goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉で平泳ぎ!

露天風呂で平泳ぎするのがるいこ流です。
夢は九州制覇!

危ない露天風呂!『阿蘇 小山旅館』

2010-06-13 08:49:15 | 阿蘇

今週水曜日... 宮崎県地方、台風前日なのにまだ風雨ともそこまで無い。

そんなら行きましょう~。って事で行って来ました~。

ひゃっほ~ 温泉温泉 一人冒険冒険 

 

   

まずは初秋の阿蘇からね。 すすきと黒牛?ミスマッチ?

    

ここは阿蘇『小山旅館』... これが内湯

そして... 

    

これが危ない露天風呂だぁ~。 何が?ってあーた。

    

露天風呂から雄大な阿蘇外輪が見えます。

そして、露天の前はちょっとした庭園になってます。 はい!これがくせ者。

るいこ... ここ3回目なんで、学習して今日は露天から出ませんでしたが。

最初に来た時... あまりの景色の綺麗さと芝生の緑の誘惑に...

つい外に出てしまったんですね。

「綺麗~。すご~い滝が見えるよ~。」な~て一人景色に酔いしれてたら...

な~んか視線を感じる~。

ぎょえ~、露天風呂の上は客室だったんです。チ~~~ン!

はい!お尻丸見えです。

前はタオル掛けてたから良かったけど、危うく嫁入り前の大事な体を...

あはは~でも上には上がいるもんです。

うちの職場のお姉様はスッポンポンで出られて、すべて見られたそうです。

注意も何も書いてないから、半分のおバカな方はヌードを見せると思われます。

そこが又この温泉の目玉なんでしょうけど。

   

屋根切れてるし... この上が客室になってるんです。

でも、外に出たくてうずうずしたるいこでした~。

   

『るいこちゃ~ん、ほら!綺麗よ~。おいで~。』

滝さ~ん、誘惑しないで~お願い。   

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  私も絶対芝生に出るなって方はポチっとね。

       いつも訪問ありがとう~。


ある意味幻想的!阿蘇『いろは館』

2010-06-07 16:40:48 | 阿蘇

さぁ~今日の温泉は、るいこの白魚のような足も惜しみも無く登場する

源泉かけ流しの阿蘇『いろは館』です。それではGO

 

 

うっわ~エメラルドの原石~?

これだけあったら一生遊んで暮らせるね。 でも、違うんだな~。

    

うっわ~ここ海の底?

るいこ...実はスキューバーダイビング出来たんだなぁ~。んな訳ない!

    

うっわ~恐竜の足~? 

『ステゴサウルス』現る!!! んな馬鹿な! 

さぁ~いい加減お遊びはこれくらいにして... 実は...

    

阿蘇『いろは館』の露天風呂だったんですね。

ここの露天風呂の底の石に光が当たって、こんな幻想的な写真になったって訳!!!

綺麗でしょう~。

るいこ...面白くてこれで30分くらい遊んでました。

    

これが普通に撮ったお姿。

この温泉...源泉掛け流しなんですよ~。

41、2度だからちょっと熱めなんですけど、露天はぬる目でちょうど良かったです。

料金も300円でリーズナブル、おまけに貸し切りと来たもんだ。

変な遊びで楽しんで、恒例の平泳ぎもして最高~でした。 5月に行ったいろは館 

                                                        時間のある方は見てね

あ!忘れてた。

最後に、阿蘇初秋の風景...

    

のどかだなぁ~。

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 良かったらポチっとね。

     いつも訪問ありがとう~。

 


熊本百景第1位!『月廻り温泉』夏の景。

2010-06-01 09:29:38 | 阿蘇

先日絶好の夏空の下...行って来ました~。

冒険冒険 一人一人 温泉温泉

愛車『紫号』に飛び乗りブッホ~ン  

  翔子ちゃ~ん又紫号なの~?俺様まだカバー脱げないの?うん!もうちょっと我慢してね。あち~から。

向った先は、もち愛する阿蘇ちゃ~~~ん。

それでは、1ケ月半ぶりの温泉レポート参りますよ~。

題して...

