goo blog サービス終了のお知らせ 

リンガリンガスタッフ便り From NZ

手作り化粧品、手作り石鹸、ハーブティー、アロマ、フラワーエッセンスのリンガリンガソープ。
元気なスタッフ便りです。

お花見の季節

2011-10-07 21:50:50 | リンガスタッフ便り
こんにちは、さちえです。

日本の紅葉はまだ早いでしょうか。。。

こちらはちょうど桜が満開で、今週末はお花見日和になりそうです

タイミング良く見に行きませんと、お花が散ってしまいますから、

桜の木がある公園などは、賑わっています



ココはワンツリーヒルという記念碑のある、コーンウォールパークです。

大きな公園で、桜が楽しめるエリアもあるんですよ


日本人をはじめ、アジア人やインド人、キウイの家族も

桜の美しさを楽しんでいます

まあ、日本の文化というか、日本人が多いですね。



公園の緑と桜のピンクのコントラストがまたすばらしいですよね~

心が晴々してきました


この貴重な時期を思いっきり楽しみたいと思います


みなさま今週も楽しい週末をお過ごしくださいませ♪

大道芸人のお兄さん

2011-10-06 09:00:00 | リンガスタッフ便り


みなさま、おはようございます
りょうこです

先日、なにやら人だかりができてると思い
見てみると、大道芸人の男性が、大げさな身振り手振りで
パフォーマンスをしていました

冗談を言いながら笑わせたり、真剣な芸で人々を魅了させたり
短時間でしたが、すごく情熱を感じました

日本でもおなじみの、背の高い一輪車も登場したのですが
あれは、よくみると本当に高さがあるんですね

私は2階から拝見していたので、高さがよく分かったのですが、
あんなに高いものだと思ってもいませんでした

画像が少し小さいので、
クリックして大きくしてから見てくださいね





見ている私が怖くなりながら、感動しっぱなしでしたよ

この大道芸を見ながら思いだしたのが、
日本のテーマパークの入り口で、
同じように芸をしていた若い男性

まだベテランではないのか、何回も失敗しながら
そのたびに、「もう一度挑戦させてください!」と何度も何度も
トライしていた姿に涙がでるほど感動し全て終わったあとに
素晴らしい芸へのお礼を兼ねて話しかけました

そしたら熱いまなざしで
「アルバイトしながら一流の大道芸人になることを夢見て
頑張っているんです」と、さらに感動してしましました
未熟な芸でもいただける100円玉が嬉しいと、本当に
素敵な熱い青年でした

