goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY LIFE♪

趣味は、映画ドラマ読書、あとショッピングです。
のんびり楽しく生きていきます☆

【カンフーパンダ】

2009年06月22日 | 映画review
監督:マーク・オズボーン ジョン・スティーヴンソン
脚本:ジョナサン・エイベル グレン・バーガー
音楽:ハンス・ジマー ジョン・パウエル
出演(声):ジャック・ブラック ダスティン・ホフマン アンジェリーナ・ジョリー
   イアン・マクシェーン ジャッキー・チェン セス・ローゲン ルーシー・リュー
   デヴィット・クロス ランダル・ダク・キム ジェームズ・ホン
   マイケル・クラーク・ダンカン ダン・フォグラー

評価→★☆☆☆☆ いまいち(´・ω・`)

◇感想◇
吹き替えで見たけど、途中で完全に寝た。
字幕だったらほとんど見ることなく寝ただろうなぁ・・・
もうちょっと楽しめると思ったのに、つまんなかった。
何か見たことあるようなストーリーだし、
半分くらい寝てたけど、また見ようとは思わない。

※DVD鑑賞です。

【ゲゲゲの鬼太郎】

2009年06月13日 | 映画review
監督:本木克英
原作:水木しげる
脚本:沢村光彦
音楽:高梨康治
主題歌:
出演:ウエンツ瑛士 北乃きい 田中麗奈 大泉洋 間寛平 室井滋 緒形拳 田の中勇
   伊集院光 柳沢慎吾 河本準一 ブラザー・トム 星野亜希 上地雄輔 中川翔子
   寺島しのぶ ソ・ジソブ 佐野史郎 笹野高史 萩原聖人

評価→★★★☆☆ 面白い(*´∀`*)

◇感想◇
まあ面白かった。
寺島しのぶがよかった。あと、しょこたんが可愛かった。
ストーリーは微妙だったけど、衣装やセットが楽しかったからよし。
見せ場の崖から落ちそうになるシーンは、あれ、本当に危なかったんじゃないかと。
でもやっぱり前回のほうが面白かった。

【GOEMON】

2009年05月19日 | 映画review
監督:紀里谷和明
脚本:紀里谷和明 瀧田哲郎
音楽:松本晃彦
主題歌:VIOLET UK『ROSA』
出演:江口洋介 大沢たかお 広末涼子 ゴリ 要潤 玉山鉄二 チェ・ホンマン
   佐藤江梨子 戸田恵梨香 鶴田真由 りょう 藤澤恵麻 佐田真由美
   深沢嵐 福田麻由子 広田亮平 田辺李正 佐藤健 蛭子能収 六平直政
   小日向文世 中村橋之助 寺島進 平幹二朗 伊武雅刀 奥田瑛二

評価→★★★★☆ スゴイ面白い(o→ܫ←o)

※ネタバレ注意!!!
◇感想◇
めちゃめちゃ面白かった!
映像がめちゃめちゃキレイで、小道具もアニメっぽくていい。
カラクリ金庫なんか、「欲しい!」思った。
私は全く歴史に詳しくないので、何とも言えないけれど、何となく事実と絡んでいるの・・・か?
豊臣秀吉がなぜあんなに悪人に描かれてしまっているのか。←ちょっとかわいそう。
私は、大沢たかおが大好きすぎるので、めちゃめちゃ憎いですよ、秀吉。
憎いですよ、三成。
江口洋介そっちのけけで、大沢たかお見てた。
かっこよすぎだし。
あと、青年時代の五右衛門と才蔵がカッコよかったな。
ストーリーはどっかで見たような感じで、特になんとも思わなかったけど、映像と俳優さんの美しさは独特でこの監督にしか出せない味だと思う。
私は好きだ。

こういう、目で楽しむ映画というのもいいなぁと思った。

【アフタースクール】

2009年05月06日 | 映画review
監督:内田けんじ
脚本:内田けんじ
音楽:羽岡桂
主題歌:monobright『あの透明感と少年』
出演:大泉洋 佐々木蔵之介 堺雅人 常盤貴子 田畑智子

評価→★☆☆☆☆ いまいち(´・ω・`)

◇感想◇
ポップで楽しい系かと思いきや、なんと、しっかりとしたミステリーだった。
ショック('A`)
楽しい気持ちになりたくて見たのに・・・
意外性を狙ったんだろうけど、見る側にも気分てもんがあるんだよ・・・
完全にそういう気分ではなかったので、見る気しなかった。
ストーリーもどっかで見たことあるような感じだったし、淡々とした感じだったので退屈でした。
宣伝て大切だなと思った。

※DVD鑑賞です。

【ナルニア国物語Ⅱ カスピアン王子の角笛】

2009年05月06日 | 映画review
監督:アンドリュー・アダムソン
原作:C・S・ルイス
脚本:アンドリュー・アダムソン クリストファー・マルクス スティーヴン・マクフィーリー
音楽:ハリー・グレッグソン=ウィリアム
主題歌:
出演:ジョージー・ヘンリー スキャンダー・ケインズ ウィリアム・モーズリー
   アナ・ポップルウェル ベン・バーンズ ピーター・ディンクレイジ
   ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ セルジオ・カステリット
   ワーウィック・デイヴィス コーネル・ジョン ヴィンセント・グラス
   ダミアン・アルカザール リーアム・ニーソン ケン・ストット
   エディ・イザード シェーン・ランギ