 『鬼さん鬼さん、にらめっこしましょう。笑たら負けよ、あっぷぷ~。』 意味わから~ん。

 

    

きゃ~ぁ、阿蘇ちゃ~~~ん。

    

びっくり~。

まだまだ暑いのに、植物の世界ではもう~秋なんですね。

    

でも、こんなお姉さんもいたりして~。

秋なんだか、夏なんだか... るいこのおつむは年中春~ですけど~。

で、今日の温泉は...

    

2回目の登場です~。 実際は3回目です。 3月に行った雪景色の阿蘇も最高よ。見て~。熊本百景!

阿蘇…『月廻り温泉』

    

は~い、これがあの有名な露天風呂ですよ~。

    

そして... この雄大な景色を露天風呂から眺められるんですよ~。

この場所が熊本百景の第一位に選ばれた風景です。 ちゅてき~。

るいこ...今日も日頃の行いが良いから貸し切りで~す。

石に腰掛けボーっとしてたら... あらまぁ~こんなイケメンちゃんが...

きゃ!るいこ、恥かしいです~。そんな大きなお目目で見つめないで~。ましてや、ここ混浴じゃないんですけど~。

 

      

『僕とんぼです。イケメンちゃ~イケメンですけど...ご期待に添えなくてすみません。』

あはは~見つめあっちゃったね。

お空の雲さんまで何気にハートになってるし~。

とんぼさん、にらめっこでもして遊ぶ~?

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 良かったらポチっとね。

     いつも訪問ありがとう~。

本ブログ『紫もよう』では、美肌湯『夢しずく温泉』アップ中!

 良かったらいらしてね。ブックマークよりお入り下さい。


夏は屋根つき露天風呂よ!『阿蘇朝陽旅館』

2010-05-26 09:33:10 | 阿蘇

今日はお越し頂いたお客様に温まって頂きましょう~。 2008年7月アップ記事です。

 

昨日のお休み...

最近、体調優れない遊び人るいこ...

前の日に、明日は大人しくDVD鑑賞でもしようかなぁ~って決めてました。

そんなるいこらしくないるいこに1本のメールが...

『るいこさん!13台のバイクでツーリング後、温泉に入って来ました。』

なぬ~?

バ.バ.バイク?しかも、お.お.温泉?    とうとう口まで

この『梅雨上がったよ~でも夏だよ。』って言う く○暑い日にぃ~?

やるなぁ~お主。 しかも... るいこの心に火を点けてくれてありがとう~。

おっしゃ~、明日はバイクで温泉だぁ~。 翔子ちゃん呼んだぁ~。 あらルパン久しぶりね。

でも次の日...宮崎県地方すこぶる夏日。

あち~なぁ~。 やっぱ紫号?ルパン?紫号?ルパン?

どっちも良いけど、やっぱ紫号~。  翔子ちゃ~ん、そりゃないぜ~。 ごめんね。

って事で...このく○暑いのに行って来ました~温泉

題して...  『とんぼのめがねは水色めがね~。』

 

    

まずは恒例の阿蘇初夏の風景... あじさいがまだ青かったよ。  温か~い。

    

はい!お待たせ~露天風呂。  温か~い。

屋根付きで暑くなかったよ~。

でもあまり広くなくて、平泳ぎは二かきしか出来ませんでした~。

    

この内湯は『薬仁湯』

ツムラの薬草湯です。

ちょっと薬草の匂いがしたけど、お湯は柔らかくお肌がすべすべになりました。

    

露天→薬仁湯を3回繰り返したら、るいこさすがに熱くなって...  温か~すぎ~。

石の上に座り、しょぼい人工滝を見てたら...

お顔を真っ赤にした『かにさん』とお目目が合いました。 でもそそくさ逃げて行きました。

そしてこんな方までも...

