど、まぁ~!、立派な方だったのですね~!
館内の中は撮影禁止ですので、こちらではその画像はありませんけれど、女性の小説家としての、その短い生涯を知ることが出来て、とても勉強になりましたね~。
囲みの画像は、一葉が21歳で下谷竜泉寺に住んでいた頃の様子です。人力車のある左方の荒物雑貨、おもちゃ、菓子等を売る小店が、その住まいでした。


樋口一葉(ひぐちいちよう)⇒本名(奈津)明治5年、生~明治29年、肺結核にて(24歳)で、亡くなった女性小説家で
その作品には、小説ーたけくらべ、にごりえ、十三夜等、多数あります。
又、歌人としても知られていて、夏子の名で、(打ちなびく柳を見ればのどかなる おぼろ月よもかぜはありけり)等、約4千首に及ぶ歌を残しています。

一葉記念館⇒記念館は、一葉が居を構え、代表作(たけくらべ)の舞台となった竜泉寺町の人々の熱意に応え、昭36年に台東区が開館した資料館です。
館内では一葉の生涯、作品等が観覧出来ます。

 

吉原大門(よしわらおおもん)

2008-05-10 13:45:51 | Weblog

簪(かんざし)のような桜を添えて~♪

吉原大門の見返り柳
囲みの中は、その説明板です。

見返り柳の碑

当時の面影を残す老舗

遊歩道公園(山谷堀公園)の途中で見かけた碑~♪

今を盛りと咲く、簪のようなツツジを添えて~♪

楽しいネコちゃんの置物が沢山ある今戸神社を参拝後、堀の形を残す遊歩道公園(山谷堀公園)を歩き、吉原遊郭の入り口のあった吉原大門へと行きました。
まぁ~!、もう少~し、その面影が残っているのでは~、と、思っていましたけれど、全くその面影は無く、又、吉原大門の側にあった(見返り柳)も、電線に囲まれ、大道りの片隅に小さくなっていて・・・寂しい位に思いましたね、、。
以前、映画で見たことのある(吉原大門)は、とても綺麗で~、華やかな花魁が大勢出演していて~、幾らか期待していましたが~、本当にザンネンな気がしましたね~~
それだけ、時代が流れた~、と言うことなのでしょうね・・・。

吉原大門⇒江戸時代の歓楽街吉原への正面玄関でした。出入り口は大門1ヵ所だけで、黒塗り木造のアーチ型楼門だったといわれます。
吉原大門交差点角には、後ろ髪を惹かれる思いで吉原を後にしたことから名付けられた(見返り柳)が植栽されています。