高知健友館・Re楽~りらく~整体にようこそ!(^^)!

整体師の日々・・・・というより、自分が感じたり味わったり感動したこと等等、お気楽に綴らせていただきます(*^_^*)

ちょっと、ひといき…

2017年04月18日 | 気ままに・・・・・・

ぽっかり、時間が空いたので、ご近所なのにはじめまして、の旧コレンス洋裁学院、

改め、corensさんへ







17時前…やけど、Alpa Cafe さんで、早めの夕食にハーフカレー(トマトとチキン)とグリーンスムージー(豆乳オプション)をいただきました(*^^*)




前のお店より広くて、雰囲気も落ち着く。







 

雑貨のお店で、ミックスナッツ蜂蜜漬け、を買っちゃった(о´∀`о)




2階に、回復整体、というのがあって、気になる気になる…近々行ってみよう♫

では、あとひと頑張り、してこよう\(^o^)/

 

 


     今日は21時までがんばろうねっ。。。て、1ポチお願いいたします 

 

 


 


11年と1日目

2017年04月12日 | 気ままに・・・・・・

 

本日、Re楽~りらく~整体は、皆様のおかげをもちまして、

開業から12年目に入りました。

 

365日を9回と366日を3回過ごし…延べ2万回を越える施術をさせていただいたことになります。

あぃや~、歳もとるはず…

気分一新、で、久しぶりにblog書いてます

 おまけに桜の残ってるうちに、と、お城も歩いた(///∇///)





空の色は残念ですが、桜は、束の間の咲き時を咲いてる…

千代様と太田黒号にもご挨拶






花びらの絨毯、猫のようにコロコロしたいよね(о´∀`о)





この、一本、とても気になる…




こののように、ひっそりと、でも逞しく12年目に挑みます

今年もご愛顧ご声援をよろしくお願いいたします(*^^*)

 

      ブログもがんばろうねっ。。。てことで、1ポチお願いいたします 

 




サボってました、お城歩き…

2016年05月01日 | 気ままに・・・・・・


最近、早く目覚めるけど、二度寝したり、布団から出られなかったり…で、スッキリご無沙汰のお城歩きを久々に敢行🎵

朝陽が心地よく、暑くもなく、いい気もち(*^^*)

池に追手門が映り込んで、なかなかいいshotでしょ?!




太田黒号にご挨拶!



この、銅像、ちゃんと造ってあって、非常に感心しました!

蔵下には、山内家の紋が付いてます。



(お尻も⚪玉もお△ん△んも、ちゃんと付いてる❗)

当たり前、なんでしょうが、先日のガイド付き散歩の時に初めて見つけました✨



久しぶり過ぎて、楽しみにしていた藤の花が終わってました(;・ω・)



(情けないことに楽しみにしていたことすら、忘れてた…m(__)m)



今日は、2匹の猫様にも会えた!







以前の神社跡にお詣りして、今月の頑張りを誓いました❗



さて、今日から6日間は、昼間は整体師、夜は龍馬屋女将(モドキ)、で楽しみます( ☆∀☆)






お誕生日会🎵

2016年04月23日 | 気ままに・・・・・・




今夜は、フェアリー仲間の純子ちゃんの誕生祝いをこちらで…





湯葉が出来るまで15分…





あ、今夜はこちらのコースで🎵



はい、純子ちゃん、〇2才、おめでとうございます





左から、自家製豆腐(温かい)・豆腐の燻製(奥)・生麩田楽・ごま豆腐の先付け。 





豆腐団子。

 

純子ちゃんの必需品、お肉
軽くお塩でいただきました
















かなりお腹が張ったぞよ(#^.^#)

 

途中でオーナー様がご挨拶にお越しくださいました!

タナカショク様、ごちそうになりました

 

フェアリー、結成してもう何年になるのかな・・・・・・






私も、Re楽~りらく~整体10周年のお祝いにフェイスタオルをいただきました

異業種で、個性もバラバラやけど、

これからもよろしく楽しく助け合ってやっていきましょうね




 



こんじる氏が苺だけをほじくりだして、こうなり、ハニーちゃんに怒られましたとさ(*≧∀≦*)

 

 

       甘いものは当然別腹!てことで、ここをクリック、お願いします 

 

 

 


年に一度の…

2016年04月15日 | 気ままに・・・・・・

見掛けはウワバミ、ですが、実はほぼゲコの私。

何故か、年に一度のこのイベントには参加するのだ🔔🔔🔔



いつも定員overなので、呑むのは後回し…食料確保員として頑張ります❗

では、くれぐれも気をつけて行ってきます(*^O^*)



     あんまり呑まれんよ、て、ここをクリック、お願いします 




抽選で、何か当たりますように(о´∀`о)🌱


なんとかなるさ、のライブ顛末…(後編)

2016年03月10日 | 気ままに・・・・・・

 

このお話も今回で終わらせないと、13日(日)にはまたライブなので、訳がわからなくなりそう💦

 

     ひとまず、ここをクリック、お願いします 


…という事で、最後の曲もほぼ終わり、メンバー紹介もあと少し…

「コーラス! …………………………」

 ( ・∇・)?

       (゜ロ゜)!

             !(゜ロ゜ノ)ノ

まさか、名前と順番、忘れたのか❔❕


(kasumi様と子リチャード、どっちに振られるのかわからず、ドギマギハラハラしてたらしい)

と、ここで、またもや 真子《神》が、「カスミサン」と囁いてくださった( ☆∀☆)


やっと、「kasumiさーーん❗ 自己紹介を🎵」と、ここは段取り通りで、

kasumi様「アルバム『香純彩 -kasumi iro-』、発売中で~す🎵 買って下さいね!




(光子ちゃん、隣で苦笑い)


で、安心してたら、まだあった…


(子リチャード)、が出てこなくなった親リチャード…

遂に、「我が息子、、、、、、」

ちび…リトル さとし

   (;・∀・)


        \(◎o◎)/

子リチャード、改め、Little SATOSHI、空かさず、ラップを披露✨✨✨✨✨


この後紹介した前川光子様が、見事にトランペットソロで間隔を調整してくれて、

無事に 「井上真子様とARU Belly の皆さーん!」が出来ました・・・・



         やっと、ここまで辿り着いた(*ノ▽ノ)

          「サンキュウ!!!!!」

 

皆様、本当にありがとうございました❗❗❗


今回、写真が少ないのは、私が動揺して撮影どころではなかったせいですm(__)m



とりあえず、13日(日)11時15分~大おきゃくステージでは、

安岡孝章リーダーも、ベースマン・トニー様した、

フルメンバーのTeam Richerd で、

諸々リベンジさせていただきます❗

御来場、心よりお待ちしておりますm(__)m



     次こそ、完璧化、と、ここをクリック、お願いします 








なんとかなるさ、ライブ顛末…(中編)

2016年03月08日 | 気ままに・・・・・・


さて、5曲中の最初の2曲は、無事に…お届け出来ました🎵

で、ここから、MC。

リチャードは、普段は土佐弁バリバリで話すのに、ステージに立つと、なんと、「ですます調」「ございます調」の選挙演説みたいになる、という弱点が…( ・∇・)

見かけは若そうでも、やはり、中身は64才。。。。。 丁寧語、が、不要な時に出てしまう。

      案外真面目なリチャード、て、ここをクリック、お願いします 

 


ま、愚痴はさておき、3曲目は、一昨年発売した、一生をかけて歌っていく 『ありがとう 我が人生』を熱唱🔥


この歌は、本当に、どなたにでも聴い入れていただける、アメイジングな曲だと信じてます✨✨✨

 

光子ちゃんのトランペットソロも染み渡る✨






これは、本当にいい歌……と、余韻に浸る間もなく、野外初公開の『着拒』❗

これには子リチャードも参加して、昔のラップと今のラップが絡み合う、意外とファンが多い名(迷)曲🎵

で、この歌には、お待たせしましたARU Belly が登場するのだ❗❗❗








会場も、ステージ前で踊り続けてるお兄さんも、一気に盛り上がる( ☆∀☆)


