goo blog サービス終了のお知らせ 

リンガリンガスタッフ便り From NZ

手作り化粧品、手作り石鹸、ハーブティー、アロマ、フラワーエッセンスのリンガリンガソープ。
元気なスタッフ便りです。

ブログのお引越し♪

2011-10-25 16:26:37 | リンガスタッフ便り
みなさま、こんにちはゆきです。


この度、ブログをこちらのGOOブログから


こちらのアメーバブログ←(クリックしていただきますと、新しいブログのページに飛びます)

に、お引越しすることになりました。



この記事以降は、アメーバブログさんへ

日々の私たちが感じるHAPPY&ワンダフルライフについて

またまた楽しい記事を載せていこうと思っておりますので、

これからもどうぞ宜しくお願い致します。m(__)m



長い間GOOブログさんには、大変お世話になりました。


こころの底から愛と感謝の気持ちを、お伝えしまして・・・


みなさまこれからもどうぞよろしくお願いいたします 


リンガリンガスタッフ一同より


公衆ピアノ

2011-10-20 08:00:00 | リンガスタッフ便り

皆さま、おはようございます
りょうこです

先日、家の近くを散歩していると
可愛らしいカラフルな公衆ピアノを発見しました

その名の通り、公衆に設置されているピアノで
誰でも好きな時に、好きなだけ、
もちろん無料でピアノが弾けるんです



NZにはいくつか、公衆ピアノが設置されていますが、
AKL市内では初のお目見えだそうです

ピアノの側のカフェでくつろぎながら、眺めていると
子供達が取り合いしながら、順番にピアノで遊び

その後は、女性が慣れた様子で弾き始め
素晴らしい音色を奏でていました
それはそれは待ち行く人を魅了していましたよ

その後、年配の男性が、ピアノの側までやってきました
そして、ゆっくりと思い出しながら弾いている様で、
間違いながら何度も何度も繰り返し練習していました

普段は、ただただ混みあっているAKL市内なのに、
なんだか、すごく素敵な情景で、
午後の癒しを与えてもらいました

さて、今週のお花です



今回は新鮮なグリーンの中のユリが印象的な
アレンジメントですね

そして、今週はラグビーの決勝戦だということで
NZのシンボルであるシルバーファーンまで
緑の中にまぎれていました

シルバーのシダがお分かりになるでしょうか

先週のベビーピンクのお花もそうでしたが、
この「毎週のお花」で、見たこともない
お花の写真を撮ってブログにアップすると

必ずご存知の方がいらっしゃって
教えていただけるので、本当に勉強になります

これから暖かくなってくると
使われるお花の種類も豊富になってくるので
今から楽しみです

これからもお花を毎週アップしますね

今日も皆さまにとって素敵な一日でありますように



ドリンキング・ステーション

2011-10-19 16:02:50 | リンガスタッフ便り
みなさまこんにちわ
ひろこです。

先日おうちの近くで、こんなものができているのを発見しました


ドリンキング・ステーション。

よくよく見ると、下の方には「Filtered Water」と書いてありました。

出かけた先でペットボトルや水筒の水がなくなっても、またここで浄水を
リフィルできるというものらしいです

街中にこんなものがあると、ペットボトルのゴミも減るし資源の再活用
もできていいですよね

ニュージーランドではこの他にも、3R(Reuse-再利用・Reduce-ゴミの削減
・Recycle-資源の再利用)を考慮した設備をたくさん見かけます。

小学校でも、生ゴミをコンポストにして学校菜園で野菜を育てたり、
いらなくなった服を持ってきて他にまわしたり、子どもの頃からエコの
意識を育てる環境があります



ニュージーランドが自然が豊かと言われるのは、国民のひとりひとりの
自然を大切にしようという意識の高さの表れかもしれません



では、今週もよい週をお過ごしください
ひろこでした。

こんな楽しみ方も。

2011-10-18 18:49:00 | リンガスタッフ便り
みなさまこんにちは、あいです


ニュージーランドはただ今、ラグビーワールドカップの真っ最中!
ニュージーランドチームのオールブラックスは順調に勝ち進んで、とうとう決勝戦進出です


今回私は初めてラグビーのベッティング(賭け)に挑戦してみました


最低2ドルから、勝ち負けだけでなく、“どのチームのどの選手がトライを決める”などの細かいところまで予想できるようになっていて、
私はオールブラックスではなく、ウェールズ対フランス戦で予想してみました。


“ウェールズの14番の選手がトライを決める”に奮発して5ドル賭け、
試合を固唾をのんで見守っていたのですが…
(勝てば5ドルが13,7ドルになって帰ってきます


ウェールズは負けてしまい、14番さんもトライを決められず… 少し残念


ですが、やはりいつも以上に応援に力がはいり、
試合の途中もハラハラ、ドキドキ

いつもとは違った形で、観戦が楽しめたような気がしました


今週末、オールブラックス対フランス戦、良い試合になりますように


そして、みなさまも良い一週間になりますように…

動物園!?

2011-10-17 17:18:02 | リンガスタッフ便り
はじめましてスタッフのゆいです。
どうぞよろしくお願いします

土曜日の朝は初めて近所のマーケットに行ってきました。

その奥にこんな看板が。。。



のぞいてみると

小さい動物園

ミニポニー、やぎ、あひる、うさぎ、もちろんニュージーランドらしく羊など。。。

こんな感じでした~



子供がとーっても楽しそうに遊んでましたよー

動物はやっぱり癒されますね



今週も素敵な一週間になりますように..