    

『るいこちゃ~ん、僕ちん恥かしいよ~。』  言わない言わない

    

こんな緑のお陰で、姉さん被りはしなくて良かったです~。  あち~い。

飛び込みで入った『朝陽』旅館

素敵な緑の空間と、涼しい阿蘇の風に大満足のるいこでした~。

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ夏もやっぱり温泉っしょ!って方はポチっとね。

       すっごく温っまった~って方もポチっとね。

     いつも訪問ありがとう~。

    暑くても雨が降っても嵐でも、何が何でも温泉辞められませ~ん。

     雪が降ってもね。

       さぁ~温泉行って来よう~っと。


冒険!冒険!阿蘇ペンション村

2010-05-17 22:23:33 | 阿蘇

今日は『るいこの大冒険』にお付き合いくださいな。  2008年6月アップ記事です。

先日の阿蘇『地獄温泉』で地獄に落とされたるいこ...

日頃の善良な行いが功を博し、1本の蜘蛛の糸に救われようやく脱出しました。

さぁ~ここからは天国への入り口

るいこと行く阿蘇『ペンション村』

 題して... 『キッ~シングブルーハーブン もっと遠くに...』 聖子~。

 

   

   

   

   

   

ほ~ら、天国の入り口でしょう~。

こんな所で至福の時を過ごした~い。

ちなみに最後のペンションは1泊2食付で7900円だそうです~。

最後はこんな素敵なペンションに出会えて、

『るいこの大冒険』は大成功としましょう~。

 

『キッ~シングブルーハーブン、連れて行ってね~ダーリン』

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 冒険大好きって方はポチ!よろしくね。

    阿蘇のペンション行きたいわって思った方もポチっとね。

     いつも訪問ありがとう~。


阿蘇『地獄温泉』 やっぱり地獄だぁ~。

2010-05-15 07:15:50 | 阿蘇

6月だぁ~。梅雨だぁ~。ジメジメだぁ~。2008年6月アップ記事です。

でも、るいこにはそんな言葉ぜ~んぜん通用しましぇ~ん。

雨が何だって~。洗濯物が何だって~。なめくじが何だって~。

そんなのどっかに吹き飛ばせ~。

って、るいこも雨の中吹っ飛んで来ました~。何処に?

はい!もちろん大好きな阿蘇の温泉で~す。

題して...

 『すずめがね、お庭でちょこちょこかくれんぼ。』 このブログ意味わから~ん。

後で意味わかりますから、帰らないで連いて来てね~。

    

トンネル抜けるとそこは晴れだった。 ひよぇ~又小説もどきだぁ~。

           

人生に疲れた女るいこ...『金龍の滝』にしばし呆然となる。

    

緑の中を走る事15分、『地獄』の入り口がそこにあった。

そして...そこで彼女を待っていたのは...

    

一匹の猪。

「ようこそ、地獄の入り口へ。」

その言葉の意味もわからず、ただ猪主人に付いていくるいこ。

    

と、そこにあったものは、鄙びたよく見る温泉だった。

「お気をつけて。」

猪主人の忠告も聞かず飛び込むるいこ...

「ぎゃぁ~~~。」

そこの温泉の温度は40度はあっただろう。

 「地獄だぁ~~~。」

そんなるいこに追い討ちをかけるように再び地獄が待っていた。

    

泥湯に入ろうとしたるいこ...

しかし、そこは泥だらけの老人の憩いの場と化していた。

 「混浴だぁ~~~。」

水で薄めようやく内湯に入り帰ろうとしたるいこの目にある物が映った。それは...

老人の全裸姿だった。

 「地獄だぁ~~~。」

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へやっぱりここは地獄温泉だって納得した方はポチっとね。

      混浴入ってみたい!って思った方もポチっとね。

     いつも訪問ありがとう~。

      そうそう~ここ『すずめの湯』って名の泥湯なんです。

       そして、もう1個露天風呂があったみたい。

        受付のおばちゃん、な~んにも教えてくれないの。

         やっぱりここは...

      地獄だぁ~。


るいこのドレス姿と薔薇園!

2010-05-13 07:37:24 | 阿蘇

じゃ~~~ん、イギリスだぁ~。阿蘇でんがな。

 

   

るいこ、ひとっ飛びして来ました~。

ケントおじ様の薔薇農園

このおしゃれな自宅でちょっとしたローズティーやランチが食べれるんですよ。

そして、この自宅の前が何と...るいこの大好きな薔薇園になってるんです~。

それでは、『るいこと行くイギリスのケントおじ様の薔薇農園』

レディース&ジェントルマン...ドレスアップにタキシード用意は良い?

