こんにちは、さちえです。
先日、コチラのニュースでやっていたお話です。
ニュージーランドといえば、ひつじ!


というぐらい有名な酪農大国ですね。
酪農面積も大きいので、羊や牛、馬などに与える

牧草なども広範囲で栽培し、大きなトラクターで借り入れをするようです。
その借り入れ時期などに、トラクターが炎上
してしまう被害がでています。
テレビではトラクターが真っ黒こげでした。
エンジンのトラブル?
や古くなった機会だから
というわけではなく・・・・
普通に働いていて、お昼や休憩をして戻ってきて
エンジンをかけると発火してしまうようで
ちょっと~怖いのかも~
と思ってみていたら。
何のことはない。
スターリンという鳥の仕業でした
ウチの庭にも遊びにくる、珍しくもない鳥さんですが、
ちょっと暗くて、暖かいところに巣をつくるらしく、
その巣を完成させるのに、17分という素早さ!!
17分なら、休憩のお茶している間にトラクターのエンジンの隙間などに
新居が完成してしまいますね~。


農家のみなさんには、
仕事前によく確認しましょう~と注意をしていました。
お国変れば、こんな珍事件もあるんですね
それではみなさま
良い週末を♪
先日、コチラのニュースでやっていたお話です。
ニュージーランドといえば、ひつじ!



というぐらい有名な酪農大国ですね。
酪農面積も大きいので、羊や牛、馬などに与える


牧草なども広範囲で栽培し、大きなトラクターで借り入れをするようです。
その借り入れ時期などに、トラクターが炎上

テレビではトラクターが真っ黒こげでした。

エンジンのトラブル?


というわけではなく・・・・
普通に働いていて、お昼や休憩をして戻ってきて
エンジンをかけると発火してしまうようで
ちょっと~怖いのかも~

何のことはない。
スターリンという鳥の仕業でした

ウチの庭にも遊びにくる、珍しくもない鳥さんですが、
ちょっと暗くて、暖かいところに巣をつくるらしく、
その巣を完成させるのに、17分という素早さ!!

17分なら、休憩のお茶している間にトラクターのエンジンの隙間などに
新居が完成してしまいますね~。



農家のみなさんには、

お国変れば、こんな珍事件もあるんですね
それではみなさま
良い週末を♪