goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいごち*ちょいたび

食いしん坊が食べ過ぎに注意しながらちょっとずつ美味いものを食べていく日々の記録
《2019年夏NYおおたび報告中☆》

カナンdeランチ

2005年09月23日 | パン

今日は久しぶりに地元鹿児島の大好きパン屋さんまで片道1時間車を走らせてきました
今まで地元の情報は別館にアップしてましたが、あっちのブログの調子が悪いなどありまして、こちらにアップしていこうと思います。

さて、これは姶良にある『カナン』というとってもかわいいパン屋さんの「ワンプレートランチ」
サンドイッチ・サラダ・スープ・コーヒー・デザートで880円。
しかもサンドイッチは「バゲット」「ホットサンド」「フォカッチャ」の中からセレクト可。
さらにサンドの具も「チキンサラダ」「夏野菜サラダ」からセレクト。
さらにさらにそれ以外にも「サンドイッチ」を「夏野菜のピザ」にすることもできるという優れもの。
もちろん中身はそのつど変更されるようですが。

今回は「ホットサンド」を「夏野菜サラダ」で注文。
色んな種類を一気に食べることができるからいいんだよねえ☆
今日はカンパーニュとセーグフリュイとカマンベール入りのパンがセットでした。
うひひひ、やっぱ美味しい
「ホットサンド」のパンは「ハードトースト」でサクサクしててとっても食べやすい♪
はうう、やっぱ遠出してよかった
お店は本当に小さくて、イートインスペースもちっちゃいテーブルまで入れても8名しか入れないの。
最近は予約してる方もいるみたいでリピーターもかなり増えてるようです。
実は以前こちらのお店を地元のTVで紹介する機会があったりしたこともあり(もちろんその前から人気でしたけどね)、なんだか嬉しかったです♪
奥様ともそのときの話をしてきました☆
あ、回し者じゃありませんので(爆)
ここは私が地元で唯一顔を覚えてもらっているパン屋さんになりました

もちろん、お持ち帰りもた~くさんしました!!
それはまた明日。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩りものいろいろ

2005年09月18日 | パン

狩りものその他、再アップ。
『ペルティエ』の「大納言」、『ヴィロン』の「クロワッサン・オ・ザマンド」と「パテ・ド・カンパーニュ」。

「大納言」は焼き立ての遭遇しましたが、これは粉があるし、しかもハード生地なので凄い形相で食べる必要性があるし、赤坂という街で食べ歩きをする勇気はなく、ホテルにてごちしました。
ああ、でも恥もなにかももかなぐり捨ててやっぱり食べるべきだった!!
冷めても美味しいだけに・・・ね。
どこから食べても大納言・大納言・大納言。
和好きにはたまらない一品であります♪

「ザマンド」は・・・なんか今回はずれだったみたい・・・。
全然ラムの香りしないんだもんなあ・・。
日によってあたりはずれがあるよ、とは聞いていたけど前回はラムもプンプンで生地も好みで大興奮しただけになんだかかなりがっくりしてしまった。あ~あ。
「カンパーニュ」は具は美味しかったけどこれまた生地が普通で・・。
この日ははずれだったようです。

そろそろ地元鹿児島の大好きなお店に行きたくなってきたぞ。
今迄は別館アップしてたけど、こっちにアップしようかなあ。
美味しいパン屋は鹿児島にもあるぞということで☆
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せのおすそ分け。

2005年09月13日 | パン

今回の東京ちょいたびは昔の仲間の結婚式出席の為でした。
それはそれは幸せな二人を見てこっちまで幸せになりました
幸せのお裾分けをたっぷりもらってきた感じ♪
結婚式って懐かしい顔に会えるのもいいよね!!
ああ、本当に行って良かった
P子、おめでとう!!末永くお幸せにね

さて、その式の途中で出てきたのがなんと「カレーパン」!!
以前「どっちの料理ショー」で出たことがあるらしいです。
焼き立てを配ってもらいました。
もちろん速攻食べる(笑)
生地は厚めでもちもち。
でもまあ普通にカレーパンでした。

私の「カレーパン」ランキング第1位は福岡の「セ・トレボン」です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーハイム

2005年08月29日 | パン

『ユーハイム』というとケーキ屋さんを連想する方がほとんどのことと思います。
かくいう私もそうでした。
その『ユーハイム』にパン屋があると聞いてもはっきりいって興味はなかった。
なぜなら~あちこちにあるケーキ屋がやってるパン屋なんでしょ?~ぐらいの認識しかなかったから・・。
パン好き以外の方はこういう方結構いらっしゃると思います。

ところがだ!パン好きさんの話を聞くとどうやらそれは違うらしいということがわかってきたのです。
かなり美味いらしい。特にハード系が絶品と。
これは行かねばならぬ、食わねばならぬのじゃ~ということで念願かなってようやく行ってきました。
場所は東京丸ビル。
baaaaagelちゃんとMakiちゃんにお付き合いしてもらって♪