題して...

 『薔薇が咲いた、薔薇が咲いた真っ赤な薔薇が~。』

 

    

    

    

    

    

    

    

    

    

おも~いまだあんの?

ちょっと休憩しましょう~。

    

『ヤァヤァヤァヤァヤァヤァヤァ、ヤァ』 仮面舞踏会 踊って踊って~。

    

渚のバルコニーで待ってて~。 タイタニックごっこして~。

    

白い~ブランコ~。 こいで~こいで~。

さぁ~レディース&ジェントルマン

お好きなメニューでお遊びくださいな。

 

 ちなみに、貴婦人るいこ...今日はこんなドレスを身にまといました。

  

          images images images images使い回してんの。

                             images images images images images

    5 回お色直し 長女のも付け加えました~。どれが良い?

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へG-パンじゃ行けない?薔薇園にポチっとね。

     記事長いぞ!って思った方もポチっとよろしくね。

     いつも訪問ありがとう~。


源泉かけ流し!阿蘇『いろは館』文学小説に乗せて...

2010-05-11 10:15:13 | 阿蘇

昨日はルパンとツーリングの予定!

             2008年5月アップ記事です。

でも、朝から宮崎県地方台風の影響で大雨。

って事で、急遽温泉に変更。

わ~い温泉温泉!  内緒だけどこっちの方が良かったりして~。

『翔子ちゃ~ん、そりゃ~ないよ~。』  あら~聞こえちゃった~?

るいこ...3週間ぶりに温泉へGO~です。

    

あらら~もしか?スイス行っちゃった~?

いえいえ、ど日本でんがなぁ。

阿蘇ってこんなペンションが結構あるんですよ。

『アルプスの少女るいこ』が出てきそうでしょう~。

想像したら気持ち悪いから、とっとと温泉行きましょう~。

題して...

 『は~るの小川はさらさらいくよ~。』 るいこ小説に乗せて...

    

ここは南阿蘇...

しとしとと降る五月雨が一段と新緑を輝かせる。

人生に疲れた熟女るいこ...

鉛でも付けられてるかのような足で、一段一段階段を上がる。

    

と、そこは藁葺き屋根の鄙びた温泉『いろは館』

    

るいこのような情熱的な薔薇に出迎えられ... 

    

向かった温泉は、疲れた旅人を待ちわびてたかのように静まり返っていた。

    

ひっそりと...

    

時が止まったかのように。

    

ただ、源泉掛け流しのお湯だけが、

小川のせせらぎかのようにさらさらと流れるだけだった。

    

そして、はてしなく透き通ったお湯は...

るいこの白魚のような足まで映し出し、まるでエーゲ海のようだった。 意味わからんし

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ こんなおバカな私ですがポチっとね。

     掛け流しのエーゲ海っと~温泉にもポチっとね。

       いつも訪問ありがとう~。

  追記.. 童心に帰ったるいこは、何度も何度も平泳ぎするのであった。   


冒険!冒険!『阿蘇 竹楽亭』

2010-05-02 21:07:48 | 阿蘇

冒険 冒険

今回の『一人温泉へGO-』は、今まで行った事のない温泉に行ってみようって

『熊本るるぶ』に載ってる温泉をいろいろと調べました。

こんな本を見ながら何処行こう?って計画してる時がたまらなくワクワクするんです。

小学生の頃...お弁当を持って近くの山に冒険に行った、そう~あのワクワク感です。

って事で、ある温泉に的を絞りいざ決行です~。 ぶふぉ~~~ん。

 

      

途中、阿蘇の赤牛に遭遇...

美味しそう~。  これこれ、青草がだよ。

そして今日の温泉はここ

    

竹楽亭

阿蘇俵山のふもとにあるのどかな温泉宿...

