日本一寒い町=陸別インフォメーションサービス

 
北海道陸別町 & 日本南極地域観測隊(JARE)情報をお届けします!

りくべつ鉄道開業!!

2008年04月26日 | 名所

陸別町民の大きな夢を乗せた
ふるさと銀河線りくべつ鉄道 』が本日、待望のオープンの日を迎えました。
今日の様子を取材してきましたのでお伝えします。

オープンに先立ち、名誉駅長、町長、商工会長の3者で記念のテープカット。

2年越しのプランがようやく実現しましました!

この事業の中心的役割を担う、りくべつ鉄道運転士3名のみなさんに「これからよろしく!」の意を込めて花束贈呈です。

安全運行はもちろん、技術的ご指導もよろしくお願いします!

1番列車の記念乗車には、たくさんのご家族連れなどで賑わいました。

名誉駅長の合図で、記念すべき1番列車が出発進行!

国鉄→JR→CRの約100年の歴史をりくべつ鉄道がただいま引き継ぎました!

りくべつ鉄道の目玉、「運転体験」第1号は音更町の男性会社員。

運転士の指導を仰ぎ、緊張しつつも見事に列車を操っていました。

1番線は乗車体験のCR-75の999号。2番線は運転体験のCR-70。

幾度となく陸別駅構内を行き来していました。

こちらはファミリーで楽しめるトロッコ運転体験。

とても人気のアトラクションで、いつまでも賑わっていました。

一方、会場内に目を向けると…

国鉄時代そのままの転車台。

残念ながら今は動きませんが、蒸気機関車が方向転換していた様が目に浮かびます。

こちらは車庫として利用している列車の整備庫。

昭和5年に建造されたものとのこと。重厚な梁が目を引きます。

構内管理用のラッセル車や…

線路の状況を調査する車輌も…(正式には何と呼ぶのかわかりませんが…)

会場内で見ることができます。

乗車券を求めるご家族連れなどで窓口も賑わっていました。

各種乗車券等は、駅待合いにあるりくべつ鉄道窓口でご購入ください。

腹ごしらえは…

ふるさと銀河線にちなんだ各種駅弁を1番ホームの一角で販売しています。

メニューは、4/20の開業式典に登場した…
りくべつ鉄道弁当(999円)とエンブレム弁当(500円)
この2品の紹介は、4/24掲載記事でご確認ください。

このほか新登場のメニュー…

りくべつ星カレー(500円)

ご飯とポテトフライが星形に形取られています。

おにぎり弁当-鹿肉入り-(500円)

星形の玉子焼き、おにぎりの具に鹿肉を使用しています。

駅弁のほか、陸別市街地には、そば・うどん・ラーメン・定食などなどの本格メニューをそろえた飲食店もありますので、ぶらり陸別タウンウォッチなんていうのもいかがでしょうか?

お土産は…

陸別駅内にある陸別観光物産館では、

陸別の名産品や旧ふるさと銀河線沿線市町の特産品、ソフトクリームや豆腐シェイクなどを取り揃えています。どうぞお立ち寄りください。

特におすすめしたい一品はこれっ!

その名も「しばれジャーキー」。(1袋999円)
陸別のハンターが陸別で取った陸別の鹿の肉を陸別でジャーキーに加工。
「RikuBrand」。純血の陸別産です。
今回、りくべつ鉄道開業に合わせ試験製造、マジ・ギザ希少の逸品です。是非お求めください!

こんな感じて、営業初日を迎えたりくべつ鉄道。
ゴールデンウイーク中は毎日営業していますので、ご家族揃ってどうぞお越しください。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« りくべつ鉄道まもなく発車! | トップ | 陸別サーキットの桜 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

名所」カテゴリの最新記事