そして購入したのが「オレンジのデニッシュ」「バゲットサンド」「クルミとかはちみつとかのハードパン」「アカエンドウ」「マロンのパン」。
お分かりと思いますが名前はわかりません
一番上の2品は飛行機の中で食した為、画像がきたないです

初「ユーハイム」。
いやあ、気に入りました
デニッシュはサクサクだし見た目もめちゃくちゃ美しく(画像は汚いが本当は綺麗ですから・涙)まさにデザートのごとし。
ハードなくるみやらがゴロゴロ入ったのは生地もムギュムギュでうめ~☆
「アカエンドウ」はやっぱこういうハード生地に豆ははずれなしだなって感じ。
マロンはちょっと甘かったけど。

今度は違うパンもイロイロ買ってみたいお店
またお気に入りのお店が・・・・増えるのも考えもの。
だって滅多に行けない東京だもの。
まいっちんぐ。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zopfで朝食を

2005年08月28日 | パン

お盆の上京時、突然無性に行きたくなって、ホテルを6時に出て行ってしまった『Zopf』
だって朝7時からやってるから無理すれば行けちゃうんだもん(笑)
で、2Fに直行して「しっかり朝食」をひとりごち。
フィキシングも「レバーペースト」と「はちみつバター」を追加オーダー。
ドリンクは「グレープフルーツティー」。
さすがのボリュームでやっぱりパンはお持ちかえりコース。
だがフィキシングがめちゃうまで悶絶
「レバペ」は以前にも食べたことあったけど「はちみつバター」は初。
これが・・・予想以上の美味さでねえ

ただ、やっぱりここは友人達とワイワイ言いながらくるべきだと思いました。
でも一人でも行けた!ってことにちょっと満足な私がいた。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッシュのパン

2005年08月25日 | パン

6月の関西ちょいたびの際パンクラブのお話の会で行った『フール・ド・アッシュ』
このパン屋との出会いは私にとってかなりの衝撃だった。
パンというものの奥深さを教えてくれたお店。
ちゃんと愛情を注いで作ったものはちゃんとわかるものだなあ、なんて一見当たり前のようなことだが忘れがちになってしまうことをあらためて教えてくれたお店。

その『アッシュ』で食べたくても食べられなかった「セーグルマロン」(だと思う)を奈央ちゃんからおすそ分けでいただくことができました
てか、挙手してゲットした(笑)それはもう凄い勢いで(爆)

・・・・どうしよう、私泣きそうになりました。
なんでどうしてこんなに美味しいの!?
相変わらずのねっちり生地。
そしてたっぷりのマロン。
しかも甘みがちょうどいい。

実は東京ちょいたびへ行くまでかなり気力が失われていました。
それはブログ更新がかなり滞りがちだったことで皆様おわかりのことと思います。
ところが、一気に復活したのは東京でかなりリフレッシュできたこと、そしてそんな私のへたっていたココロに完全に火をつけたのが何を隠そうこの『アッシュのパン』なのです。
パンごときで!?と思うかもしれない。
だが嘘偽りない本当の話です。
これを一口食べた時、カラダが嬉しさで悲鳴をあげた
そして決めたのです。
『アッシュ』に行こうと。
『アッシュ』の為に関西ちょいたび決行です

通常営業のお店にはまだ行ったことがないので今からとっても楽しみです
完全にパンキチ街道に足を踏み入れてる気がする今日この頃であります・・・。

奈央ちゃん、またまたありがとうね
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀井堂のクリームパン

2005年08月24日 | パン

クリームパンにはまっている友がいる。
はめたのは私だが(笑)
できればベーグルにどっぷりはめてみたかったが。
そんな彼女が大好きな『亀井堂』「クリームパン」
私も絶対一度食べに行くぞと思っていたので先日連れて行ってもらった。
残念ながら焼き立てをかぶりつくことはできなかったが、お店で1個イートイン。
たしかにクリームたっぷりで美味い!!
ただ皮が少々ぱさっとしてる気がしたんだけど・・。
私はもっとしっとりしたのが好きvv
でもでも十分美味しくて堪能できました☆
ただ、かなり腹持ちがいいらしく、これを食べたあと二人ともヒーヒーいってしまったのであります。
やっぱそれだけつまってるということか。
ちなみに1個は冷凍して食べました。
これも美味いです。

ですが、私のクリームパンベスト1は『イリエのクリームパン』(大阪)であります
あれは最高
また次点は西荻窪の『ミュゲ・ロワイヤル』。
今度彼女をここに連れて行く予定。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケウチ再び