    

内湯

そして...恒例の露天風呂だぁ~。

    

はい!毎度の貸し切り。

今日は、ひっさしぶり 平泳ぎが出来ました~。

そして...こんな物でこんな事しちゃいました~。

    

この縦2m横2mの石を使って何かをしました。

さぁ~何をしたんでしょう~?

飛び込み?ではないですよ。

もち、お昼寝?でもないです~。

そう~るいこ... この石の上に3年いたんです~。んな事ない!

何と... 人魚姫のポーズをしたんですね。うっわ~想像したくな~い。ですよね。

良いんです、自分が満足すれば...

    

そしてお風呂上りにこんな水まで頂けて...まるでお姫様になったような気分でした。

そして、南阿蘇の姿に癒され...

ほのぼのとした気持ちになった『るいこ人魚姫』でした。

    

あ~のどかだなぁ~。

こうして、『るいこの大冒険』は

温かい阿蘇の人達に助けられ、何とか無事に終わりました。

冒険冒険

あなたも、童心に帰ってやってみないですかぁ~?

           2008年3月にアップした記事です。

  にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ のどかな阿蘇にポチっとね。

      冒険したくなったぞ!って方もよろしくね。

    いつも訪問ありがとう~。

 前の記事の『素敵な出会い』の男の子達が、この温泉に行く途中に出会った子達

 でした~。


旅の醍醐味!素敵な出会い!!!

2010-04-30 10:09:44 | 阿蘇

 

昨日...

『一人温泉へGO-』に向かってる途中...

自転車で旅をしてるっぽいかわいい男の子達と遭遇しました。

最初は一人二人だったので、あまり気にも止めなかったんですが...

それより、『一人カラオケ』に夢中でそれどころではありません。

でも、しばらく行ってるうちに又同じような子が2~3人走ってて。

ん?これは一体何者???

そうこうしてると、今度は道の駅っぽい所で何人か休憩してる。

ん?これをレポートしなきゃ何をするって事で、

わざわざ通り過ぎた車をバックして横付けしちゃいました~。

さぁ~『るいこレポーター』力を遺憾なく発揮しますよ。

 

「私ブログ書いてるんですけど、写真撮らせてもらっていいですかぁ~?」

                                                                  

「良いですよ~。」  「学生さん?何処から来たの?」    

「東京の大学です。」  「そう~どうやって来たの?」    

「新幹線とかで鹿児島集合して。」 「そう~で今から何処に行くの?」    

「阿蘇に行きます。」  「あっそ~、私も阿蘇の温泉に行くの~。」     

「ここからまだあるから気をつけてね。頑張って~。」

「ありがとうございます。」     あら?以外。と~っても早い気がするけど。

 

あ~爽やか爽やか。

やっぱ若い子はいいわぁ~。

回りの空気も美味しい。

おっと~いかんいかん! 酔いしれてる場合やない!

私には愛する阿蘇ちゃんが待ってる~。

後ろ髪引っぱられてるけど  ぶぉ~~~ん。

 

彼らは総勢10人弱。

東京からはるばる、鹿児島経由で宮崎 熊本にツーリングに来たみたいです。

取って食われそうなお姉様のお願いにも、素直に受けてくれましたよ。

こんな素直な子達がいる限り、まだまだ日本も安泰だわ。

きっと、しょんぼりぎみのるいこに...

春風さんの素敵な贈り物だったのかなぁって、幸せな気持ちになりました。

 

    

 

この旅がどうか、あなた達の人生に大きな糧となりますように。

そして...そのポケットが素敵な思い出で一杯になりますように。

                  2008年3月アップ記事です。

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 素敵な出会いにポチっとね。

      旅ってこれだから辞められないのよね~って思った方もよろしくね。

   いつも訪問ありがとう~。

そして、又々奇遇です~。

    るいこが温泉入って帰る途中に...コンビにに寄ってる彼達に遭遇。

     「あら~又会っちゃったね。」

     「あははは~そうですね。今から阿蘇に登るんです~。」

     「そう~30~40分かかるかもね。頑張って!」

    何とも不思議な気分でした~。

    これも何かの縁!ってブログの宣伝しときました~。