…で、ここで、うわっ💦💦💦というミスが(*_*)


子リチャードのラップに煽られた親リチャードが間奏から三番の歌詞に突入((((;゜Д゜)))

「え?! ここから、謳い出したら、フォローのしょうが無いナイない!!!」

と慌てた瞬間、リチャードの後ろにいた真子様が、「まだで」と優しく囁いてくれて、リチャードが止まった❗

後は、上手に誤魔化しながら、三番へと繋がって、盛り上がったまま歌い終わりました🎵

ひぇ~~~、助かった( TДT)

 




で、あっという間にラストの『恋の花咲く柳町』🎵

ここでは、ARU Belly ダンサーが一人ずつリチャードに絡みながら踊ってくれます✨

我らが真子様❤





















今回は7名のダンサー(高校生も紛れてます💕)が華やかさに舞ってくれて、リチャードの鼻の下が伸びながら、いよいよメンバー紹介へ🎵


……リチャード喋り遅れたので、ギター田村和彦様、ちゃっちゃっと弾き初め、リチャードも紹介始める( 〃▽〃)

続けて、ドラムも叩き出し、リチャードが上手く紹介をして、さて、コーラスの紹介🎵


はい、ここで最後のハプニングが(*_*)

 



…てところで、後編へ m(__)m





               まだハプニング?!、て、ここをクリック、お願いします 


なんとかなるさ、のライブ顛末…(前編)

2016年03月07日 | 気ままに・・・・・・

 3月5日(土)、土佐のおきゃく、の初日のトリ…

 

バンマスが、インフルエンザで欠席、という、驚愕のハプニング!

さてさて、どうなったか…

 

               とりあえず、ここをクリック、お願いします 

 

 

セッティング図を渡しに行くと、すでに大盛り上がり❗

 


 

あぁ、おちゃけ飲みたいなあ…なんてこと、考えたりなんかしてません!

すぐ、リハーサルしてる《カラオケ チミ・ポンサ》に急ぐ💨

 


 

今まで、どれだけ、安岡孝章様におんぶにだっこの上にまだダッコしてもらってたのか、

正に痛感(/´△`\)

 

リチャード、メンバー紹介が上手くいかず、とにかく、メンバーが自発的に…という話に💦

 

最後はトランペットの光子ちゃんがカウントを調整する、という、完全人任せ…(´д`|||)

 

 

…で、あっという間に本番前!

前のバンドがおしたので、すこーしのんびりしつつ、緩やかな緊張感が、

なんともたまりません(о´∀`о)

 

 

 

    セッティングに手間取ったのは、やはりバンマス不在の為、お許し下さいm(__)m

 

      音も出た❗❗❗

 

さすがに、この人は、譜面があると大丈夫🎵

 

 

ドラマー中越五雄様、今夜は、いつも見つめる安岡孝章様がいないので、リチャードの背中、心配そうに見つめてます✨

 

 

ギタリスト田村和彦様、いつも通りのクールビューティー🌹


 

トランペッター前川光子様、もう、文句なく素晴らしいっ(*≧∀≦*)

アルバム絶讚発売中❗のkasumi様も、安定のお声でリチャードをフォローしてくれてます( ☆∀☆)

 


 

 

 

安岡さんをして、『ゴジラや』と云わしめたリチャード、本領発揮なるか❔❕

「龍馬の風」「火振り酒」は、見事に歌い上げました(*^▽^)/★*☆♪

 

とことこと、実行委員長の横山公大氏が、心配げに通過…


 

 このまま、後半も、無事に🎵

 

……………なんて、甘~い( ̄▽ ̄;)

 

前でしゃがんでた私がしりもちつきそうになった出来事は……後半へ💦💦💦

 

 

              なんとかなりそうやないやんか・・・って、ここをクリック、お願いします 

 

 


土佐のおきゃく、始まります🎵

2016年03月05日 | 気ままに・・・・・・

    今日から8日間、「土佐のおきゃく」イベントが開催されます🎵

街中はもちろん、県内のあちこちで、いろんなイベントと飲み食いを楽しむ、まあ、みんなでお客=宴会を愉しむ、という、よく考えればとんでもない土佐の春のお祭り…

 

我らが、《べろべろの神様》もスタンバイ🆗⤴

          (ガードマンがついてました!)