2005年06月29日 | パン

2度目の訪問『タケウチ』へ♪
昼以降しか出向けなかったので「たしか15時に再度お店が開くはずだ」と思い、15時目指してお店へGO☆
予想通りでこの時間に行ったら店内には並ばず入ることができました♪
ただ店内はいっぱいでレジまでは20ほどかかりましたが。
でもどうやらこれは並ばなかったほうらしい・・・。
たしかに私がお店をでるころには外に列ができていた。

今回は前回訪問時にから欲しかった「天然酵母ブルーベリークリチ」「バトン」をついにゲット!!
その他は「天然酵母いちぢく」「クリームパン」「ショコラバナーヌ」「いちぢくデニッシュ」「マンゴーブリオッシュ」を。
うん。食べたいのはほぼ押さえたかな☆
そしてどれもこれもめちゃうまだった
後は上でランチをすれば私の中の「タケウチ」補完終了だ。
来年かな??
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル・プチメック

2005年06月28日 | パン
一日遅れで関西入りする友人との待ち合わせは京都。
ならば私は朝から京都入りして素敵朝食もしちゃえ!ってことで『ル・プチメック』へ☆
週末しか開店していないらしい。めずらしいなあ。

これがこの日のセレクト「カレーパン」「クロワッサン」「クロックムッシュ」とデザートに「ブロッコリーのプリン」。
おもしろいのが「カレーパン」。
これたしか1号とかそんな名前がついていた(笑)
もちろん2号も存在していた。
しかも「かなり辛くて美味しいがどうか謎」みたいなコメントが書いてあった(爆)
たしかに見た目とはうらはらにか~な~り辛かった!!
でも美味しかったよん☆
「クロワッサン」はアンチョビ入り。
サクサクでうまうま♪
「クロックムッシュ」もペシャメルソースがうまい。
パンももっちりしてて最高!
で、プリン。
ブロッコリー!?みたいな感じでしょ?だから画像もはい!↓

プチプチしたブロッコリーがちゃ~んと入ってるの!!
カラメルは苦味が強いタイプで大人なプリンって感じでしょうか。
紅茶とかもあったんだけどあえて変り種に挑戦してみました。
食感がおもしろくて楽しいデザートでした

食べている間にもパンは焼きあがってきてもちろんお持ち帰りもしました。
名前は難しいから覚えてないけど・・・。
味は全体的に濃いです。
ワインとともに楽しみたくなるパン。
ああ、ここは京都にきたら行かなくてはならないパン屋さんだわ。
こうやって好きなお店が増えていくのはいいことなのか、それとも!?

あ!最後にもう一つ。
コーヒーも濃いめでかなり好みで朝から超幸せでした♪♪
私はストレートにアイスを頼みましたが、この濃厚さならさぞかしカフェオレとかはうまかろうと思う。次回はぜひ
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロイン堂

2005年06月27日 | パン
今回の関西ちょいたびで絶対行こうと決めていたお店が『フロイン堂』
なぜなら帰宅が平日だったから。
平日なら日祝休みのこのお店の一番人気の「食パン」を持ち帰ることができるから♪♪
だが私はなんと2回も足を運ぶことになりました。
それはどうしても焼きたてをぱくつきたかったから☆
で、ぱくついたさ、焼きたての「ベーコンエピ」

うふふふ~幸せよ、私超幸せよ
粉の味と香りがとてもイイのだ。
もちもちだし。
今まであまりエピを食べたことないから比較とかはできないけど、今後はエピも色々食べてみたいなあと思います☆

もちろんエピだけじゃない、「田舎パン」(画像左下)も予約しておきました。
これも焼きたてだったけどこれはお持ち帰り。
現在冷凍庫にて待機中。
予約したのはこの2品だったんだけど、お店にいったら焼きたての「ミートパイ」が
買うでしょ、これは。
肉汁た~っぷりでうきゃあって感じ。
しかもしつこくない。
あとおやつに「ビスケット」(画像右下)と「バターケーキ」(画像なし)もついついゲット(笑)
だってそうそう買いにこれないと思うとね。
「ビスケット」はかなりヒット家族にも大好評であっという間にごち。

そして最終日に2度目の訪問。
もちろん朝に電話予約して。
念願の食パンゲット
店中に焼きたてパンのいい香りが充満しとります
ここにしばらく居たかった。
ここでまたしても予約以外のパンに目がとまる。
それが画像右の「ぶどうパン(小)」。
これも現在冷凍庫待機中。楽しみだあ

このほかにも「アンドーナツ」「カレードーナツ」とかもあるので今度はこれらの焼きたてを求めて行こうかと画策中♪

そうそう、肝心の食パンですが、めちゃくちゃ美味かった
生地が超ふわっふわなの
私は半分サイズを購入したんだけど1本買うべきだったなあとちと後悔・・。
サイズも予想していたより小さめだったしね。
ああ、また「フロイン堂」にいけるのはいつかなあ。
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする