
昨日、要注意って言ってたんだよね~
昼間はなんとか回避できたから安心してた。
夜になるとは・・(=_=)
それも23時56分。
犬斗はへそ天で寝てた。
と・・痙攣。
痙攣はさほど大きくなかった1回目。
痙攣が治まり立ち上がり意識障害、ウロウロよたよた歩き回る。
そして2回目の痙攣。
硬直型と痙攣が一緒になったみたいな・・ちょっと最近は見ない様な痙攣の仕方。
その後の意識障害も含め、治まったのが0時15分頃かな~
なる!分かってました・・昨日は。
だから昼間少し多めにお薬をあげた。
夜まで気が回らなかった~(/_;)
大丈夫!って思ってたのにぃ~ショック!!
犬斗とお散歩友達の「ももちゃん」
バテバテ~(^^;)手前、犬斗のお尻(笑)
昼間はなんとか回避できたから安心してた。
夜になるとは・・(=_=)
それも23時56分。
犬斗はへそ天で寝てた。
と・・痙攣。
痙攣はさほど大きくなかった1回目。
痙攣が治まり立ち上がり意識障害、ウロウロよたよた歩き回る。
そして2回目の痙攣。
硬直型と痙攣が一緒になったみたいな・・ちょっと最近は見ない様な痙攣の仕方。
その後の意識障害も含め、治まったのが0時15分頃かな~
なる!分かってました・・昨日は。
だから昼間少し多めにお薬をあげた。
夜まで気が回らなかった~(/_;)
大丈夫!って思ってたのにぃ~ショック!!


バテバテ~(^^;)手前、犬斗のお尻(笑)
ジョンも夜中の2時半頃に発作でした。
辛いですよね~(T-T)
分かってても薬を増やしても押さえられないの~
何か良い方法が無いかな~
頑張ろうね
「コーギー てんかん」で検索したらこちらにたどりつきました。
我が家にも今年5歳になるコギがいます。
3月に初めて痙攣をし、今も痙攣と付き合う生活をしています。
同じ日に痙攣が出ていたので、やはり天気とか何か通じるものがあるのかな?と思って(笑)
更新はマメではありませんが、ブログつけてます。
何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。
今HPにお邪魔させて頂きました~
色々長々書いてしまってすみません(^^;)
以前のブログはTOPの表題横のワンコアイコンから入れますので~
お互い大変ですが、長く付き合ってる分、少し分かりますので何でも聞いてくださいね~
低気圧とかも影響あるみたい。
中には、TVのスイッチを入れると発作が起こる子も居るようで、それぞれですが、頑張ろうね~