goo blog サービス終了のお知らせ 

883スポスタとCT110を愛するオジヤンライダー

リジットスポスタ883とCT110ハンターカブ、NX125、WAVE125iを乗り回す、カメラ好きなオジヤンライダー!

試乗レポ

2007-05-12 15:53:07 | 戯言
先日はあいにくの天気で、室内で1600ccのエンジン音を聞かせていただいたが、今日はこんな良い天気。
手ぶらでも試乗できるっていうことなので、ちょっとお借りして・・・

え~ぇ~、乗りましたとも!

体に合った単車を選びたいから、BTよりスポスタの方がしっくりナ私。
というか、BTは、むちゃくちゃ重い!
ちょっと押して歩くのは困難。
そこへいくとスポスタは軽くは無いけど、何とか取り回せる大きさと重さっていう感じだろうか

そうはいっても鉄馬とよばれる単車の末弟。
アイドルではダカダッ・ダカダッとエンジンをゆらして、存在感をアピールする。

「艦長行きま~~~~~す」
ダッ・・ダッ・ダッダッダダダダダダダダダダダダダダダ
ニーグリップができる構造になっていないのに、極低速でも安定した走行をする。
ギヤは街中なら1~3速で十分。

当たり前だが、Ninjaとほぼ同じ排気量だが、まったく遅い。。。と書くとネガティブだが
アクセル操作と自分の速度感とが絶妙にリンクする単車だ。

足回りはオーリンズに換装したNinjaとは対極的に硬く、吸収もしない。リジットかと思ってしまう。
曲がる感じも、ヒラリペタンというのは難しく、しかし、素直な挙動をするから乗りやすい。

景色を見ながら、この鼓動感を感じながらのーんびりと走ると気持ち良いんだろうなぁ
今は緊張でそれどろではないが・・にしても乗りやすい。

と、そこへキャンプパッキングにタンデムのアメリカン(おそらく国産)が・・・
いいじゃない、いいじゃない!

TMAXに次ぐ候補車両に決定!

えっ!?写真?
忘れた・・・・・・・・・・って事で(ToT)

PowerShot 2日目

2007-05-12 15:10:50 | カメラの・・・
今日は日中、取材でPowerShotを使ったので、ついでに近所をぶらぶらして試し取りをしてみる。
今のところ絞り優先のカメラ任せである。


紙で作った花のよう

スーパーマクロ! 面白い^^


菜の花畑に・・・

手前の菜の花にピントが合わず終い・・・課題だな


テレ端・・あまり撮らないカットだけど12倍もズームがあるので使ってみる


スーパーマクロで綿毛タンポポ! 面白い^^


これだけの好天だと、今のデジカメは素晴らしいと思う。

とりあえずのPowerShot!

2007-05-11 17:05:17 | カメラの・・・
こんな天気の良い日に、新しいカメラを弄る時間がなかなか無いってのも悲しい・・・
今も電話が着たら、お出かけスタンバイ中なのだ!(><;

そんなわけで、今朝、庭先でコイツ(PowerShot S3IS)の特徴的機のである、0cmマクロって機能をためしてみた。




PowerShot S3 スーパーマクロモード

なんともぎこちない操作でバリアングルモニターを使い、右や左に向けて手あたり次第に撮ってみた。
2枚目の写真は、花びらがレンズに触れている状態。

良いんでないかい?

買っちゃったヨ~

2007-05-10 21:53:26 | カメラの・・・
ついに、買っちゃったヨ~
迷ったんだけどなぁ・・・


どう?ハーレーダビッドソン ダイナローライダーだぜ!

ダイナは、ディーラーの床がとても綺麗で、お仕事用革靴だと滑って怖いのでまたがって起こすことも躊躇するくらい重いんだよねぇ
300kgを越える重量なのさ!この重さがハーレーだよ!
店長さんが、特別な配慮でちょっとだけエンジンをかけてくれたんだけど、1600CCビッグツインエンジンのインジェクションは、すこぶるご機嫌に唸りをあげたねぇ~、こりゃあ惚れちゃうね~ もう顔が緩みっぱなしヨ

おっと、これは取材先のディーラーで、私の友人が購入を真剣に検討中の車体の話でね・・・
もう、支払いの相談まで始めて、うらやましい限りの話でね・・・

私が買っちゃったのは、これ ↓ (^^;

Canon PowerShot S3 IS なのさ

って、実は私が買ったんではなく、会社が買ったんだ。
よ~~く考えてみると、今まで取材に使っていたカメラは私個人のカメラであって、仕事用にカメラが無いのはおかしいわけで・・・
と、会計屋さんへの言い訳を考えながら、使うのは私なのだ(^^)v

実は同志Sadayaan氏が持っているPanaのFZが昨秋から気になっていて、液晶が動くXactiを買ったんだが、あまりにもの静止画での使い勝手の悪さにオークションで売却してしまった。
新型のXactiは静止画でも手振れ補正が付いているので良いと思うが、自分の中で、あの構え方のカメラは馴染めないという結論がでていた。
春ツーリングと先日のキャンプツーリングの時はα7を持ち出したが、何せ貴重な銀塩カメラ、ガンガンアクティブに使うのは気が引けてしまう。
躊躇している隣で同志がバシャバシャアクティブにFZを使い倒しているのを羨ましく見ていたわけだ。

で、新型が出るという噂を耳にしたのでネットで調べてみると、4万前後あたりが平均価格らしい。
会社で買うわけだからオークションっていうわけにも行かないし・・・
とりあえずエイデン、ヤマダ電機あたりへ探りを入れると、店舗によっては在庫なしとか・・・こりゃあ新型発売間近は間違い無さそう。その割りに価格は平均程度だ。
そこで、カメラのキタムラ二店舗へ問い合わせると、一店舗から二日後に1台入荷する情報を聞けたのが火曜日
しかも、全店どんなカメラでも下取り1000円!だそうな。

で、実際に触って結論を出そうと今日店舗へ行って来た。もちろん、自宅から壊れたコンパクトフィルム機を持って行ってだ、これが1000円札に見えたね
隣にはFZ50があったが、やはり高い!貧乏会社にはキツイのだ!
それに、キタムラポイントを使い果たし、兄ちゃんをつついて戦利品もゲットしたゼ!


戦利品。S3の電源は電池なので充電器付きニッケル水素電池と小型三脚

支払額、33000円。
田舎ではこんなもんでしょ。 

以上

使用レポートは後日って事で

教えて・・!

2007-05-10 10:32:40 | CT110
昨日アップした勿忘草の脇から、変わった花が顔を出していた。
私は変わった花と思うわけだが、知識豊富な方に花の名前を教えていただきたいなぁ・・と
花びらの端がギザギザしていて、何か只者(只花)で無い雰囲気が妙に気になる花ですな


What your name?