今日は昨日の大雨が嘘のような雲ひとつ無い好天である。
最近、しっかり乗っていない狩人歌舞号で、燃料給油のついでに散歩へ出かけた。
さすが、イリジウム&シリコンコードのおかげで、キック一発で始動!
OIL循環の為の暖気をして、出発。
先ずはセルフスタンドでガスチャージ。3.7L(540円)なり・・・
向かうのは、紅葉の進む具合が気になるので、隣町のもみじ湖へ走らせる。
途中、17年夏の豪雨災害で、堤防が決壊し、避難指示まで出た天竜川の堤防を走ってみる。

今はすっかり整備されている。
ハンターの先にある送電鉄塔が流される直前まで堤防が崩れた。

災害記念碑まであるのね・・・
さて、もみじ湖へ・・・
それにしても暖かい。体調がイマイチだが寒さは感じない。
それは、ハンドルカバーのおかげでもあるんだがね。
ダム湖の近くまで来ると、たくさんの車、車、車。
紅葉シーズンのイベントを開催しているらしく、公園にはテントが並んでいる。
目的の紅葉は、今週から来週にかけてが見ごろだろうか。
一応、F3で数枚収めてくる。が、本番は平日の日中に限る!

クリックで拡大
しめしめ、今週は良い写真が撮れそうだ。
さて、自宅へ戻りリアショックの交換を考えるが、体調不調も有り、今シーズンいっぱいはノーマルで過ごし、来春の交換ときめる。
さぁて、来週もこんな最高の天気であることを祈ろう!
最近、しっかり乗っていない狩人歌舞号で、燃料給油のついでに散歩へ出かけた。
さすが、イリジウム&シリコンコードのおかげで、キック一発で始動!
OIL循環の為の暖気をして、出発。
先ずはセルフスタンドでガスチャージ。3.7L(540円)なり・・・
向かうのは、紅葉の進む具合が気になるので、隣町のもみじ湖へ走らせる。
途中、17年夏の豪雨災害で、堤防が決壊し、避難指示まで出た天竜川の堤防を走ってみる。

今はすっかり整備されている。
ハンターの先にある送電鉄塔が流される直前まで堤防が崩れた。

災害記念碑まであるのね・・・
さて、もみじ湖へ・・・
それにしても暖かい。体調がイマイチだが寒さは感じない。
それは、ハンドルカバーのおかげでもあるんだがね。
ダム湖の近くまで来ると、たくさんの車、車、車。
紅葉シーズンのイベントを開催しているらしく、公園にはテントが並んでいる。
目的の紅葉は、今週から来週にかけてが見ごろだろうか。
一応、F3で数枚収めてくる。が、本番は平日の日中に限る!

クリックで拡大
しめしめ、今週は良い写真が撮れそうだ。
さて、自宅へ戻りリアショックの交換を考えるが、体調不調も有り、今シーズンいっぱいはノーマルで過ごし、来春の交換ときめる。
さぁて、来週もこんな最高の天気であることを祈ろう!
暑かったです。
紅葉が綺麗ですねー。
この天気が続くと良いですよね。
さすがに、こちらは暑い!までは行きませんでしたが、たくさんの単車を見かけましたよ。
来週、今シーズン最後のロングツーリングがあるので、その日だけでも好天であればと祈っています。
思いっきり楽しんで来て下さいよ!
紅葉も順調に進んできたようで、高ボッチも色づいてきています。
もみじ湖の下に無料のキャンプ場がありますね。
転居前にお世話になりました。
結構いいところでしたよ。
まぁ、秋が一番多いですが・・・
転居前って、超ロングに泊まってたとか?(^^;
身頃のうちに行ってみますよ(仕事中に^^;)
ところで館長さん、4車線のとこの建設中の建物、アクア・・・っていうオレンジ色のやつ、あれなんでしょうかね?
あの通りは、パチンコ屋街道ですね。
長野県はパチンコ屋が多いですね。
赤、黄色、緑コントラストが最高。
今回のツーリング、Kっちゃんいないから、黄色が無いなぁ。
そろそろ、来週の予定をたてないと、やばいっすね。
そちらの紅葉は綺麗に色づいてますね~
今日は台風一過で最高の天気でした。
来週も晴れるといいですね!