臨川寺 警備担当りんちゃんのりんりんブログ

岐阜県関市にあるお寺「臨川寺」で暮らすわんこのりんちゃんとにゃんこのせんちゃんの日常を通して臨川寺の紹介をしているよ♪

お寺の豆知識 Vo.1

2023年08月20日 | 

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

お寺にある木魚

木魚の原型はこれ

開梆(かいぱん)

って名前だよ~

黄檗宗の隠元禅師(インゲンさん)が

中国から持ってきたんだよ

このお魚が口に咥えている玉

みんな触りたがるんだけど

これは

魚の中の煩悩の塊で

今、吐き出そうとしているんだって

だから

触ると、魚の煩悩をもらっちゃうから

触らない方がいいんだよ

で~

このお魚をクルンと丸めるとこの形になるの

よく見る形の木魚ね

で、さっきの煩悩玉もココに付いてるよ

木魚を見たら思い出してね~

「待て」がお得意のりん坊

明日はまた

お天気が悪くなるのかなぁ・・・

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