こんな何年もの前の出来事を思い出すのって
不思議ですよね思いだした自分にもびっくりでした

さて、今週のお花です



最近よく登場します極楽鳥花のアレンジメントです

同じ花を使っても、隣に添える木や葉で
ずいぶんと表情が違ってくるのも、おもしろいですよね

今週はこのお花を毎日見ながら
南国気分で頑張りますよ~

それでは、みなさま今日も素敵な一日をお過ごしくださいね



夜お茶 in ニュージーランド

2011-10-05 14:00:32 | リンガスタッフ便り
みなさまこんにちわ
ひろこです。

ニュージーランドには、おいしいコーヒーを出してくれる
素敵なカフェが、それはたくさんあるんです

コーヒー等でカフェ好きなあなたならば、目がになること
間違いナシ。

私も例に漏れず、カフェ好きのひとりでして、

オークランドのカフェをあちこち巡っては一人の時間を楽しんだり、
お友達とのおしゃべりに花を咲かせています

ところが雰囲気がよくてコーヒーもおいしいカフェって、
夕方になったら閉めてしまうところが多くて

どこか仕事帰りでも開いているようなカフェってないかしらん

と思っていたところ、

見つかりました
夜でも開いているカフェ

マウントイーデンビレッジにある、フレイザーズ(Frasers)に行って来ましたよ
朝7時~夜11時まで営業。
仕事の前に、朝カフェもできます

Frasers
434 Mount Eden Road, Auckland

こちらで、友達はチョコレートムース


私は巨大なソフトクリーム・・・


ではなくて、NZの代表的なデザート、メレンゲを頼みました
レモンタルトの上に、卵の白身を泡立てたふわっふわのメレンゲがいっぱい


ちょっとカロリーが気になる、今日この頃…

今頃日本は、食欲の秋ですね
リンガリンガの秋のダイエット特集、春のニュージーランドで活用させていただきます。

それではみなさま、今週もおいしい1週間をお過ごしください
ひろこでした。






はじめまして

2011-10-04 10:50:50 | リンガスタッフ便り
みなさま、こんにちは
はじめまして、アイです
 
これからよろしくお願いいたします


私事ですが、今週お引越しをしました

引っ越す前には、ニュージーランドのハーフムーンベイという港の近くに住んでいました。

毎日、リンガには“フェリー”で通っていました
フェリーから見える海の景色や海のにおいがとても気持ちよくて、通勤をエンジョイしていました

なんと、一度だけフェリーからイルカも見ることができましたっ


フェリー通勤が少し恋しいですが… これから始まる新しい場所での生活にドキドキ、ワクワクしています


みなさまもよい一週間になりますように…








ニュージーランドの絶景

2011-10-03 15:34:56 | リンガスタッフ便り
みなさま こんにちは、ゆきです


サマータイムが始まり、お仕事が終わってもまだまだ

明るいオークランドです!


先日、友人とミッションベイの絶景ポイントに行って来ました。





夜の19時を過ぎていたのにも関わらず。こ~んなに明るいんですよ~


段々と日が暮れ始め・・・





なんともまあキレイな夕焼けが、撮れました


最後は、こちら





言葉はいらないですよね。


ほ~っとため息が出るほどの景色に、色々な気持ちが浄化されていく気がしました。


自然に癒されながら。わたくし ニュージーランドの生活を楽しんでおります。


自然を感じるっていいですね


ありがとう~ ニュージーランド~!! 


