舞台挨拶では、実際に映画に出演しているママさんコーラスが「歓喜の歌(第九)」と「あの鐘を鳴らすのはあなた」を熱唱。キャストは小林薫
大晦日の公民館で二つのママさんコーラス(コーラスガールズとレディースコーラス)の予約がダブルブッキングしていたことが前日に判明し、公民館のダメダメ主任の飯塚(小林薫)と加藤(伊藤淳史
原作が落語ということもあり、笑える場面多数、ホロリとする場面も多数。何といってもたくさん出てくる歌がいいですね。知っている歌ばかりなので、思わず一緒に口が動いてしまいます。高校時代にクリスマス礼拝で毎年歌った「ハレルヤ」や、大好きなアイルランド民謡「ダニーボーイ」、小学生時代に散々合唱したこれまた大好きな「翼をください」等々。好きな歌が流れると知らす知らずの内に顔が笑顔に…。口も独りでに動いてました。歌ってすごいなぁ。コーラスガールズの一員を演じる平澤由美がソロで歌うシーンはすごすぎて鳥肌立ちましたよ~。
コーラスサークルのメンバ(根岸季衣
安田成美はCMで見せるようなブリブリのいやーな可愛さではなく、さっぱりとした可愛らしさで、ちょーカワイイ。あんな奥さんいたら、家庭円満間違い無しって感じですね(^^。お待ちかねの筒井道隆
ラストの合唱シーンで「あ、居そう、確実に居るな」と感じた通り、コーラス隊の中に安田祥子
歓喜の歌@映画生活
![]() |
志の輔らくごのおもちかえりDVD 1 「歓喜の歌2007」 角川エンタテインメント このアイテムの詳細を見る |
![]() |
歓喜の歌 サントラ,東京レディース・シンガーズ,岩代太郎,Staatskapelle Dresden,東由輝子,Herbert Blomstedt,前田二生 キング このアイテムの詳細を見る |