評価→★★★☆☆ 面白い(*´∀`*)

◇感想◇
普段、洋画は見ないんだけど、子供向けのは吹き替えなら見れる(●´ω`●)
字幕に追いつかない自分が悲しい・・・
色合いがキレイ。
アスランがなかなか出てこないのに疑問を感じた。
早く出てくればいいのに。
剣やら大砲やら弓矢やらが出てくる戦いの映画は好きではないけど、ファンタジーは好き。
まあ、楽しめた。


※DVD鑑賞です。

【僕の彼女はサイボーグ】

2009年05月06日 | 映画review
監督:クァク・ジョエン
脚本:クァク・ジョエン
音楽:大坪直樹
主題歌:
出演:綾瀬はるか 小出恵介 桐谷健太 吉高由里子 斉藤歩 田口浩正 遠藤憲一
   小日向文世 竹中直人 吉行和子

評価→★★☆☆☆ 普通(*´ω`)

◇感想◇
綾瀬はるかが可愛かった!
サイボーグらしく、肌もツルッとしてて。
とっても可愛かったし、面白かったんだけど・・・
結局何がどうなったのか、考えすぎてわからなくなった。
この物語はどこから始まったんだろう?

【長い長い殺人】

2009年04月22日 | 映画review
監督:麻生学
原作:宮部みゆき
脚本:友澤晃一
音楽:遠藤浩二
主題歌:
出演:長塚京三 仲村トオル 谷原章介 平山あや 大森南朋 酒井美紀 窪塚俊介
   伊藤裕子 西田尚美 床嶋佳子 吹越満 佐藤藍子 石井正則 佐藤めぐみ
   田中幸太朗 上原美佐 金子賢 谷村美月 前田健

評価→★☆☆☆☆ いまいち(´・ω・`)

◇感想◇
宮部みゆきファンで、絶対に見たいと思ってたけど、近所の映画館でやってなくて、DVDの鑑賞になりました。
特別話題にならず、密かに公開されていたんだけど、意外とキャストが豪華!
原作はもちろん読んでいたけど、ほとんど忘れてたw
財布が語る―。
すごく面白い設定だけど、映像化には無理があったみたい。
財布目線なカメラワークじゃないのに、突然財布のナレーションが入ったり、違和感。
ストーリーもすごく面白い作品なので、もう財布の設定ナシでもよかったんじゃないかと・・・
前田健が、らしくない役で出演してた。
これも違和感。
原作が素晴らしいので、ミステリーとしては凄く面白かった。

【あの空をおぼえてる】

2009年04月19日 | 映画review
監督:冨樫森
原作:ジャネット・リー・ケアリー
脚本:山田耕大
音楽:中野雄太
主題歌:
出演:竹野内豊 水野美紀 広田亮平 吉田理琴 小池栄子 中嶋朋子 品川祐
   小日向文世

評価→★★★★☆ スゴイ面白い(o→ܫ←o)

◇感想◇
泣いた。
自分の子供が死んだら・・・
バラバラになった家族が少しづつ立ち直っていく話。
暗くなりそうなものだけど、そんなことはなく、暖かく描かれていた。
英治くんが親に気を使っているのがたまらない。
一番しっかりして欲しいお父さんがしっかりしていなくて・・・。
「僕が死ねばよかったんだ」なんて、辛すぎることを・・・
しっかりしろー!お父ーさん!
絵里奈ちゃんへの手紙を見つけたシーンは泣いてしまった。
悲しいお話で、辛いんだけど、全体的に暖かくなっていてよかった。
お父さんにはちょっとイラッとするけど、優しいいい映画だなと思った。

【少林少女】

2009年04月19日 | 映画review
監督:本広克行
脚本:十川誠志 十川梨香
音楽:菅野祐悟
主題歌:
出演:柴咲コウ 中村トオル キティ・チャン ティン・カイマン ラム・ジーチョン
   岡村隆史 江口洋介 トータス松本 石井正則 甲本雅裕

評価→☆☆☆☆☆ ・・・・・('A`)

◇感想◇
驚くほど面白くなかった。
こんな素晴らしいスタッフ&キャストにもかかわらず、このショボさ。
何といってもストーリーが陳腐。
久しぶりにつまんない映画に出会った。

DVD鑑賞です。

【KIDS】

2009年04月14日 | 映画review
監督:荻島達也
原作:乙一
脚本:坂東賢治
音楽:池頼広
主題歌:
出演:小池徹平 玉木宏 栗山千明 永岡佑 仲野茂 斉藤由貴 泉谷しげる

評価→★★★☆☆ 面白い(*´∀`*)

◇感想◇
何とも言えない雰囲気がとても良かった。
心に傷のある3人の友情物語。
ほぼ3人しか出てこなく、丁寧に描かれていた。
他人の傷を全部引き受けるアサトは痛々しかった。
子供の傷を引き受けるのは、優しさとは違うんじゃないかな。
小さい時に痛みを知っておくのは大切だよー。
と思ったけど、アサトは優しさに触れないで育ってきたんだったな。
解決せずに終わったお母さんとの関係、これから少しづつうまくいって欲しい。
最後はちょっと見ていて痛かった。
音楽もよかった。