ようこそ! 手芸の世界と暮らしの情報を公開中

気が付くと「癒し」の空間や環境が失われていくように思え、夫婦で手芸作品を通して癒しとお役立ち情報をお届け中

中級レベルの「六つ目編み」…🎵

2024年05月21日 | 生活お得情報
皆さま こんにちは~。


日を追うごとに気温が上がり、地域によっては30度を超える処もあり

今年の夏は昨年より一段と暑くなるとか…


私は元来北国生まれで、暑さにはめっぽう弱いんです。


毎年「熱中症」スレスレの経験を必ずしますし…

水分をしっかり摂取していても…です。

きっと人より毛穴が小さいのかも知れませんね。


若いころに静岡で合宿していたころ、私のチームメンバー数名が緊急搬送
されたときに、地元の医者に言われたコトバです。


「君たち 北国の人間は、寒さに強いよね…それは、南の人たちより
毛穴が小さいから発汗という生理現象が弱く、体内に熱を保持するようにできてるんだよ…」


妙に納得したものです。

ところで、本日は「中級レベル」の作品をご紹介しますね。



『六つ目編み』です★

よく中級と言われますが、私は上級レベルだと確信しています。


理由は、六つ目…の六角形が まず上手くいきません。

底編みから始めて 立ち上げるわけですが、それからの1段 1段ごとに
出来上がる六角形をしっかりイメージして編んでいきます。

が、六角形らしき形になるころ…は、右左前後ろの形がそれぞれ違うことに
気付きます。

あとで成型というわけにはいかないのが、この作品の難しい点です。


色違いだと こんな感じです。



これは大人気でした…★


だいたい 10個くらい作ってみると、何となくコツが理解できるまでに
なるかと思いますが、一番上の持ち手を付ける「淵…ふち」が 床と平行に
なることが大切です。


先日数えましたら、2年間で180個くらい製作した記録が出てきました。

よくもまぁ創ったものだなぁ…と我ながら感心しました。




さて、【本日の暮らし情報】ですが 先日皆さまへお伝えした
情報で、「在庫一掃セール」をやっているよ…とご連絡頂きました!


例のアレです。



<

一度使うとフツーのタオルが 使えなくなります。


今が絶好の機会かも…
(先日ご案内した時は、まだやってなかった…)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昔の生徒さんからの連絡…(^^♪ | トップ | おばあちゃんへのプレゼント... »
最新の画像もっと見る

生活お得情報」カテゴリの最新記事