おでかけのーと

城跡めぐり、ガーデニング、編物。

鶴首城(岡山・高梁市)

2020-01-05 | 日記
三村氏屋敷
承久の変(1221)の恩賞で、三村能実は備中国星田郷の地頭として信州荒馬郷から赴任。
元弘の乱(1333)には後醍醐天皇を船上山に守護し、南北朝時代には足利尊氏に従った。
.
法雲山城(中興寺)
子・親家の時に法雲山城を築城。
1393年(明徳4)、天龍寺庄園だった成羽郷に攻め込んだけど、備中守護・細川氏に怒られる。
.
三村氏屋敷(成美集会所、Pあり)
1553年(天文2)、家親が成羽郷に侵入して築城。
毛利氏の支援で近隣の諸城を攻め、1560年(永禄3)に備中松山城・庄高資を破り引っ越す。
1617年(元和3)、因幡若桜から山崎家治が入封し立藩。
子・豊治が成羽陣屋を完成させると別邸となり、御茶屋と称された。
土橋も残ってた。
 
 
鶴首城
源頼朝の奥州藤原氏征伐で功をあげた河村秀清が、1189年(文治5)に築城したのが最初だとか。
三村家親が詰城として本格的に築城。
  
成羽陣屋の外園跡に「なりわのみち」の矢印があって、階段をあがると美術館裏の道路に出て、右手に登山口が見えた。
10分弱登ってみた。
先はまだ長そう。