りおまま日記

のんき子育て日記~ 小6・高1・高3の子供達との日々

立春

2014-02-05 08:46:19 | 日記
昨日は立春というのに、久しぶりに雪が積もった。とはいっても、大したことはなく、今朝の家の前の雪かきもあっという間に終わったのだけれど。

昨夜塾に息子を迎えに行くと、センター模試の続きを受けたらしく、英語はリスニング以外は何とかなりそうだ、とのこと。前日受けた数学は、全然時間が足りなかったようだが。何とか現役合格を狙っている身としては、これからの一年間どう効率よく攻めるかが、重要だという自覚はあるらしい。これまで大して勉強に身が入っていない様子だったけれど。

この日曜に、これからかかるであろう学費を、郵便局のかんぽ説明会で聞いてきて、私の方も焦ってアレコレ計算してみたが、やっぱり理系6年、県外に進学のつもりの長男が一番学費がかかる。長女は地元に進学したいと言っているのが、すごく親孝行な話に思えてくる。美大志望で、画塾の費用もばかにならない、と思っていたが、進学してからのことを思えば、それでうまく志望通りにいくなら、喜んで!という気分になってきた。もう次女の時には学費が出せるか分からないので、普通に行けば、上二人は社会人になっているはずなので、お兄ちゃんたちに学費援助してもらおうね!と話していた。冗談交じりに、お兄ちゃん頼むわ!と先日言ってみたら、なぜか胸を張って、まかせなさい!!と頼もしい返事が返ってきて、ビックリした。アレ?いいの?何かいつもと風向きが違うぞ。昨夜はセンター模試も受けて、段々実感が湧いてきたのか、よりチャレンジする方向に向かいたくなった様子。でも、まだコロコロ気が変るかもしれないから、周りにべらべら言わないで、と。しばらくは様子見