Kowhai & Tui

2011-09-30 21:40:05 | リンガスタッフ便り
こんにちは、さちえです。

暖かい日が続いている、オークランドです。

この時期になると楽しみなのが、

黄色のお花をたくさん咲かせてくれる

コーファイツリーという、ニュージーランド固有種の木です



街路樹などによく使われる木で、この黄色がとっても元気をくれます。

お花は下向きに咲くんですよ。




花の蜜(?)を求めて、鳥もやってきます。



これは、TUI(テュイ)という鳥で、ニュージーランドにしかいないんですよ~。

喉の所に二つの、白いふわっとした羽が特徴です。

2つの声帯をもっているようで、鳴き声が変っていて

高い音と低い音が交じり合った、なんとも不思議な歌声なんです


みんなに愛されている鳥さんで、ビールの名前にもなっています。

ニュージーランドにいらしたら、TUI ビールも試してみてくださいね

それでは、みなさま

良い週末を♪

ランチタイムのひととき

2011-09-29 17:10:06 | リンガスタッフ便り

皆さま、こんにちは
りょうこです

先日ランチタイムにリンガのスタッフで方言の話で盛り上がりました

北から南までそれぞれ出身地が違う私達は
チョットおもしろい方言を披露したりして
大笑いしましたよ

ちなみに私は通行手形が要るんじゃないかと
からかわれるぐらい田舎出身なので
オフィスでも、私の方言を笑われています

でも方言ってなんか癒される感じがして良いですよね

普段は標準語を話している人でも、ちらっと
方言がでたりすると、ちょっと可愛くて
その人本来の姿を見せてもらった感じがして
ほんわかします

そういえば、日本の私の家族は全員違う方言を話すんですよ

祖父は北海道出身で標準語に近い言葉で
祖母は福岡出身でずっと博多弁がぬけませんでした

父は島根県で育ち、今は関西に住むので
島根の江津弁に関西弁が混じっています

母は田舎の関西弁を話し私は大阪にずっと居たので普通の関西弁です

妹も同じように育ったので関西弁なんですが
彼女は仕事上、関西の年配の方とお仕事をする機会が多く
お年を召された方しか分からない様な関西弁を話すんです

妹が話す言葉の意味が、家族全員分からないことも多々ありましたよ 

みなさんの地域でおもしろい方言などありますか

実は、私の愛用している電子辞書に方言辞典があり
それでスタッフの出身地の方言を読み上げたりして
遊んでいたんです

方言もそうですが、郷土話や郷土料理の話をしていると
日本全国に遊びに行きたくなりますね~


さて、今週のお花です



先週とは打って変わってゴージャスな感じですね
存在感はばっちりです

それでは、皆さま素敵な時をお過ごし下さいね

リンガリンガの春

2011-09-28 06:42:23 | リンガスタッフ便り
みなさまこんにちわ
ひろこです。

さて、今日はリンガリンガのスタッフの一人、今までとっても頑張ってくれていた
あさこちゃんの最終日です

持ち前の元気さと頭の回転のよさで、今までの仕事をさらにいいものにしてくれた
頑張りやさん。

今まで他のスタッフの仕事がしやすかったのは、彼女がすばやく正確な作業と
細かい気配りをしてくれていたからでした

リンガリンガに入ってからというもの、あさこちゃんの1スタッフとしての、
そして人間としての成長ぶりをうれしく思っているスタッフは、私だけではない
はずです。

毎日一緒に頑張っていた仲間が急にいなくなるのはとっても寂しいけれど
これからの新しい人生のステージで、みんなで仕事を頑張ってきたことが彼女の
財産になってくれればなぁ、と思います

別れがあれば、新しい命の報告があった本日
スタッフがそれぞれの春を迎える、リンガリンガです

がんばった 日本!!

2011-09-27 15:02:08 | リンガスタッフ便り
みなさま こんにちは あさこです

今日の夕方5時から 日本対カナダ戦がありました

お仕事がありますので、始めから見ることが出来ませんでしたが、

なんと りょうこさんのお家

皆でお邪魔させていただき観戦

日本リードで大喜びで応援していたのに・・・いつの間にか3点差

同点に追いつかれそうな その時・・・・・

「はずせ~はずせ~」っと、みんなで大コール

みんなの願いが叶い、ゴール?キック?が決まらず

このまま勝てる~~~~~

と、思いきや最後の最後に同点に追いつかれてしまい終了

でも、日本選手の頑張りがとてもかっこよく、

ラグビーがちょっとづつ、面白くなってきました

2015年 イングランドで行われるラグビーワールドカップは

もう少しラグビーのルールをお勉強して

1勝出来るように、わいわい騒ぎながら応援したいです

出来れば、またみんなでこうして応援できたらいいなぁ~と

想像が膨らむばかり

それでは、笑顔あふれる1週間になりますように

くりの季節なのですね♪

2011-09-26 15:48:08 | リンガスタッフ便り
みなさま こんにちは。ゆきです。


日本は、そろそろ秋を感じる季節になってきたようですね。


先日、父から”くり拾いにいってきたぞ~”と

こ~んな写真が送られてきましたよ~。





わ~大量収穫です~!





これぞ!栗~!!


みなさん、もう秋ですね~^^


そして、アメリカに居る姉からも 素敵なメールが届きました。

芸術の秋 ということで、おうちの近くにある”彫刻の森”に行ってきたようです。





大きなモニュメントや・・・





これ↑ 彫刻みたいですよ。笑





そして・・・最後は、可愛いおいっこちゃん 二人の写真

ほほえみ王子もハッピー天使も、大きくなりました。


先日、久しぶりにスカイプでお話したのですが お兄ちゃんの方(もう少しで3歳です!)の第一声が

”YUKIちゃん、会いに行くよ!”だったんです


嬉しかったですね~(もうほんと、私 デレデレですよ~


離れていても、きっと姉夫婦が しっかり私のことを甥っ子チャンたちに お話してくれているんだろうな~と

いつも思います。


こうやって、家族 いつも側にいるわけではありませんが 母や祖母の笑顔をスカイプでみたり、父のメールや姉家族の元気なようすをみるだけで

私の毎日の生活の励みになります。


いつも他人にやさしい気持ちを持ち続けたいと思えるこころでいられるのは、しっかりと 家族の愛情を

感じることができているからなのでしょうね。


本当にありがたい事だな~と、つくづく思います。


オークランドは、昨日からサマータイムになりました。

仕事が終わっても、なんだか夕方の始まり!?というくらい明るいです。

これから始まる夏を、また思いっきり楽しもうと思います。


みなさまも、どうぞこれから始まる 味覚の秋・芸術の秋を存分に楽しんでくださいね。