 

で、宮尾知明も、初日のトリで歌わせていただきます❗




どうにか歌詞も覚えた、ようですが…なんとなんとなんと、サスガ・バンドマスターで、音楽プロデューサーの安岡孝章様が、インフルエンザでダウン( TДT)

ああ、なんと言うハプニング💦💦💦

でも、ドラムの中越五雄様とギターの田村和彦様、そしてトランペッターの前川光子様とコーラスにkasumi様は無事に参加していただけます✨

もちろん、ARU Belly ダンサーズも、華やかに舞っていただける…ので、素敵な夜になるはずです❗

いろんな意味でドキドキな今夜に、

                                       乞う御期待\(^o^)/

 

                 ここをクリック、お願いしますね 

 


ライブ、の件

2016年02月27日 | 気ままに・・・・・・


 2月25日、私のパートナーである、宮尾知明がゲストが出演させていただいた、

I RE'IN FOR RE'IN Next」の30周年記念ライブが行われました🎵



チケットは完売で、直前まで、どうにかならないか…とのお問い合わせがあったりして、当日は立ち見が出る大盛況❗❗❗

私は、急遽カメラ係りを仰せつかり、staffカードをぶら下げて、最後部の壁際の椅子に立ち上がって、二時間半馴れないカメラ撮影しつつ、観客としても楽しませていただきました🎵


ゲストのリハーサルは前夜…





ゲストは、和田敦子様、サリーズバー・タケさん、宮尾、それに、堀内圭様( ☆∀☆)

まだ凄いのは、東京から、サックス&パーカッション奏者の齋藤昇様が参加されてて、

リチャードの歌も演奏してくださったこと!!!

宮尾が紛れ込むのも申し訳ないメンバーですが、亀の甲より年の功…最年長の図々しさで、のんびりどっしり構えちゅう…(但し、自分の歌なのに、歌詞はうろ覚え…)







事実を言えば、今まで聴いた中で、この時の、『ありがとう 我が人生』が、最高の出来でした。
この歌を聴いて、私が泣けたのは初めてやった…(歌詞を間違えんかったせいも、少しあるけどね)


で、いよいよ25日当日!



リハーサルが終わったのは18時10分過ぎ。 会場玄関には既に沢山のお客様が開場をお待ちでした!




本番は撮影録音禁止、でしたので、staffとして可能な所だけスマホに記録させていただきました。

 

宮尾、いえ、リチャード、頑張りました

本当に、頑張って歌詞も飛ばさずに頑張りました❗❗❗

『 龍馬の風』はパワーがあり、ありがとう 我が人生』では涙されてる観客もチラホラ…

さすが、安岡孝明様アレンジで、CDのヒットが期待できる歌唱でした




アンコール終了まで二時間半、ずっと立ち見だった方々も納得のアイリーン…の熱演、熱唱。。。。。

お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました❗

 

アイリーン・・・の皆様、ゲストの皆様、本当にお疲れ様でした🌟


 


余韻が、まだ、身体の奥に残っています。
これが、熾火になって、これからの宮尾の音楽活動の原動力になるんだ、と感じてます🍀




さあ、こんどの宮尾のライブは、3月5日20時15分~ 中央公園でのステージ❗❗

アイリーン…様と一緒にやらせていただけるなんて、ワンダフォー!!!

皆様、ご声援よろしくお願いいたします♫

       

   …飴と鞭で頑張らせますよ( ☆∀☆)

 

                 ここをクリック、お願いしますね