Bird Nest

2011-10-14 21:01:13 | リンガスタッフ便り
こんにちは、さちえです。


少し前に鳥のお話をしました。

ウチにも巣箱があって・・・なんてお話でしたが、

台風で巣箱が飛ばされてしまいました

本当は少し高いところに設置していたのですが、

土台だけ残って、底抜けの状態で転がっていました。




雨風を避けるための巣箱だったのに~

とりさん、ゴメン


鳥さんは草などを運んで、着々と完成させていたようでした。

まだ、卵を産んでいなかったので、それは不幸中の幸いと思いましたが、

2,3日 巣箱のあった周りに来ていたので、

とってもかわいそうになりました。

で、

DIYです。




じゃじゃーん。作りました

これぞ新築です。

また、来てくれるかしら?と願いつつ

観察しようと思います。



それではみなさま

良い週末を♪




巨大コーラ

2011-10-13 09:00:00 | リンガスタッフ便り

皆さま、おはようございます
りょうこです

先日、大きなコカコーラの車が停車しており
無料でコカコーラを配っているのかと
急いで見に行ったのですが、残念ながら車だけでした

でも巨大コカコーラの缶が可愛かったので写真を撮ってきましたよ



AKL市内では、無料でアイスクリームやレッドブル、
チョコレートなんかもけっこう頻繁に配っているんですよ~

さすがに、日本では定番のポケットティッシュはないですが
無料と言う言葉に弱い私は
何でも率先していただいています

でも、昨日の朝、駅の中でエミレーツ航空のキャンペーンで
赤いキャップを配っていたのですが
渡してくれるフライトアテンダントの
お姉さんが、あまりにキレイで

私はなぜだか緊張してしまい
「 No, thank you 」と言ってしまい、、、
 結局もらえずじまいで、、
でも、本当に美しいお姉さんでした

私も、体も心も美しくなれるよう心がけたいと思います

さて、今週のお花です



迫力満点のベビーピンクのお花に
小さい白い実のような植物が映えたフラワーアレンジメントです

この小さい白い実が可愛らしくて、
アップでも、もう一枚



そして、このピンクのお花はたまに登場しますが
名前もまだ知らないんです

力強く咲き、長持ちしそうで良いですよね
私はけっこう好きなんですが

皆さまはこのお花が何かご存知ですか

私も今度お花屋さんが来たら聞いておきますね

それでは皆さま、今日も素敵な一日をお過ごし下さい



光のお祭り、ディワリ

2011-10-12 08:05:11 | リンガスタッフ便り
みなさまこんにちわ
ひろこです。

突然ですがみなさま、これはどこだと思います?




答えは、インド


ではなく、オークランドのシティです
先週末、「Diwali(ディワリ)」というインドの「光のフェスティバル」が行われました。

オークランドには、インド、中国、パシフィック系を始め多くの
移民がいるので、それぞれの文化のお祭りがよく開催されます。

ちなみにこのディワリ、インドのヒンドゥー教でいう新年のお祭りなのだとか。


ジャイアント馬場もびっくりな、ヒンドゥー教の神様もいましたよ。




この日はシティの大通りが通行止めになり、インド料理の屋台やインドの音楽、
踊りが一日中開かれていました。



これは、伝統的な踊り。
他にも、ボリウッド映画でよく出演者全員が踊るようなダンスもありました

そして、インドの花嫁衣装のファッションショーも行われていましたよ



インド人の女性って、ほんとにキレイですよね

そしてゴールドをちりばめた衣装、ビンディなどのアクセサリーやヘナタトゥー、
メイクアップなど、自分達の美しさを引き出す方法を知っていると思います

日本人の私は、やっぱり着物が一番かな
なんて考えた週末でした。


ではみなさまも、光に包まれた1週間をお過ごしください

  

ひろこでした

プケコ

2011-10-11 18:04:05 | リンガスタッフ便り
みなさま、こんにちは、あいです


ニュージーランドは週末からどんよりとした天気が続いています

昨日は朝からくもり空だってのですが、仕事場に傘を持っていくのを忘れ、(こういうときに限って雨って降りますよね…)帰りはかばんを傘がわりに、全速力で走って帰りました

今週は雨空が何日か続くようです、私はやっぱり晴れが好きだなぁ


ところで、週末には、以前住んでいたハーフムーンベイへフェリーにのって遊びに行ってきました

家の近くには、いくつか私のお気に入りの場所があるのですが、そのうちの一つを今日は紹介したいと思います。

家から歩いて15分くらいのところに公園があります、そこには“プケコ”という鳥がたくさんいます。





口ばしと頭はは赤、体は青と黒、お尻は白という、とってもカラフルでかわいい色なんですよ~

よくお土産屋さんで、プケコが描かれたグッツが置かれてあったり、ニュージーランドのテレビのコマーシャルにも出てくるほど、こちらでは親しまれている鳥のようです。
大きさは、日本のにわとりと同じくらいの大きさです。
いろいろな公園や広場へいくと、プケコが見られるところはけっこう多い気がします。


かわいいプケコが久しぶりに見れて、心癒された週末でした


みなさまもよい一週間をお過ごしくださいね

オークランドマラソン

2011-10-09 18:23:51 | リンガスタッフ便り
みなさま こんにちは ゆきです。


この週末、懐かしいな~と思いながら、自分のパソコンのフォルダーにある

写真たちを眺めていました。


去年の10月は何してたのかな~・・・

と、出てきたのが オークランドマラソンの写真


フラットのオーナーさんが、フルマラソンに挑戦されまして

応援に行った時の写真がでてきました





このマラソンは、こうやってコスチュームを来て

走っている人達も多いんです。


スーパーマンが居たり・・・




ダースベーダーが居たり。笑





こんな人も居たり・・・笑





ここは、感動のエリア。最終地点 



今年のオークランドマラソンは、10月30日に開催されるようです。


どんな感動のフィナーレがあるのでしょうか

楽しみです~


それでは、みなさま 今週も笑顔で充実した1週間をお過ごしくださいね。